
妊娠中に体調不良が続き、病院を転院したいが、遠い病院への移動や不安があります。保険センターの案内も心配です。どこが適切か悩んでいます。
至急お願いします。今42歳で、明日で34週になります。28週から、地元の、病院に、妊娠高血圧で入退院してて、
30週のときには、パニック症候群が、ひどくなってってか、寝れなくなってしまってくるしくて、
呼吸がうまくできないとか、いろんなことがありました。
そのとき、病院の先生はここには、精神科もないから、月曜日、金曜日しか、
先生がこれないから、対応ができないと
他の病院に、転院って形になりました。
だけど、一時間以上もいくのに、かかり、産科の先生はぼーとしてて、話をきいてくれるような、人ではありませんでした。
高齢出産、子供が、小さい、遠い、パニック症候群があるわたしには、大きい病院ってわかります。
保険センターの人には、とおくない?って近場に病院があるのに、なんてまそっち?っていわれるんですが、
そこにはハイリスク妊婦をうけいれてくれるのか、心配で
今じゃぁーどこならってらなやんでます。
- ぽん(7歳)
コメント

emasara
地元の病院ではハイリスク妊婦は受け入れられないので、大きな病院に転院されたんですよね?
であれば、大きな病院での出産となるかと思いますが…

あーか
ハイリスクかつ34wとなると今から受け入れてくれるところなかなかないと思いますo(>_<*)o
近くに病院があるようなら電話してみて相談してみるしかないかなと思います!
ぽん
私が希望した病院なんですが、
まだ、近い病院があったのに、なぜそこをえらんだのか、わかりません。
大学病院なので、設備はあるだろうけど、たかいから
emasara
その近くの病院はハイリスクで、今の週数の妊婦さんは受け入れ可能ですか?もし、近場を希望するなら早急に確認されてみて下さい。ダメなら、今かかっている大学病院での出産になるかと。
お金がかかるのは分かりますが、お産って赤ちゃんもお母さんも命がけの大仕事です。ハイリスクならなおさら、安心して出産出来る設備が整っているところがよいと思います。私なら赤ちゃんの命はお金にかえられないです。