![soarer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親に子供を預けて仕事復帰したいが、保育園の抽選に外れそう。義両親は見る気満々だが、体調面で心配。休み延長や時短も却下。実際に預けている方の感想を聞きたい。
義両親に子供を預けて仕事復帰された方、実際どうですか?
こんにちは
現在七ヶ月の男の子を子育てしてます
来年四月に完全復帰する予定なのですが、保育園の抽選に外れてしまいそうです。
現在は一時保育をお願いして仕事に時短復帰していますが、四月からはフルタイム復帰になるので一時保育は厳しそうです。
義両親と敷地内同居しているので市役所に保育園の入所説明を受けにいった際、待機児童が多いので抽選に外れる可能性がとても高いので、外れた場合どうされるかも考えておいてくださいと言われました。
義両親(見るのは義母+義祖母)は見る気満々のようですが、義祖母が高齢で赤ちゃんを見るには限界があること、義母が元々からだが丈夫でなくすぐに熱を出して寝込んでしまう体質なので、そういった際に二人に負担を掛けすぎてしまわないか心配です。
私が休みの延長、もしくは時短をしたかったのですが両方とも却下されてしまいました。
実際に預けてらっしゃる方、率直にどの様な感じかを聞きたいです。
どうぞアドバイスお願いいたします。
- soarer
コメント
![みっつみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっつみつ
保育士していました🙌🏻✨
私の園での話ですが…
私の地区は保育園激戦区で、一時保育を利用されてフルタイムで働いていらっしゃる方いましたよ😃
一時保育は1日8時間と決めてはいましたが、こういう地域ですので、一時保育の延長もしていました😊
その分プラスで料金が発生してしまうのがネックだと思いますが…😭💦
預けておられる保育園に1度ご相談してみてはどうですか😆❓
soarer
ご回答ありがとうございます
そんなことができるんですか?
知らなかったです…
一時保育は職場の近くの違う市に預けてるんですが大丈夫でしょうか…?
今でも一時保育の料金きついので料金がどうなるかも気になります…
みっつみつ
お返事遅くなりました😅
自園は開園時間が7:30〜18:30までが通常保育、18:30〜19:30が延長保育でした。
一時保育は8:30〜18:00の間の8時間と決めていましたが、お仕事でそれが間に合わない場合は、1日料金が2歳までは2700円ですが、時間外では3400円いただいていました。
1日料金+何かを足した金額…と言っていましたが、何を足していたか忘れてしまいました…ごめんなさい🙏🏻💦
とは言っても、一時保育は各園に委ねられているので、最終的な決定権は園長なり理事長が決めます。(保育時間や保育料金など)
うちの園長は義理堅い所があったので、そういった事からコロコロと制度を変えられることが多々ありました😂
そんなゆる〜い一時保育ですので、一度相談される価値はあると思いますよ🤗🍀
受け入れてもらえるといいですね❤️
soarer
重ねてのご回答ありがとうございます
一時保育の保育園に相談してみました!
やはり地元の市の子供が最優先されるそうです…
まずは私も自分の市の保育園が受かることを望みます!