
コメント

としたろう
今は、自閉症スペクトラム症といって、アスペもADHDも細かな区切りはなくなりましたよね〜
わが子も自閉症スペクトラムです。
下の妹さんたちがフォローするようになるのでは?!!
希望持ちましょう🎶
療育とか受けさせてあげてますか?

chiaki(*^^*)
自閉症スペクトラム症は得意なことがあるとそれにかなりの集中力を発揮します(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なにか、好きなものが見つかるといいですね(*≧∀≦*)
また、一日の流れを写真や絵付きで貼ってあげるとスムーズにできたりしますよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちなみに、療育センターなどはいってますか??
-
まろまろ
療育は3歳から通い、就学してからは放課後デイサービスや放課後デイサービスの受給者証で利用できる個別塾に週3回ほど通っています。
漢字が得意でクラスで3位をとって帰ってきましたが、お友達トラブルが多く、学級担任の理解が乏しくこれでいいのかな?と毎日不安で仕方ないです。- 11月21日
-
chiaki(*^^*)
学級担任の理解が乏しいのは大変ですね。
お子様が一番辛い思いをしていると考えるだけで、切なくなりますね💦
漢字が得意なんですねー(*´꒳`*)
素敵(*≧∀≦*)- 11月21日
-
まろまろ
漢字は本人の中でも得意‼‼‼と言えるようで、漢字の宿題ならすすんでやってくれます。
他の教科は目をつぶりたくなるくらいやりたくないようで、教科書やノートにはたくさんの絵があります。
今年の夏からパートを始めたのですが、子どもがこんなかんじなのに、働いてていいのかな?と思っています。- 11月21日
まろまろ
すぐ下の妹はかなりサポートをしてくれますが、なにせまだ小1なもので喧嘩になることが多いです。そして、本人が妹のサポートを嫌がったりするのでなかなかうまくいきません。。
本人も1番年上だから!とプライドもあり……