
排卵が不安定で、hcg注射後も排卵できていない可能性があります。病院で排卵の確認を受けることをお勧めします。土曜日でも遅くはありません。
2月に2回目の流産をしました。
それ以降、自力排卵がなかなかできず10月からクロミッドを飲み始めました。10月は排卵検査薬も反応して高温期に入り排卵したみたいです。
2回目の今月もクロミッドを飲み、D15の10日(金)に卵胞確認にいくと20ミリ。13日(月)あたりに排卵だろうとのことでした。
12月分のクロミッドをもらい、帰りました。
土曜か日曜あたりに排卵検査薬が反応するかなと思っていたのですが、月曜になっても排卵検査薬が反応しなかったので月曜18時に病院へ。
卵胞が20ミリから成長もせず、排卵もせずそのままだったので、初めてhcg注射を打ちました。
24時間後くらいに排卵するよとのことだったのですが、16日(木)朝の基礎体温も低いまま…高温期に入りません…
これはhcg注射を打っても、排卵ができなかったのでしょうか?24時間〜36時間で排卵とのことなので、15日の水曜18時には48時間経っているので、とても不安です…
何も言われてないですが、病院に行って排卵したか確認に行った方がいいでしょうか?またそれが土曜だと遅いですか?
- なつき
コメント

3人のママ
私もクロミッド飲んでました。
私の場合はですが
排卵してから数日して
高温期に入ってました。
もし可能なら
排卵したか確認に行ってもいいと思いますよ😊
不安なまま過ごすのも
ストレス溜まりますしね!
なつき
お返事ありがとうございます!😊
排卵してから、高温期に入るまで少し時間かかることもあるんですね!
本当に不安でストレス溜まってしまいます💦
土曜に病院行って、確認してもらいます…😢
もし排卵してなかったら、再度注射とかになるんですかね?
3人のママ
私の行ってた産婦人科は
卵胞チェックありましたけどね💦
ぢゃないと排卵してるかわからないし😣
排卵してなかったら
もしかしたら注射するかもしれないですね😊
なつき
卵胞チェックしてくれないと不安です💦せっかくクロミッド飲んでるのに…
今回も月曜には排卵するでしょうと言われたのに、排卵検査薬が反応しないので病院に行くと注射打ってみようって感じでした…
24時間後ぐらいには排卵するから、今晩頑張ってみて、また生理がきたら病院来て〜〜と言われて…
そう言われると、排卵確認行き辛いです…(笑)
土曜診てもらいます!注射嫌ですけどがんばります‼️
3人のママ
なんか適当な感じですね😣
タイミングはとれるときにとって
もしもがあるかもしれないですからね!
まだ排卵してないのかもしれないし😊