
娘がイヤイヤ期で、言うことを聞かずに叩いたりして困っています。保育園でも問題行動があり、子育てに悩んでいます。
娘のことです。
これがイヤイヤ期なのかわからないのですが
最近になり何にしても『いやだ』と返してきたり
駄目だよとか、娘が気に入らないと思ったときは
叩いてきたりつねってきたりで、
私が痛い!って叱ってももっとヒートアップする
ばかりで正直いやになってきてしまいます。
普段保育園に通っているのですが
いつもいい子に過ごしていたみたいなのですが
今日等々ボロが出たのかかなりイヤイヤが
ひどくわがままを言っていたみたいで
『○○ちゃん(娘)の全てが全て
思い通りにはいかないよ』と駄目なものは
駄目と叱りましたと言われました…
もう家ではもっとひどいので、
駄目なことはたくさん叱ってもらって
構わないと先生には伝えたのですが、
お友達や先生にまで迷惑かけているのかと
思うと、私が普段甘やかしてきてしまっているのかな
となんとも言えない感情です。
ちなみに家では、叩いたりつねったりって
いうのは私だけで旦那にはしません。
また私が叱ってもヘラヘラしているか、
泣いても叩いてきたりするのですが、
旦那が叱ったときはすぐに言うこと聞くし
怒られていることもわかっているみたいです。
子育ての仕方がわからなくなってきました。
- mama(9歳)
コメント

えりざべす
私だったら叩いたりつねられたりしたら無言で手を振りほどいて無視します🤔
無視って一番ききますよ🌝

ゆうゆ
お母さんに甘えてるんだと思いますよ!
どんなにワガママ言っても愛情をくれるって思ってるんだと思います😊
甘やかしてるなんておもいませんし、イヤイヤ期ってこんな感じで大変ですよね💦
うちも私には結構ひどいです💦でも保育園ではまだ化けの皮が剥がれてませんが、剥がれるのも時間の問題だなーとは思ってます(笑)
-
mama
コメントありがとうございます!
甘えてきてくれるのは嬉しいのですが、嬉しい反面いまはちょっと複雑です(T ^ T)
イヤイヤ期をナメてました(^_^;)
これ以上ひどくなると考えると
頭痛くなります(T ^ T)- 11月16日
-
ゆうゆ
分かります、分かります!私なんてイヤイヤ期だけじゃなく、育児ナメてました😭
でも、イヤイヤってされたら、全力で悲しむ(フリ)をします!えーん悲しいよ~って言って、叩かれたらナデナデいい子いい子がいいーってやると、いいこいいこしてくれる時もあるし、もの投げつけられる時もあります(笑)
甘えんぼさんなんだから!もう!!😘みたいな感じで1人でノリツッコミしたりしてます(笑)
そうでないと物投げつけられたり、叩かれたりホントに辛すぎるので😫- 11月16日

いろまま
嫌と返してきたときには、同じことをするにもやり方を変えてみてはどうでしょうか?うちは服を自分で上手に着られないときがあり、NHKでしているお着替えの曲を歌いながらさせてみたり「パパッパパッパ パジャマジャマ🎵」頭を上手に抜けれない時があれば もののけ姫のカオナシのようになっていたので写真を撮ってみたり…
子どものイヤイヤをどうにかさせるた言うよりも自分が楽しくできるようにしていたと言う方が正しいのかもしれません。
叩いたり、つねってきたときは…痛みをわかるようになってもらいたいと思っていたので叩かれたらお尻を軽く叩いて、つねられたら手の甲を軽くつねって、「ママも痛かったよ」と声かけしてました。
イヤイヤ期、こちらが嫌になりますよね(涙)頑張ってください❗
mama
コメントありがとうございます!
やっぱりあまりひどいと
無視したほうがいいんですかね(^_^;)
心鬼にしなきゃなーと
毎日思うばかりです(T ^ T)