コメント
ぽむ
チアノーゼではないでしょうか??💦
うちの子も、泣き過ぎたりすると酸素が足りなくなって紫になったことがありました💦
ひーこ1011
チアノーゼですね(^^;
一時的に呼吸困難になってるので、なるべくそうなる手前で赤ちゃんが落ち着くように対策を取ってあげてください!
赤ちゃんは胃の形状が徳利型なので、吐きやすいです。
履くことに関しては心配いらないです。
うちは下の子が肺が未成熟だったのと出産時のストレスで呼吸がうまくできず、生まれてから少しの間NICUに入ってました。
でも生後2ヶ月で問題なしとの診断を受け、今ではすっかり元気です!!
退院健診の時に先生から何も言われてないのであれば、肺などは正常だと思うので、そこまで心配しなくても良いと思いますよ☆
泣いたり、授乳中は呼吸を忘れやすいです。
でも、それは月齢が進むにつれて落ち着いてくるそうです。
今は様子見で良いと思います。
寝てる時とか、何も要因がない時にチアノーゼが起きたり、泣いたり授乳中にあまりにも頻発してチアノーゼが起きるようであれば、いつどれくらいの時間チアノーゼが起きたのか…ということを記録しておいて、小児科を受診されることをお勧めします。
心配であれば1ヶ月健診の時に相談されると良いですよ(◍•ᴗ•◍)
-
ゆってぃ
お返事ありがとうございます!
チアノーゼというのを知らなかったので怖かったです😭💦
吐くのは心配ないんですね!
退院時、肺については何も言われなかったのでただ酸素が回らなかっただけぽいですね💦
1ヶ月健診で1度相談してみます😊- 11月16日
ゆってぃ
お返事ありがとうございます!
チアノーゼというのを知らなかったので検索してみました😭💦新生児はなりやすいんですかね?声も出ずに紫にいきなりなったので怖かったです💦