![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険の延長手続きは可能ですか?ハローワークで写真撮影はありますか?
失業保険についてです。
6月末に退職しました。
本来であれば、すぐにハローワークで失業保険の手続きが必要だと思うのですが、手続きを行う前に妊娠が分かり、つわりも酷いため何も出来ていないような状態です。
失業保険を申請中に妊娠がわかった場合、延長の申請が出来るとネットで見たのですが、
つわりが治まってからハローワークにいって事情を説明すれば延長手続き?を受けることが出来るでしょうか?
また、離職票等と共に写真も必要という事ですが、ハローワークに撮る機械はありますでしょうか?撮ったものを持参になりますかね(><)
- はる(6歳)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
延長手続きは退職後1ヶ月と1日目以降の1ヶ月間だったかと、、つわりがひどいということなので電話してみたらどうでしょう?
![ぼんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼんちゃん
私は色々あって退職後1ヵ月以上経ってから手続きに行きました。
母子手帳を持って行ったら延長も手続きできますよ。
写真については私が行っていたハローワークには機械はなかったので、撮ったものを持参しました。
-
はる
ありがとうございます!
実体験のお話参考になります☺️
希望がみえました😂- 11月16日
![ミルクティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティー
妊娠を機に8月いっぱいで退職しましたが、色々事情がありハローワークに行ったのはつい先日です。退職後1ヶ月以降の1ヶ月間と書かれてますが、特に何も問題ありませんでした!持ち物は離職票、母子手帳、印鑑、写真を持って行きました😊
-
はる
ありがとうございます!
持ち物まで教えて頂きとてもわかりやすいです☺️
12月頃つわりがおさまっていれば、いってきます。- 11月16日
はる
ありがとうございます!
相談だけでしたら電話でも大丈夫ですかね😊電話してみます!