※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎちょこ
妊娠・出産

妊娠中でも胸が張らず、水分摂取の重要性について教えてください。完母で育てるのは厳しいでしょうか?おっぱいマッサージは効果的ですか?

おとついの夕方、3人目を妊娠していることが分かりました!検査薬で陽性反応が出ただけなので、また正常妊娠かどうか、ちゃんとこれから育ってくれるかどうかですが、3人目の子供は完母で育てたいです。
が、上の子と真ん中の子はよく飲む子で、どちらも生後2ヶ月からはミルクで育ちました。
それからは胸が張ることもほぼなくなり、完ミで育ちました。なので、こんな私が完母で育てるのは厳しいでしょうか?おっぱいマッサージみたいなものをしてもらうと、本当に出が良くなりますか?
あと、母乳をよく出す為には水分をいっぱい摂らないといけないと聞きましたが、どのくらい飲めば良いのですか?
母乳で育てた方、教えて頂きたいです!

コメント

ゆりこ

産まれてからでいいので、とにかく瀕回授乳!これに尽きると思います。私は完母でしたが、新生児のときは1時間おきに吸わせてました。別に完母を目指してやってたわけではないですが、よく泣くのでそうなってました。
1ヶ月過ぎても夜中は2時間おきにしっかり泣く子だったので2時間おきに授乳・・・
知り合いの助産師さんも、とにかく瀕回授乳してれば出るって言ってました^^
あとはミルクアップブレンドっていうハーブティーもおすすめだそうです!

ぐーたらママ

私も上二人は完ミで3人目だけ完母で育てました!
上二人のときは出が悪い、うまく吸わせられない、乳首擦りむけて半端ない痛いしで退院してすぐに根気負けしました。
でも3人目のときはこれが出産最後のつもりだったので完母に初挑戦(笑)上二人のときと同じ状況に陥りましたが最初はミルクも足しつつであとは常に加えさせてたら一ヶ月もすれば出は良くなるし乳首の傷も治り完母でやっていけました!あとは思ったより水分摂られるので常になんか飲んでましたよ(^^)
でも四人目は寝るときだけミルクにする予定です(笑)母乳だけだとたまにゆっくりしたいなーってときに旦那に寝かしつけが頼めないストレスがあったので(((^_^;)

deleted user

ウチは妊娠後期に入ってからお風呂入って温めながらおっぱいの付け根をマッサージしてました!!
37週越えてから乳首のマッサージも始めましたよ!!
産後の入院中ポタポタ滴り落ちてパジャマが濡れるほど出るようになりました!!

むぎちょこ

4人目妊娠中☆さん回答ありがとうございます!私もほぼ完ミで上2人を育てた感じなので、似た境遇の方のコメントが頂けて参考になりました!私も3人目の子は母乳で育てていこうと思います^^*ストレスにならない程度にしようと思います。

むぎちょこ

いおママ☆さんコメントありがとうございます!私も上2人の子供の時は乳首マッサージをしていましたが、母乳がたりずミルクで育てました〜(ノ_<)今回も頑張ってマッサージしてみようと思います。おっぱいを温めるのは良さそうですね!私も出産間近になったらこまめに温めようと思います*

むぎちょこ

コメントありがとうございます!
私なりに色々調べてみましたが、やはり頻回授乳がコツのようですね(ノ_<)体力的にはきついですが、頑張って頻回授乳しようと思いますᕙ( ・-・)ᕗ詳しく教えて頂けてとても参考になりました。ありがとうございました!