
実家の近くで子育てしている人が羨ましいです。地元を離れて知らない土…
実家の近くで子育てしている人が羨ましいです。
地元を離れて知らない土地で仕事、育児をしています。旦那は朝早くから夜遅くまで仕事なので平日は一人で育児です。土曜日も仕事のことが多く、日曜日は休みだったとしても眠いらしくずっと寝ており、早く起こすと不機嫌になるので仕方なく放ってます。
実家は飛行機の距離なので滅多に帰れません。
自分で選んだ道なので弱音は吐きたくないですが、地元で結婚出産した友達の話を聞くと、子供を預けて飲みに行ったり、休みのたびに実家に帰ってゆっくりしているみたいで羨ましくて仕方がないです。
同じようなお母さん、いませんか?
- うちゃちゃん(6歳, 9歳)
コメント

Pikachuu
わたしも実家離れてます。隣の県なので高速使えばすぐ行けますが、わざわざ行く必要もないし滅多に帰りません。
わたしの結婚して子育てしている友達は、全員地元です。
なので、実家に子供を預けたり、実家でゆっくりしたり、友達同士遊んだり。。すっごい羨ましくて正直地元に住みたいです(笑)
地元の友達に会いたくて仕方ないし、気軽に子供預けれるのが羨ましい😭

ぅさ汰
同じです〜😭
羨ましいですよね…
友達も頼れるところも何もなく、ひたすら育児の日々…
気分転換したくても一人でやる事もないから預けるまでは至らない…💦
-
うちゃちゃん
インスタやFacebookに子供を預けて飲みに行ってる画像など投稿しているのをみてイラッとしてしまう自分も嫌です。羨んでもどうしようもないのに😂
- 11月15日
-
ぅさ汰
本当そうですよ!
ママリ見ててもたまにイラッとする投稿あったりしますし💦
預けたくても預けられないし、お金出してまで預けたくないし、正直持ち物に名前書いたりとか準備が面倒…
あと、予約とか…私気分屋なので予約して預けるができないから、困りものです…
自分で選んだ道だけど、やはり頼るところがないっていうのは辛いですよね…😢- 11月15日

たんたん
実家は県内ですが、車ないので行けません😭
旦那もあまり育児に協力的ではないので、1人の時間がなかなかできなかったり、近くに友達いなかったりでストレスです…
とりあえず毎日支援センター行ってます!
-
うちゃちゃん
県内なのですね。ご両親は遊びに来てくれますか?うちは仕事をしているので年に一回くらい来る位です。同じく県外で育児している友達は、飛行機の距離ですが、両親が月一で来てくれるらしく。それも羨ましいな〜と思ってしまいます💦支援センター、毎日は凄いですね。どこかに逃げたくなりますよね。。
- 11月15日
-
たんたん
私の親も仕事してるので、なかなか来てくれず😓
それにしても年に一回はきついですね😭
飛行機で月一、すごいですね!!!
交通費すごそうですが…(笑)
支援センターだと他のママさんとも話せるのでだいぶリフレッシュできます!
娘も支援センターを気に入っているので😊- 11月15日
-
うちゃちゃん
ですよね😓逆にそんだけ両親きて、旦那さんは何も言わないのか?とか思いますけど、、
支援センターいいですよね。もう今は仕事始めたので行ってないですが、行くまでの準備が面倒で数回しか行ってないです。なので、ママ友もいません。リフレッシュになってるなら、いいですね✨- 11月15日

いろは
あたしも地元から離れて知らない土地で育児してますよ~
仕事はしてませんが、ボチボチ就活始めようかなと考えてます( •д•` )
旦那は朝7時過ぎに家を出て20時~(長い時は21.22時)
土曜日も仕事が多く、平日より早く帰れますがあります。祝日関係なく働きます(‘、3_ヽ)_
夜勤は今はないけど1週間あります。
実家は高速で4時間くらい。
友達もまだまだ少ないです(´~`)
休みのたび帰れる人は羨ましいと思いますが、なんとかやれてます(つω-`*)
地元に住みたかったけど、仕事辞めれないしマイホーム建てたし、とりあえず車ないと不便なとこだから定年迎えたらか実家に戻って住む予定です~(旦那には話してます)
-
うちゃちゃん
同じような感じですね!
仕事始めてから旦那の帰りはさほど気にならなくなったのですが、それでも生理前のイライラや息子のグズグズと疲れが重なると、爆発しそうになります。
うちもマイホーム買ってしまったので、今すぐ地元に戻る選択肢は無くなりました💦定年後帰る予定なら、目標があっていいですね。
今更ですが、自分の子供に自分の小学校、中学校に行って欲しかったなーとか思ってしまってます💦- 11月15日
-
いろは
やっぱりそうなりますよね( ´•д•` )💦
仕事はしてないけど、イライラとかぐずぐず重なると嫌になります(´~`)
今はイヤイヤ期がピークだし、体調がいい時少ないから爆発したりあります(つω-`*)
まだ予定だからわかんないですけど、帰れたらいいな~って感じです(›´-`‹ )
確かにそれはちょっとありますが、中学校は柄悪いから別にいいかなって感じですw- 11月15日

☆
おなじです(>_<)
飛行機じゃないと実家はかえれない距離です。たまに寂しくなります(>_<)
-
うちゃちゃん
寂しいですよね。。
そしてあまり来てくれもしないので尚更です(TT)- 11月21日
うちゃちゃん
コメントありがとうございます。
ほんと羨ましいですよね。友達が近くにいないのも寂しいですよね。
私は何かあった時に預けられるというのが一番大きいです。この前自分が高熱が出た時に、義実家も仕事でダメだったので本当に地元帰ろうかと思いました笑
Pikachuu
確かに。。何かあったときにですよね。飛行機だと相当きついですよね💦
自分も体調崩したときはほんとにしんどかったです😢😢