
コメント

mama♡
入籍おめでとうございます👏🏻💓
新生活始まる前って何もかもが不安ですよね😂
私は大学卒業時に今の旦那と同棲始めて、お互い新社会人だったのでもちろんお金もない上に2人とも薄っぺらい給料でしたが、なんとかなりました🤤笑

かたつむり
大丈夫です‼なんとかなるもんです‼
私は結婚式が決まってしばらくして、旦那の通帳の0の数が4つしかなくて絶望しましたが、なんとかやってますよ‼(笑)
-
のあ
凄いです!!✨
ボーナスの使い道や新しく買う
家具家電をいくらで収めるために
ネットなど見て話し合ってます笑
死ぬわけじゃないしなんとか
やるしかないですよね😆💡- 11月14日

とかげママ
ご結婚おめでとうございます💠
結婚3年目です。
実家から自立だと家事が大変ですが、私も一人暮しからの同居なのでなんとかなりました!
他人とずっと暮らして行くことになるので不安はあると思いますし、お腹の赤ちゃんの事も気になりますよね。ストレスを溜めないよう、お互いを思いやっていけば幸せを感じられると思います😊
ながーい結婚生活、ゆるーくいきましょう(*´ω`*)
-
のあ
ありがとうございます!!
そうなんです😣赤ちゃんも
初めてなので色々心配で💦
思いやり、大事ですね!
ありがとうございます❤️- 11月14日

退会ユーザー
おめでとうございます😊
なんとかなるもんですよ👍
強いて言うなら、一生懸命しなくてイイです!
2人で考えながらする!
わからない事は誰かに何でも聞く!
絶対に1人で考え込まない事!です😁
旦那さんと何でも話し合いながら、ゆっくりマイペースに生活して行きましょう💪
-
のあ
ありがとうございます😊
確かに、1人で考え込むこと多いです💦
ゆるく2人で頑張ります(*^o^*)- 11月14日

まむもり♬
私は、一年前の旦那と娘とちゃんとした生活がスタートをしました(о´∀`о)
義母から旦那の通帳や旦那が普段使ってる日用品、こだわりの醤油などなど…
いろんな物を受け取りました( ˙꒳˙ )
これからやって行けるかなー?と不安でした💦
しかも引っ越しした数ヶ月は、要るものがたくさんあり、もうお金が飛んで飛んでヤバかったです(;´Д`)
妊娠して仕事を退職し、旦那のお給料でやりくりしています。(引っ越し前から
家計簿書いたり、食材を長持ちする保存したり、生活の中での節約術をネットで調べたりしています(о´∀`о)
こ
-
のあ
引越しはお金沢山飛びますよね💦
うちは丁度ボーナスとかぶるので
助かりそうです😂
私も妊娠を機に退職ではないですが
出産して復帰まで休職してるので
旦那の給料のみです!
なるべく節約したいですが
生活リズムが分かるまでバタバタしそうです😢- 11月14日

紗織
おめでとうございます!
私たち夫婦は、お互い貯金ゼロでした。私は実家をでるのが初めてで家事など全くできませんでした。笑
生活費の管理も手探りでしたし、慣れない生活にキャパオーバーになってしまったり、喧嘩もたくさんしましたよ。
それでもあの同棲期間があったからこそ、今の幸せな結婚生活があるんだなと思っています。
最初から完璧な人なんていません。
色々と乗り越えて、やっと夫婦になっていくんだと思いますよ☆
気負わず頑張って!お幸せに!
-
のあ
ありがとうございます😊✨
そうですよね、初めて者同士
協力しあっていこうと思います!
夫婦としての生活が始まったと
思いきや、きっとすぐ子供が生まれ
またバタバタしそうですが(笑)
ゆっくりやってこうとおもいます✨- 11月14日
のあ
ありがとうございます😊✨
新しい環境になるのでなんか
そわそわしてしまって💦
料理も今は作ったり作らなかったり
だけど、決まった金額で毎日作れるかなど不安です笑
少し安心しました❤️
mama♡
同棲1年目は全部を頑張りすぎてきつくなった思い出があるので、何事も頑張り過ぎず楽しみながら!です💓笑
お互い頑張りましょう👍🏻❤️
のあ
そうですね!!
ゆるーく頑張ります(*^o^*)