※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

小4の息子が寝っ転がって駄々をこねることに悩んでいます。祖父母の甘やかし環境から来ており、自分との価値観の違いに困惑しています。息子の対応に悔しさを感じています。

寝っ転がって駄々こねるのは何才くらいまで続きますか。
うちの小4の息子が未だにやっててでっかい赤ちゃんみたいで怖いです。そうなると周りは折れしまうので、毎回ぐずり勝ちです。私は折れてはいけないと、自分も泣きたくなるくらいですが戦い抜いてきました。でも最近は息子も折れません。ぐずって時間が経てば、やるべきこともやらなくて済むと考えているようです。我慢が苦手で、根性なしだと思ってたけど、意外と根性あるんだなーと感心しましたが、流石に朝は忙しいのでそこまで相手していられず、今日初めて折れてしまいました。悔しいです。
反面、他の家族同様ただ甘やかしているのと同じなのか、こんな小さな事で騒いで子供とケンカじみたことをしてる自分も小さすぎるのか…

ちなみに息子は夫の連れ子です。昨年春まで0歳児のときから父子家庭で祖父母が面倒見てました。以前投稿させてもらった際に説明しましたが、祖父母がたくさん甘やかしてぐずれば何でも買ってあげていた家庭なので、子供を育てることに関しての考え方が私とは根本的に違うようです。私がきてから多少は進歩しましたが最近は反抗心がトガってきて先が思いやられます。

コメント

ラウレア

小4で転がって駄々をこねるのはちょっと…
でも、朝とかバタバタしてる時にされたら折れちゃいますよね💦
今まで折れずに頑張ってきて素晴らしいです✨

ちゃんと祖父母にももう小4だし、恥ずかしからとちゃんと説明すれば一緒に頑張ってくれないですかね?
あとは、お父さんがガツンと言うところかな?と思います!

  • あり

    あり

    そうなんです、朝はぐずって時間経つの待てば確実に逃げられるのわかっててやってる確信犯なので、余計に悔しいです!
    基本的に父親の言うことは聞きます…聞きたくない時は祖父母に逃げますが…そう言う環境も良くないのかなーと最思います。私や夫が何か言うと気に入らなければ祖父母に逃げて意地悪されたって言いつけて守ってもらうのがいつもの手口です💦

    • 11月16日
あだむ

大変ですね…(>_<)
ありさんは、頑張っておられると思います!
きっと息子さんは、ぐずることで愛情をもらいたいんだと思います😣自分が今までお母さんからの愛情をもらえず、ぐずれば物を与えられることしかされていなかったから、小さな子どもを見て僕にも愛情注いでーって赤ちゃん返りしてるもあるのかもしれませんしね😣
子育ての方針が夫婦内でバラバラだと子どもは戸惑うし、どうしても甘い方になびきますよね😣自分の本当のお子さんではないのに、一生懸命考えて子育てしようとされているありさんの考えをご主人様は、どう思っていらっしゃるのでしょうか?
一度、息子さんのためにありさんの考えている子育ての仕方を伝えて、ご夫婦でよく話し合ってみてはいかがでしょうか?
それと、ぐずったとき物を与えるのではなく、気持ちを受け止め、ぎゅっと抱き締めてあげてみてください。根本的な部分で満たされない子どもは、自分が満たされるまでいつまでも続けます😣なんだかとても偉そうにすみません…保育、教育を学んだ身として少しでもお力になれればと思い書きました!ありさんが一人で頑張っていっぱいいっぱいになることが不安です…あんまり思い詰めず頑張りすぎずにいてくださいね😢

  • あり

    あり

    他の家族は何も感じないのかワガママ通しちゃうので…私だけワガママを通さないせいか、私の言うことにはすぐに反発するようになってきています。
    親子ほど歳も離れていないということもあってなんだか姉弟のような感じで、ちょっとナメられてるところもあります。本人もお姉ちゃんができたような感覚でいるのかも…

