コメント
ママリ
吐きやすい子ならちょっと気をつけてあげてたほうがいいと思いますが、そうでないなら大丈夫だと思いますよ。
うちの子は飲んですぐにズリバイしまくりでした(^.^; うつ伏せになったからって吐いたことは一度もないです。
今では飲んだり食べたりしてすぐにハイハイしまくり、伝い歩きしまくりです。と言うか、食べながらでもジッとしてない💦
ママリ
吐きやすい子ならちょっと気をつけてあげてたほうがいいと思いますが、そうでないなら大丈夫だと思いますよ。
うちの子は飲んですぐにズリバイしまくりでした(^.^; うつ伏せになったからって吐いたことは一度もないです。
今では飲んだり食べたりしてすぐにハイハイしまくり、伝い歩きしまくりです。と言うか、食べながらでもジッとしてない💦
「その他の疑問」に関する質問
小学校の、クラスメイトからの暴力や意地悪や仲間はずれのことで教えてください! 学校に相談をすると、先生は加害者に注意をする前に、『やったか、やってないか』の事実確認をしますか? 『やっていない』『覚えてい…
小学生の初めての英語学習について 小1の男の子がいます。 恥ずかしながら今まで英語の勉強は全く手をつけれていません。今日本屋でふと「英語って小3からだったよなー」と思い、小3向けのワークを手にとったのですが、…
家族でタオル共有したくない方いますか? 私がそうです。 ボディーソープで洗ったとはいえ陰部をゴシゴシしたタオルを洗濯しても使いたくないです。 私のを使われたくない気持ちもあります。 もちろん娘もタオルは別です…
その他の疑問人気の質問ランキング
か
吐きやすいです。。真剣に抑えてもうつ伏せになろうとすごい力で返してくるし、抑え続けるのも拘束みたいで可哀想に思えてきて、開き直って遊ばせると吐きます。。😭
大変ですよね。
うちも絶対私に似てガサゴになると思います。。
ママリ
そうなんですね…。動けるようになってきたらジッとしてるのが苦痛で仕方ないんでしょうね(*^^*)
気持ち悪さよりも遊びたい気持ちのほうが勝っちゃってるのかもしれないですね( >_< )