※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
その他の疑問

ヤマハCLP-845とカワイCA401のどちらを購入すべきか悩んでいます。子供はピアノ教室に通い始めたばかりで、私たち夫婦はピアノができません。先生はどちらでも良いと言っています。

電子ピアノについて
ヤマハCLP-845と、カワイCA401で購入を迷っています。
どちらのほうがいいと思いますか?
両方とも木製鍵盤でヤマハのほうが値段は高いです。

子供はピアノ教室に通い始めたばかりです。
私も主人もピアノは全くできません。
ピアノ教室はヤマハのグランドピアノです。
先生はヤマハでもカワイでもどちらでも大丈夫だと言っていました。
楽器屋さんでは音やデザインの好みですと言われました。

コメント

ママリ

うちも最近買いました。個人レッスンの所で、ローランドの安いやつでいいです。3.4万でありますから〜ローランドがいいです。と言われたので、ローランドの12万くらいの買いました。実際楽器屋さんもローランド推しでした。30万で買えるわけないですけど😅

先生がどちらでも良いというのであれば、好みで良いと思いますよ〜

  • 愛

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ローランドも悩みました😂
    ハイブリッドいいですよね🥰
    機能も良くてお手頃価格だしローランド使ってる人も多いですよね✨

    やっぱり後は好みと予算ですよね〜🥺

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

その2つならどちらを選んでも問題はないです。

店員さんの言う通り、好みですね。

教室のピアノがYAMAHAならばYAMAHAを選んでもいいと思いますし。

予算でカワイを選んでもいいと思います。

(同じ価格帯のローランドも選択肢の一つに加えてもいいかもしれません。YAMAHAよりもきれいに鳴りすぎちゃうのが、難点ですが、こちらも悪くはないと思います。。)

  • 愛

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり後は好みなんですね🥹

    予算ではカワイかなぁとは思いますが、王道のヤマハにも憧れててなかなか決めれなくて💦笑

    ローランドも悩みました😂
    鍵盤の重さ変えられて機能性高くて良いなと思いました😊
    確かに綺麗な音でした︎💕︎

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍵盤の重さは物理的には変えられないので、結局はセンサーの反応を調整するだけです。確かクラビノーバも調整できたような。。

    感覚的には一番扱いにくいのがKAWAI

    簡単に音が出るのがローランド

    中間がYAMAHAです。

    生のピアノが簡単に綺麗な音がでる楽器ではないので、その練習をしたいのならKAWAIかYAMAHAかな?
    でも最近のローランドも結構頑張ってる印象です。

    なので、好み(&予算)です!

    でも、どれを選んでもハズレはないです!(この価格帯は、どのメーカーも力を入れているので。。)

    • 6月27日
ママリ

カワイのCA401を少し前に買いました!
ヤマハは華やかな音で、カワイは落ち着いた音だと聞いたことがあります☺️

うちはピアノ教室の先生がカワイの先生でカワイのグランドピアノだったのでカワイにしました。
最初鍵盤は重く感じましたがすぐに慣れました☺️

教室のピアノの鍵盤は重い〜と言っていた娘ですが、CA401を購入後は慣れたのか教室のピアノが重いと言うこともなくなりました。