※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

リハビリのお仕事をされている方、妊娠初期で介助量が心配。お腹に力を入れずに仕事するのが不安。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。

リハビリのお仕事されてる方いますか??😊

わたしはOTなんですけど、病院勤務でなかなか介助量の多い方がたくさんいます。
しかしまだまだ妊娠初期なので、妊娠していることは上司と仲のいい人にしか言ってないです💦

今の時期あまりお腹に力をかけたらいけないと聞くので、毎日大丈夫かなあと思いながら仕事してます😣💦
みなさんこの時期どのようにお仕事されていたか、教えて頂けるとありがたいです☺️✨

コメント

みはまま

お仕事おつかれさまです

私は病棟看護師をしています。高齢者の介助が多い病棟です。二人子供を産んでいますが、トラブルなく経過できました。

しかし、妊娠は本当に人それぞれです。早産になりやすい人もいますし、私のように全く影響ない人もいます。

現在妊娠初期のようなので、張りやすい、出血しやすいなどまだわからないと思います。体を動かす仕事の人は少なからず妊娠トラブル率が高いようなので、慎重に仕事されるのが一番だと思います、
もし出血などが少量でもおこるようなら、医師に相談して診断書を書いてもらうのが赤ちゃんやchiiさんのためにも一番良いかと思います。

何かあってから後悔するのは本当に辛いと思いますので‥

無理なさらないようにしてくださいね!

  • まま

    まま

    回答ありがとうございます😊
    今のところ出血はないです!しかし、気にしすぎなのかもしれませんが全介助の方などを対応したあと、おなかがキリキリする感じがあります💦
    無理せず人の手を借りるなどしていこうと思います!
    お気遣いもありがとうございました☺️💓

    • 11月16日
おぐ

私はPTです。妊娠がわかってすぐに上司には報告したのですが、その他の人には3ヶ月に入ってから徐々に伝えていこうと思っていました。
なのでそれまでは無理もしてしまいました。移乗とか。
私の場合は9週で大量出血し切迫流産で入院となりました。
そんなこともあるので割り切って周りに助けてもらいましょう。

  • まま

    まま

    回答ありがとうございます✨PTさんですか😍
    やはり無理しなきゃいけないときはありますよね…😣💦
    大量出血大変でしたね😢
    周りに甘えられるところは甘えて、頑張りたいと思います💦

    • 11月16日