
赤ちゃんの室温について悩んでいます。冬はエアコンをつけると乾燥し、電気代もかかります。寒さには気をつけつつ、適度な温度を保つのが良いでしょう。
これからの季節の室温について。
もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
よく赤ちゃんにとっての適温は20度〜25度くらいといいますが、これから冬になると一日中エアコンつけてないといけなくなりますよね…。
電気代もかかるし、乾燥するし、出来ればあまり使いたくないなぁと思っているのですが、皆様はどうされていますか?
厚着をさせて、室温10度くらいとかだとやっぱりよくないのでしょうか?
真冬になる頃はようやく首が座り始め、寝返りが打てるようになるかも?くらいだと思うので、まだ布団で過ごす時間が多いし、そんなに部屋を暖めなくても平気でしょうか?
- ななさく(7歳)
コメント

唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)
室温が低いとどうしても湿度も保てません😢25度は高いと思いますがせめて20度前後に保ったほうが安心かなぁと思います😢

り
室温10度はいくらなんでもさむすぎるかなと思います😖💦
あまり厚着させると動きにくく寝返りも遅くなるかもしれませんʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
乾燥は加湿器や部屋に濡れたタオル干したりして、子供が出来ればお金がかかるのは仕方ないと割り切りましょう😊✨
-
ななさく
厚着させるとたしかに動きにくいですね💦
エアコンも加湿器もほぼ一日中つつけているんですが、そうすると湿度が50%いくかいかないかで、濡れたタオルも干してるんだけどなかなか…。
雨の日だけは湿度あがるんですけどね💨
コメントありがとうございます。- 11月15日

あさりちゃん
2月産まれでしたが、うちはオイルヒーターでしたが、新生児の時は25度ぐらいでキープして加湿も60%ぐらいにしてました。
新生児のときはいっぱい着せてるとオムツ替えが大変だったので、薄着にして室温調節してました。
布団で過ごす時間(寝てる)が多ければありがたいですが、結局はオムツ変える(下半身丸出し)、抱っこする、おっぱいあげる、など布団の外にいる時間も結構ありますしね(^^;
-
ななさく
オイルヒーターだとあまり乾燥しないのかもしれないですね!
新生児の時はまだエアコンつけなくても室温が20度超えてたので加湿器つければ50%以上いったんですが、今は加湿器つけても湿度が上がらず…。
エアコン意外の暖房器具を考えた方がいいのかもしれないですね。
コメントありがとうございます!- 11月15日

ままり
さすがに10度は寒いかもしれません(;_;)厚着だと、赤ちゃんは代謝がいいので汗をかいたりして肌に良くないと思います。電気代と乾燥、イタイですよね(;_;)でも、赤ちゃんのために去年から暖房と加湿器しっかりつけてます。。。
-
ななさく
そうですね、汗という問題もありましたね💦
電気代ばかりクローズアップされちゃって苦しいのですが、乾燥で私自身喉が痛いくらいなので、赤ちゃんも痛いのではと思ったんです。
だからこれからさらに乾燥する季節、エアコンに頼りたくないなぁと思ったんですが…。加湿器にも頑張ってもらってるけどもっと頑張ってもらわないとですね。
コメントありがとうございます!- 11月15日
ななさく
室温が低いと保てないんですね!エアコンの設定温度が高いとその分乾燥してしまうイメージでした。
コメントありがとうございました!
唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)
室温10度 湿度60%と
室温20度 湿度60%では
空気中に含まれる水分量が全く違います。エアコンで温度をあげたらその分加湿器を使用するべきですね。大変ですが😣
湿度や室温にそんなに神経質になるのも小さい今の内だけですから✨