※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
子育て・グッズ

オモチャ箱の収納方法についてアドバイスをお願いします。蓋つきと蓋なしの箱で迷っています。蓋つきは重ねられるが壊れやすく、蓋がある分満タンに入れられない。蓋なしは安いが重ねられず、横に幅を取るとの悩みがあります。

オモチャを収納したいのですが、アドバイスをお願いします🙇‍♀️
女の子で、これから大きめのオモチャ、お人形シリーズも増えてきそうです…

①蓋つきのオモチャ箱 大or小
②蓋なしのオモチャ箱 大or小

迷ってる理由としましては…

①だと、蓋があるので重ねられる。しかし、子どもが上に乗って座ったり立ったりで、壊れる可能性もある。また、蓋がある分オモチャを満タンに入れられない。

②蓋がないので安い物も多い。しかし、蓋がないのでオモチャ箱同士を重ねていくことが出来ないので、横に幅を取る。

先輩ママさん、どの様に収納したら失敗だった。これが良かったなど教えてください。
収納の写メなども嬉しいです。

コメント

イーヨー

見事にうちはおもちゃ箱ひっくり返されてます~😂
蓋つきじゃない重ねられるやつに買い直してるところです😭😭

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    蓋つきではなく、重ねられるやつ…ってどんな感じでしょうか?😂

    今は、蓋なしで重ねられないオモチャ箱で、ひっくり返してる感じですか?
    それとも、蓋つきでもひっくり返してる感じですか?

    • 11月14日
  • イーヨー

    イーヨー

    コンテナみたいなやつです!!
    ちょっと今自宅ではないので写真がなく申し訳ないですが...

    今はリビングに西松屋で買った蓋のないランドリーケースみたいな柔らかめの入れ物をおもちゃ箱にしてますが捕まり立ちしようとして見事にひっくり返されてます😂

    • 11月14日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 11月14日
deleted user

うちは蓋ありの入れ物を使ってます😊
でも、蓋はしてません😅
蓋をすると、あまり遊ばなくなるんですよね💦
見えてるもので遊ぶので、まんべんなく遊ばせるためにふたをしてない感じです。
でも、お客さんが来たときとかは蓋をすると目隠しになるので、便利です😄

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    なるほど…

    蓋があってあまり遊ばないというのは、元々箱に片付けてない出ているオモチャでしか遊ばなくなる というデメリットになってる感じですかね?🤔

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入れ物に片付けてないおもちゃはないですよ😊
    全部入れ物に入ってます。
    こんな風にしまってて、蓋は入れ物のしたに置いてます😄
    こうしておけば、中に何が入ってるのか分かるので、何で遊ぼうか考えて遊んでますよ✨

    • 11月14日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    なるほど✨
    蓋つきの方が、閉めることも出来るし、開け放しでも出来るし、便利そうですね(*´∀`*)

    ちなみに女の子なんですが、これからレジ、赤ちゃん人形のベビーカー、などかさ張るオモチャが増えてきそうなのですが、そういうのってどうやって片付けてますか?
    買った時の箱を置いといて、一々片付けてる感じでしょうか?🤔

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは大きいものは、キッチンとアンパンマンの車なんですけど、それは定位置を決めてます😄
    うちの子もお買い物とかに興味があるんですけど、レジは計算器とバーコードを読み取る機(?)さえあれば、それでごっこ遊びできてますよ!
    バーコードを読み取る機械はめばえの付録に付いてたんですけど、調べてると手作りも出きるみたいです。
    私の考えなんですけど、大きなおもちゃは極力増やしたくないので、買わずに代用、もしくは手作りで小さいものにする方法がありますよ😄

    • 11月14日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうなんですね✨
    参考になります!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    初孫なので祖父母がよく買ってくれるので、まだまだオモチャが増えていきそうで収納に悩んでいます💦

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも姑がおもちゃを買ってくれるんですけど、大きいものは困ると伝えてます😄
    買うなら小さくて、片付けるのに困らないものがいいと言うてるので、車をよく買ってくれてますね😊
    それでも、車が増えてきたので、義実家に収納できなくなったものを、ここで遊ぶ用と言って置いてもらってます✨

    • 11月14日
咲や

児童館の収納方法ですが、おもちゃをしまう棚に蓋なしの箱(100均のかごとか)に「おままごと」と書いてあったり、写真が貼ってあったりします
そのまま重ねるのは危険なので、せめてカラーボックスか何かで仕切ってあげて下さい😃

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます!!
    蓋なしだと子どもにオモチャ箱をひっくり返されまくったらどうしようと心配ですが、子どもが出しやすいというのも大事ですよね💦

    • 11月14日
  • 咲や

    咲や

    最初はひっくり返しますよ😅
    そのうちお片付け手伝ってくれるので楽になります
    定位置を決めないとなかなか片付けてくれないので😅
    息子に「これはどこにしまう?」と聞いたら、おもちゃをしまう予定ではなかったテレビ台の下の棚に仕舞われました😂
    今は物を置くと、確実に息子にいたずらされるから空にしているだけだったんですが😂

    • 11月14日