    保育、教育を学ばれた方からのお話聞けて嬉しいです!確かに沢山のモノに囲まれてても満たされない部分あるんだろうな…私なりに愛情伝えてあげようと思います。最近本当にガミガミ言ってしまうことが多くて、言っても逆ギレされて逃げられちゃうとほんと凹みます。本当はもっと穏やかに楽しく一緒に居られる時間は過ごしていたいんですが😭

    • 11月16日
  • あだむ

    あだむ

    憶測でしかないのですが…
    もしかしたら、ありさん以外のご家族は、息子さんを産んだお母さんがいないことへの申し訳なさみたいなのから、過度に甘やかしてしまい、それがもう当たり前になってしまったのかもしれませんね😣そんな義両親のお気持ちも分からなくもないですが…でもそれは、息子さんのためには、ならないですよね😢
    私は、スタートは姉弟のような関係からでも構わないと思います😊こんな風にならなきゃと、あれこれ一生懸命になりすぎると、いつか心が爆発してしまいますよ😣
    まずは、ありさんとご主人がよく話し合って、今後の子育てのことを二人で決め、ご主人からご両親にその方針を伝えてもらったら、どうでしょうか?また、ご主人から息子さんにちゃんと話をしてもらうのも必要だと思います😣
    穏やかに楽しく、それが理想ですよね…でも、子育てってうまくいかないときの方が多いです😅ましてや、今まで他の人が育ててきた子どもと、一から信頼関係を結び、育てるのは本当に並々ならぬ苦労だと思いますよ😣

    あと…学校での様子は、いかがですか?学校の先生と密に連絡をとってみてくださいね😣上の方がコメントされているように、もしも何かの特性をもっているお子さんの場合、素人が下手に手を出すと良くない方向に進むこともあります😢学校の先生と相談して、必要ならば専門機関で受診されてみることをオススメします😊←しかし、これにはご主人と義両親という大きな壁があるので、先生方と協力して慎重にかつ迅速に行ってくださいね😅
    心より応援しております!

    • 11月16日
  • あり

    あり

    まさにその通りです、私も気持ちは分からなくはないです💦あとは孫が可愛くて可愛くて…一緒に暮らす孫にまだデレデレのじいちゃんはワガママなんでも聞いてくれるもので…
    学校では、クラスのムードメーカーで問題はなさそうです!先日学年懇談会があったので担任の先生から聞きました。さすがに他人の前ではワガママが通らないのはわかってるみたいです…裏を返せば私も家族と認めてもらえてるってことかな?なーんて笑

    いずれにしてもずっとこのままワガママを通させるのは息子にとってもよくない!というか復職して義両親に娘を預けることになった時に息子とおんなじようにワガママし放題にされるのも怖い…ということもあるので、まずは夫とよくよく話し合ってみようと思います!

    こんなんでいいのか自分…と悩んでたところで、これでいいんだ!と思えて本当に気持ちが救われました☺️
    なかなか周囲に相談できる相手もいなくて、話を聞いてもらえて嬉しかったです。
    ありがとうございました!

    • 11月18日
ヨシコ

言いにくいですけど小4での駄々をこねるのは発達障害を疑いますね...
家は小4で発達障害の子がいますが駄々をこねます。ありさんの折れないのは良いことです。
気を悪くされたらすみません

  • あり

    あり

    正直私も同じこと思ったことがあるんです…実は、自宅の中であっても部屋に一人でいられないってところも気になってて、調べたら分離障害っていうものもあるらしいです。
    ただ、駄々こねたり泣いたりすれば思い通りになるって覚えちゃってるような感じで、ワガママはいつも通るもんじゃないって小学生になっても教えてもらえなかったんだと思います…特にじいちゃんは、何か欲しがればすぐに与えてやってるし、、周りの大人の影響も大きそうです💦

    • 11月16日