
コメント

柚子胡椒
差引保険料の金額です(о´∀`о)
合計金額の10万というのは、旧契約の金額の合計ですか?
超えていても書けます(о´∀`о)10万以上払っていても最高5万までしか控除しませんよ〜ということで、例えば11万や50万保険払っている人も、5万しか控除されません。
わかりずらかったらごめんなさい💦とりあえす、掛けている保険は全部書いて、金額足して、計算表に当てはめて、控除額だしてみてください(о´∀`о)
柚子胡椒
差引保険料の金額です(о´∀`о)
合計金額の10万というのは、旧契約の金額の合計ですか?
超えていても書けます(о´∀`о)10万以上払っていても最高5万までしか控除しませんよ〜ということで、例えば11万や50万保険払っている人も、5万しか控除されません。
わかりずらかったらごめんなさい💦とりあえす、掛けている保険は全部書いて、金額足して、計算表に当てはめて、控除額だしてみてください(о´∀`о)
「年末調整」に関する質問
扶養内 パート掛け持ち 年末調整について a社で多くて月7万ほど b社で月8000円ほど b社では年20万満たないほどの収入なのですが a社で年末調整をすれば確定申告必要ないでしょうか。
細かい文字みたり計算するとしぬ病気の夫 ディーラーとの会話ですら知恵熱をだし 機種変更は行く前から具合悪い 家の購入時、同席させたけどサインするだけの屍だった 年末調整は致死量の情報量らしく私にお願いしてくる…
無知です 質問のみに答えていただける方お願い致しますm(__)m 年末調整は、主人の扶養であれば、主人の方で私の分もやってもらえる~で良かったですかね?💦 私の会社の方で今年末調整のラインが飛び交っており、やらなき…
お金・保険人気の質問ランキング
ママの助
ありがとうございます😊
よく、10万超えてなければ…と聞くので(><)
私のわかりにくい質問にご丁寧に答えていただきありがとうございます😭
とりあえず、書くだけ書いたらいいということでしょうか?
柚子胡椒
書けるだけ書いて大丈夫だと思いますよ(о´∀`о)
わたしも書き方わからなくてネットを見ながら記入したのですが、
「(新制度では)最大限の控除が受けられるのは年間保険料8万円以上」と書いてあったので、すくなくとも「少なめに生命保険料の支払い額を申請しなきゃ…」ということはないはずです(о´∀`о)
ママの助
ありがとうございます😊
書く勇気が湧いてきました!