
コメント

退会ユーザー
金額にもよりますが可能ではない
ですかね?
育児手当も貰えますしね

あかちゃんまん
それで出来なければ世の中の受給者は生活できないですよね(・_・;
ただ保護費+母子手当ではないので注意です
ザッと計算して母子じゃない方の保護費10万
母子の人なら母子手当が4万、保護費は6万
毎月6万の保護費で母子手当4ヶ月に1度なので母子手当を残しておかないと生活は厳しくなるかなとは思いますが💭
-
ワンワン
コメントありがとうございます!
実母が働きながらの生活保護受けてるんです、全く働かないと生活どうなのかと気になりました!
なるほど、母子手当を貰っても生活保護は足りない分を補う感じなんですね。
やりくり大変そうですね🤔- 11月18日

みっくん
母子家庭なら保育園は多少優先になりますし、母子手当もらいながら働くっていう考えはないんですかね😅
保育士してて、以前母子手当もらいながらほとんど実家にいる上に働くのは週3で1日4時間、そして生活保護を満額受けている家庭がありましたが…正直腹立ちましたよね〜😂しかも相当なクレーマー😂
うちの地域は比較的、生活保護が受けやすいところなので結構そういう人もいるみたいで。
着ているものはいつも新しくて高いブランドもの、しかもまだ二十代前半…私たちよりお金もらってるのに体元気でほとんど働いてないのにずるいなーって思ってました💦
あ、つまり生活保護と母子手当は一緒にもらえますよ!ということです!長くてすみません😂
-
ワンワン
コメントありがとうございます!
保育園への応募が12月8日までで、それを過ぎたら入れないものと思ってくれと役所に言われたそうです。
12月8日までに自分名義の家を借りて母子家庭となるのが困難なため、母子手当と生活保護で生活し、3歳になったら幼稚園に入れて働くと考えてるみたいです。
生活保護の不正受給や税金納めてない人腹立ちますよね。
みんな頑張って生活してるのにズルして楽してる人等許せません!
身内ですが、本当に痛い目みてほしいです😩- 11月18日

ゆうゆう
生活保護なら、基本的に幼稚園は入れないと思います。
そもそも、就活のためという名目で保育園に入れることもできますから。
生活保護なら、親などの援助が可能か調査もあるし、自動車や生命保険などの売却や解約も提案されます。
今まで働いてたなら、雇用保険(失業保険)など。傷病等の理由で働けないなら、初診日にもよりますが、傷病手当など。…他法優先というルールもあります。
税金、医療費、年金、国保などの支払いが困難なら、市に相談して非課税世帯として金額を改めることも方法です。
どんな理由で生活保護を検討されているか文面では分かりませんが、市に相談されたらと思います。
-
ワンワン
コメントありがとうございます!
生活保護受けたら幼稚園入れれないんですか!?それは新情報です、ありがとうございます!
ちなみに私ではなく姉の話です。
最初は求職で保育園に入れようとしていたのですが、内縁の夫が税金払っておらず差し押さえ寸前で…別居し母子家庭とならないと保育園に入れるのが難しい状態なんです。
保育園の応募締切が12月8日なんですが、今から引っ越し→母子家庭手続き→保育園の応募は間に合わないと思ったみたいで「年明けに引っ越し母子手当と生活保護で生活して3歳になったら幼稚園に入れる」と言われました。
税金納めてない事でいつか痛い目に合うからほっとけと周りには言われてるんですが、母子家庭になって生活保護受けたら悠々と暮らせてしまうのかと思い質問しました。- 11月18日
ワンワン
コメントありがとうございます!
母子手当と別に育児手当も貰えるんですか!?
退会ユーザー
母子手当はお母さんに
育児手当はお子さんのって感じなんで
貰えますよ
ワンワン
そうなんですねー
教えて頂きありがとうございます!
退会ユーザー
今まで貰えてなかったんですか!?
ワンワン
あ、私の話しではなく姉の事なので!
現状は内縁の夫いるので母子家庭とは認められてないんです
退会ユーザー
それ母子手当じゃなくて育児手当が
貰えてる状況ではないですかね・・・
ワンワン
育児手当とは児童手当の事ですか?
それなら貰ってますよ
退会ユーザー
それですよー
それなら離婚したら生活保護に母子手当に
育児手当定期的にもらえるので余裕で生活
出来てしまうとおもいますね
今年度の保育園の申請間に合わないのなら
途中入所で申し込むなりすれば入れるの
ではないですか?
それだけ国から支給されての幼稚園
はちょっとありえませんね・・・
入園するにも10万とか幼稚園はかかり
ますしちょっと無知すぎですね・・・
ワンワン
母子手当貰ったら児童手当ないと思ってました!+生活保護ならかなり優遇されますねー…申請通らないでほしいです😩
ちなみに入籍していない(内縁)ので離婚ではなく別居となります。
地区に寄っては可能かと思いますが、こちら激戦区なので役所の人は12月8日に間に合わなければ無理と言ったんだと思います。私も別の役所ですが途中入所はほぼ無理と思って下さいと言われました…1年粘って入れた友人もいたので僅かな希望はありますが💡
実際そこまで支給されたら働きだすか微妙ですよね…
保育園についても何も知らなかったですからね…無知な30代で妹として恥ずかしい限りです😭
退会ユーザー
母子手当や生活保護の金額は下がる
かもですが貰える可能はありますね
親にも金銭面は頼れないのかなど
生活保護は厳しいですよ・・・
車も持ってちゃダメですしね
入籍してないけど認知してる感じ
なんですね!
なら現在も戸籍上はシングルって
事ですよね?
今すぐに保育園申請すれぱ入れるのでは?
ワンワン
実母が生活保護受けているので姉が受けれるのか聞いてみましたが、男と離れたら生活保護受けることは可能だと言っていました…
そうです!戸籍上はシングルですが、住んでる部屋が男名義なので母子家庭と認められてない状態です!
内縁夫婦が保育園申請する場合、男の在職証明書は必要ないのでしょうか🤔もし姉の求職活動の紙だけで良いなら出す事は可能ですが、男の方も必要なら自営業で会社としての届けも出していない+確定申告などもしていない状態なので在職証明書が通るかわかりません。
そのため別居して母子家庭にならねば保育園に入るのは困難→母子手当と生活保護受けて幼稚園から入ろう!
に至ったわけです(´・ω・`)
退会ユーザー
なるほど・・・
籍入れてないのであれば男の方のは
いらないと思いますよ
男の人と別居という事は住民票も変えて
ますよね?そうなると現時点でも保育園の
申請は可能だと思いますよ
それにシングルさんは保育料かからない
ので入れるのではないでしょうか?
市営などに引っ越ししたりしないと
ですね
ワンワン
ざっと調べてみたら事実婚の場合は母子家庭と認められないので保育料かかるそうです!
まだ別居していないのですよ…引っ越しは年明けになりそうと言っていました。なので母子家庭としても認めれないし、保育園募集締切12月8日に間に合わないのです。
退会ユーザー
なるほど・・・
そうなると1年は国から支援される
お金でなんとかすると言うことですね・・・
お子さんの年齢などにもよりますが
夜とか働いたりするとかすればなんとか
なるんじゃないですかね?