
2歳の子が風邪を繰り返し、熱で痙攣することが心配。座薬を入れると痙攣が起きるが、医者は関係ないと言う。風邪予防方法や痙攣の原因が知りたい。
2歳の子がよく風邪をひきます…
治った!っと思えばまた咳をしだして熱が出ます💦
熱が出たらいつも痙攣がおきるので寿命が縮まりそうです😢
それといつも痙攣が起きる時は座薬を入れたあとにすぐなります。お医者さんは関係ないと言ってますが入れない時はなりません…いったいどうなっているんでしょうか😭
二人目妊娠中なので毎回移ると厄介ですし、風邪ひきにくくする方法はないのでしょうか?
因みに保育園は行っておりません。
- まりん(9歳)

三姉妹母ちゃん
うちも良く風邪引きますよ🤧
しかも1人が引くと皆んなひきます。
痙攣怖いですね。
座薬は入れないとダメな状況ですか?
うちは40度あっても、本当にぐったりしていなければ使いません。
小児科からもあまり使う事を勧められません。
妊娠中移ると辛いですね。
うちはこの時期マヌカハニーという蜂蜜を飲ませています!!
効果はあるような。ないような。笑笑

モモ
うちの上の子も一回だけ熱性痙攣を起こし救急車で運ばれました💦
私も熱性痙攣が起こる前に座薬いれてました。
その時の先生に言われたのが、座薬で熱下げてまた熱が上がったから熱性痙攣が起きたんだよ‼︎と言われました💦
それから怖くなって座薬は入れた事ありません‼︎
その後は痙攣起こした事ないです‼︎
まりんさんも座薬をやめてみたらどうですかね⁇
40度にもなれば入れてあげるのが1番ですが、39度ぐらいなら入れないで自力で菌と戦って貰うのが1番かと思います‼︎
-
まりん
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
私も怖くて座薬入れられなくなりました😭
もう入れるのやめときます(^_^;)- 11月18日

はんなちゃん
痙攣は過去に1回だけですか?熱がでたら痙攣予防のダイアップ打ってくださいなどの指示は先生からないでしょうか?
うちは過去に2回痙攣おこしてからは必ず37.5℃以上の熱で予防の座薬を打つことになってます…
上の方もおっしゃるように、座薬で熱が一旦下がり、また上がる時に急激に熱が上がるので痙攣が起きるんだと思います。ぐったりして食欲がない、機嫌が悪くて寝れないなどなければ座薬は使わず様子見でいいと思います。でもママは心配ですよね😢うちの子も熱をだすと3日とか長いのでその度に痙攣予防してても何か起きるんじゃないかと寝不足なりながら見守ってます⤵︎
コメント