※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
子育て・グッズ

6ヶ月の娘がお座りできるようになりました。セカンドベビーカーに完全に腰が座ってから乗る必要があるでしょうか?明日バスに乗る予定があり、セカンドベビーカーデビューを考えています。

現在6ヶ月の娘がおります。

お座りは5分ほどはできるようになりました。

普段はストッケを使用しているのですが、重くてバスに一人で乗れません。

そのためセカンドベビーカー(バギー)を購入しました。

やはりセカンドベビーカーには完全に腰が座ってからしかダメでしょうか?

明日バスに乗る予定があるので、できればセカンドベビーカーデビューをしたいと思いまして。。。

コメント

きくらげ

バギー自体7ヶ月からのものが多いと思うのですが、お持ちのものは大丈夫なのでしょうか?

  • のんたん

    のんたん

    マクラーレンを購入したのですが、6ヶ月からとなっています。

    • 11月14日
  • きくらげ

    きくらげ

    そうなんですね。
    気になったのでお伺いしましたが、あくまで、目安なのでやはり腰が座ってからの方が安心かと思います。
    抱っこ紐だと厳しいのでしょうか?

    • 11月15日
ずにゃん

購入したバギーの対象年齢によるかと思います。
ただ、基本的には腰座り前に座らせた体制で長時間はよくないので、お出かけの時間にもよるかなと思います💦

hana

説明書には「腰座り後から」とあるものでしょうか?
リクライニングが倒れるものならいいと思いますが、そうでないなら腰座ってないならしんどいと思いますよ。