※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみとと
子育て・グッズ

育児で疲れているけど、楽しみたい。他の人は楽しんでるのかな?時間を気にせずに育児している人もいる?

ほぼワンオペ。
実家も遠い。
ゆっくりしたい。
熟睡したい。

無理なのはわかってる。


そしてもっと気負わずに泣いたらあやす、泣いたらおっぱい、抱っこすればいいと思えばいいのについ、そろそろ眠くなるかな、いま離れたら泣くかな、そろそろおっぱいかな、そろそろお風呂かなと先のことばかり気にして落ち着かない…。

もっと楽しんで育児したいのにな。
やはり育児は楽しい♪と思い過ごしてる方はとくに時間など気にせずにやっているんですかね…?

コメント

ままま

分かります分かります!!
うちも旦那は平日ほぼ息子に会うことはなく、泣き声で気づくわけでもなく、、、

こんなに寝られない生活になるとは思いませんでした💦
11時間寝ていた妊婦のときが懐かしい。。。笑

時間気にしちゃいますよね!もうお昼か、もうお風呂か、って思うと一瞬で1日が終わります(寝ぐずりしてるときは永遠に感じるんですけどね)。

  • みみとと

    みみとと


    うちも旦那はほぼ泣き声に気づきません…そしてあやしたい時だけあやす感じで…。

    本当、妊婦の時の寝て起きてダラダラしてた時が懐かしいです😭笑

    もうお風呂終わったら一緒に寝たいですもん。。
    寝かしつけてから晩御飯でもいいんですが、寝なかったら22時とかになると思うと19時頃に急いで食べちゃったり😭

    • 11月16日
  • ままま

    ままま

    今日の朝も泣いてるのに爆睡してて、すごいな、、、と逆に感心しました、、、(笑)

    ほんとですよね、いかにあの日々が楽だったか、今になって思い知らされてます💦

    私もそうですよー!早いと17:30くらいにご飯食べちゃったりします!夜は早く寝たいので(;_;)
    そうすると夜中の授乳で起きたときめちゃめちゃお腹空いてるんですけどね笑

    • 11月16日
  • みみとと

    みみとと


    やっぱり早いと17時台にご飯になりますよね😭
    夜中お腹減るのわかります笑

    • 11月16日
deleted user

わかります!先を考えてソワソワして落ち着かない感じになりますよね!
でも、先読みして行動するのって、育児する上ではすごく大切なことだなと思ってます。
この時間におっぱいあげたらお風呂が遅くなるな…とか、出掛けることが増えたら授乳のタイミングも考えて行動しないといけなくなりますし!

でも一日ぐらい、何も考えずに泣いたらおっぱい、寝たら自分も寝る…っていう日を作っても大丈夫だと思いますよ✨
まずは母親の心が健康でないといけませんからね✨

  • みみとと

    みみとと


    毎日毎日ソワソワして、たまに泣いてしまう事もあります😔

    育児本なんかを読んでしまったから余計に時間が気になるようになったのかもです😭

    でも確かに気にする事は悪い事ではないですよね😣
    気にしすぎちゃいけないんだろうな😢

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も育児本読んで、しっかりやらなきゃ!と思ってましたが、本通りにはなかなか出来ないなぁと諦めました😂
    正直、今はとりあえずおっぱいあげて寝てくれて1日1回お風呂はいれば赤ちゃんは元気…ってことだけ考えるようにしてます。疲れたら家事もほとんどやりません😅
    誰も急かさないし、気にしすぎる必要はないですよ!

    • 11月16日
  • みみとと

    みみとと


    育児本読んでなかったらもっと気楽にやってたかも…とも思います😞
    家事やらなきゃと思ってもついゆっくりしたいが先行しちゃいます。

    本当、気にしすぎはいけませんね。。

    • 11月16日
mi♡

時間はおおまかにしか気にしてません💦泣いたらおむつ変えておっぱい。
抱っこしてほしいときの泣きかたをなんとなく把握してるので、抱っこしてほしい泣きかたしたり、ギャン泣きしたら抱っこ🎶
こどもが寝てたら隣でお昼ねしてますよ😆
起きてても一人で遊べてるときは、ちょいちょい覗いてあとは遊ばせておいたり、かまってほしいアピールしたら一緒に遊んだりお話したり!
お風呂かな?おっぱいかな?と最初は気にしていましたが、お風呂の時間に寝ちゃってることもあるし、起きてもお腹すいてないときは遊び始めたりするので!
私も祖母がいますが、ちょっとしたとき(手を洗ったり、こどものうんちついた服洗ったり)に見ててくれるくらいでほぼワンオペです!
あまり時間にガチガチにならない方がこどももマイペースになり、よく寝てくれ、ギャン泣きも減りました😌

  • みみとと

    みみとと


    私もそのような感じになりたいです😭
    なんか神経質になりすぎてしまって。。

    育児楽しんでる感じですかぁ?

