※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トリケラトプス
子育て・グッズ

児童館や支援者センターでのお子さんの様子について教えてください。

児童館や支援者センターなどで遊ぶ時、お子さんの様子はどんなですか?
ママから離れない、ママから離れて1人で自由に動き回る、ママを探さない、ママが居なくなっても泣かない、ママが少しでも離れたら泣く、しばらくするとママの元に戻ってくるなど、皆さんのお子さんどんなですかー??

コメント

にゃんたん。

1歳前から児童館行ってますが、広くて開放的になったのかハイハイで1人でどこまでも行ってしまいました😂
他の子はママの側で遊んでるのに!逆に心配になりました 笑

  • トリケラトプス

    トリケラトプス

    うちもなんです💦
    どこまでも自由に動き回って、ママおいてけぼり(笑)
    今もですか??

    • 11月17日
  • にゃんたん。

    にゃんたん。

    今もですー!!😓
    むしろ、他のママさんと遊んじゃってます🤔妬ける、、笑

    • 11月17日
  • トリケラトプス

    トリケラトプス

    わかりますー!
    妬けますねぇ(笑)
    ママ、ここにいるよ!!!ってアピール必死で😅
    そっけなくされて、悲しいです💔

    • 11月17日
みは

まだ方向転換しかしません笑
2か月からいってるのに私が離れるとギャン泣き。
側にいてもたまに抱っこを求めます😅
なのに私の方が用事があって、昨日は5時間もいました笑

  • トリケラトプス

    トリケラトプス

    ギャン泣きなんですね〜!
    可愛い♡
    ギャン泣き、されてみたいもんです😅

    • 11月17日
ひなあられ

自由に動き回り帰ってきませんでした😅なんなら、他のママのところに抱っこをされに行ったり、真ん中で座って『可愛い〜♡』という声を期待した顔でニマニマしてました(笑)

  • トリケラトプス

    トリケラトプス

    期待してニマニマ(笑)可愛いですね!ちなみに、8ヶ月くらいの時のお話ですか?それとも今ですかー?

    • 11月17日
  • ひなあられ

    ひなあられ

    ちょうど7、8ヶ月くらいの頃です(*´꒳`*)ハイハイで動き回り、真ん中でドヤ顔で立ち(笑)楽しそうでした♡

    • 11月17日
  • トリケラトプス

    トリケラトプス

    ドヤ顔、最高❗️
    なんなら、うちもそれくらいやってほしいです😃

    • 11月17日
ぷーさん

うちは少しハイハイしてはチラッと私をみて
またハイハイしてチラッとみてを繰り返したり
1人で遊んでたりします!
この間三ヶ月の子がいた時はその子が横になって
泣いてるとよって行き頭を撫でてました( *´︶`*)
その後そのお母さんがありがとう😊と言ってくれて
私の方チラッとみてキャーキャーと言ってました☺

  • トリケラトプス

    トリケラトプス

    褒められて嬉しかったんでしょうね!
    それをママと共有しようとしてる感じが、とても微笑ましいです😌

    • 11月17日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    1歳でそこまで出来るとはと
    私も感動しました( *´︶`*)
    やっぱり褒められてるって
    わかるんですかね( *´︶`*)

    • 11月17日
  • トリケラトプス

    トリケラトプス

    わかると思いますよ!
    うちも、模倣をするようになってるのですが、たまにしかやってくれないけどやってくれた時は褒めちぎるとテンション上げて喜んでいます😃
    でも、いい子いい子を1才で出来るのは驚きです😲うちは今のところ1才で出来る気がしません(笑)

    • 11月17日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    私もでした^^;
    叩くかもと急いで引き離しに行こうとしたら
    よしよししてたので保健師さんも
    びっくりしてました😊

    • 11月17日
トリケラトプス

成長を感じると本当に嬉しいですよね😆