
私は介護のお仕事をしていて、育休中です。昨日は夜中に赤ちゃんが寝てくれず、夫は疲れて家事を手伝わず、イライラしています。
わかっていますし、仕事なので
しょうがないのですが、
愚痴りたいので聞いてください😱💦
私は介護のお仕事をしていますが、
今は育休中です。
旦那も介護の仕事をしているので
夜勤の辛さ等はわかります。
ただ、昨日は私も辛かったのでイライラ
してしまいました😤
赤ちゃん、泣きはしなかったのですが
なかなか寝てくれませんでした。
2時半から最後に時計を見たのは5時です。
旦那は、夜勤明けからお昼前に帰ってきて、
携帯を持ちながらトイレにこもり、
その後は動画を見ながらシャワーにこもり
ゲームをしながらわたわたご飯を食べ、
じゃ3時くらいに起こして〜と言い寝てしまいました。
確かに夜勤明けってかなり眠いのわかってます。
ただ、私だって家事をやらなくては
いけないし、置けば泣くので
抱っこをひたすらしている状態です。
そして私も眠いです。
帰ってきて抱っこしてくれるわけでもなく
昨日はどうだった?と言うこともなく。
何か手伝う?ってこともなく。
まぢなんなんだ。イライラする。
- LA(妊娠24週目, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はんちゃん
仕方ないですよね💦
うちもそんな感じですが、仕事をしている旦那優先です。
育児をしていて大変だしつらい時も沢山あるけど休暇をもらってる以上寝不足でも人様に迷惑かけるわけじゃないし子供を産むってのはそう言うことだと思います。
うちの旦那も夜の仕事、休みなしです。
毎日私の倍は寝てますよ(^^;
なんなら今も寝てます。
もやもやしてしまいますよね。
旦那さんが休みの日に一時間でも寝かせてもらいましょう(^。^)
うちはそれさえしてもらえません💔

rose
イライラしますね。いくら夜勤があっても、子育ては夫婦でするものです。赤ちゃんの夜の様子とか聞こうとしないのとかすごいやだなーと思います。
ウチの旦那も一時期そういう時期ありましたが、自分も積極的に旦那への感謝を伝えたり、仕事どうだったか聞いたりできることをし、赤ちゃんのお世話もやってもらえるように声をかけたりして、今では、一緒に子育てしてる実感があります🎶
2時半~5時まで、辛すぎますね。本当にお疲れ様です😭
-
LA
そう思います。
私だって仕事復帰したら
同じ状況ですよね…。
仕事どうだったー?って聞いても
うん、普通。返ってくるのは
これだけです🤣
もう聞きたくないです(笑)
一緒に子育て…
時間がかかりそうです。
わかってもらえなそうです(笑)
3時におこしてと言い、
起こしても起きない人は
どーすればいいでしょーか(笑)- 11月17日

らら
わかります(>_<)
うちの旦那もトイレでずっと携帯触ってます( ̄▽ ̄)
こっちはトイレも急いで出るのに( ̄▽ ̄)
ずっと抱っこしんどいですよね
お疲れ様です(>_<)
-
LA
わかりますわかります!
携帯とかトイレに
落とせって思います(笑)
手首は腱鞘炎になりそうで辛いです。
昨日インフルエンザの予防接種を
したのでなのか、腕が
異常に痛くて(^。^;)
ありがとうございます!- 11月17日
はんちゃん
その分家事を手抜きさせてもらいましょ!!
そうしないとやってらんないです!
LA
仕方ないんですけどね(´τετ`)
ほんと泣きたくなります…
そうですよね…
私が頑張らないとですね😭💦
イライラするけど
深呼吸して頑張ります| ´-`)
ありがとうございます( ˙꒳˙ )