    • 11月16日
  • mi♡

    mi♡

    育児楽しいです!!
    親バカなので、泣いたりまだあーとかうーとかしか言えないこどもにアテレコしたりしてます❗
    【僕がよんでるのになんで早く来ないんだ!僕は待ちくたびれたぞ!僕よりプリンが大事なんだな!!(プリン食べてたら泣き出した時(笑))】などふざけてます!
    あと授乳中に食レポみたいに、【今日のおっぱいはちょっと濃いですね。昨日の夕飯のハンバーグの影響でしょうか!とりあえず美味しいからいいとしましょう♪】など、勝手にこどもの気持ちを喋ってます😆
    はたから見たらアホです!
    でも楽しいですよ🎵
    こどものおむつも、【今回はくまさんの絵がついてます🐻早速変えてみましょう!事件です!うんちが大量で漏れてしまいそうです!】など実況中継したり✨
    もちろん毎回ではないですが😂

    私の考えですが、息子=王子様👑なので、先を読んで行動ではなく、呼ばれたら(泣いたり、ぐずったり、怒ったりなどしたら)お世話するイメージです🎵

    あとは家事してるときにぐずってても多少であれば、声はかけるが泣かせておいたりして、家事が一段落すれば、
    いっぱいハグしたり抱っこして甘やかしてます❗

    時間に気をとられると思うように物事進まないし、育児が思い通りにならないことはわかってるので、いつもあれやろうと思ったけどできなかった…ま、いっか🎵って感じです😂

    みみととさんはしっかりものなんですよ😊🎶
    しっかりものなんで下手に手抜きできないんだと思いますよ✨

    基本的に先を読むことが苦手なので、こどもに対してもしません😂
    そして要領よく手抜きしてます😁
    最初は時間を気にしすぎてましたが、結局おっぱいの時間かな?おむつの時間かな?と思って待ち構えてても、おむつ濡れてなかったり、お腹いっぱいなのか、飲んでもソッコーはき戻したり手間が増えた気がします😅💦

    マイワールドが強すぎて、私の真似するのもちょっとあれなので、
    泣いたら、なにかなー?ぐらいの感覚で育児するといいと思います❗
    長くなりすいません😱

    • 11月16日
  • みみとと

    みみとと


    素晴らしいと思います😭😭😭
    私ももっと子供のこと思って動かなきゃいけないなぁ😢

    • 11月16日
micchan

同じ3ヶ月の娘を育て中です☺️私は時間全然気にして無いです💦

何かアクションが起きてからは時計わ見たりします!

だんだんおっぱいの感覚も空いてくる頃だしってことで余計に自然にアクション起こすのを待っています!
家事をしたり一緒にお昼寝したり逆にこんなにゆるくていいのかな?って感じですw

初めての子育てわからない事、不安な事たくさんですよね😢

  • みみとと

    みみとと


    私もアクション起きてからってなりたいです。
    なんかいつもいつも時計を見てる気がします…。

    育児楽しんでますか?

    • 11月16日
  • micchan

    micchan

    時間気にしてしまうのわかります!
    私も時計ばかり見ていました!だけど必ず時間通りに行動するわけではないので疲れてしまって💦

    お腹空いたり、オムツが気持ち悪かったり、抱っこして欲しければ無くしお風呂だって18:30めどに入れてるのですが前後1時間はずれてもいいや
    と割り切りのんびり育児に切り替えました( ˊᵕˋ* )
    リズムも変わる頃だし今日は何時間空くかなぁ〜くらいに考えるようにしたら気持ちが楽になりました😌
    育児楽しいです💕

    • 11月17日
ゆんたん

あと1年もあれば熟睡できますよ\(^o^)/つらいのは1歳まででした!

  • みみとと

    みみとと


    1年頑張らなきゃですね😭

    • 11月16日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    今思えばあっという間でしたが、それまでは本当つらくて毎日イライラして毎日泣いて大変でした(´;ω;`)

    • 11月16日
  • みみとと

    みみとと


    イライラしないよう気をつけているのですが、ついつい…。
    しかもそのイライラって、自分の思うようにいかないからのイライラだなぁと思うと勝手な自分だなぁと😭

    だから育児を楽しんでる人ってすごいなぁと思ってしまいます😭

    でもイライラしちゃうし、泣いてしまいますよね😢😢

    • 11月16日
ちいこ

時間みてるのは離乳食とお風呂だけです💦
赤ちゃんだってママだって人間だから毎日同じスケジュールで動くのはムリだと思ってます!気にしない気にしない!
娘が泣いてても『そういう時もあるよね~わかるわかる~😂』って言ってます(笑)

  • みみとと

    みみとと


    そうですよね、毎日その通りにはなりませんよね😣

    なんか余裕がない自分がいて。。
    育児楽しもうと思うのに。

    • 11月16日
ぶるま

時間もそうですけど、一日何回何時頃おしっこした~うんちした~とかも何にも気にかけて特に記録もしてないです🌟
ほんとに、泣いたらオムツ替えておっぱいあげてゲップ、までやったら忙しいときはそのまま安全な場所で泣かせてますね😊
エンエン言ってる声を聞きながら家事したり上の子たちの相手して、「まだ泣いてる、今日も元気だなー、声も大きくなってきたなー、体力がついてきたなー」みたいなかんじですね(笑)3人目ともなると、多少泣いてるくらいなら、自分も仮眠とったり休憩できるようになりましたね😆

ただ、はじめてのお子さんならそれは無理ですよね💦気になって気になって気疲れ、、とか私もそうでした😰
おっぱいが終わるまでは仕方ないです✨😂

  • みみとと

    みみとと


    いい意味でもう少し突き放してもいいのかと思うのですが、気になって気になって…。
    気楽にもっとやっていかないといけないのに😢

    • 11月16日