
コメント

お塩
おならがでてれば大丈夫じゃないですか?
うちもゲップ下手くそです😓
担いだときに背中を少し丸めるといいってネットか何かで見ました!
それで少し出やすくなりました👍

ぴくまま
若い小児科医が教えてくれて、え〜そんなんで出ます?と思ったのが、担いでリクライニングする方法です。
たしかに姿勢を倒すとでます(笑)
-
ままり
ソファとかに腰掛けるというイメージですか?
- 11月15日
-
ぴくまま
そうですね。しかも寝っ転がるかの如くぐったり寄りかかるイメージです。
赤ちゃんも平じゃん!って思ったのですが、姿勢が変わると出るんですよ(笑)- 11月15日
-
ぴくまま
たぶん下の方と同じです。
- 11月15日
-
ままり
わかりやすいです!
ありがとうございます😊- 11月15日

みい(20歳)
首が座ってないから担がれると安定しなくて嫌がるのかもしれないですね💦
でも首を反らしてるのはわざとではなくて、首が座ってないからそうなってしまうだけだと思いますよ💦
ソファーありますか??
ソファーに浅く座って背中をつけると斜めになりますよね?
それで担ぐというか肩のところで縦抱き?をしてあげると首もぐらつかずに出来るかなと思います!
説明下手でごめんなさい(>_<)
-
ままり
ありがとうございます!
斜めにすればするほど抵抗して。涙
胸のあたりに頭をのせるくらいの低さで縦抱きしても意味ありますかね?- 11月15日
ままり
ありがとうございます!
わたしも丸めるといいとみました!
助産師は真っ直ぐにしてと言われて更に困惑しています。笑