 
      
      
    コメント
 
            三姉妹母ちゃん
様子を見るというのもアリかと思いますが、吐き戻しが気になるので私なら行きます💦
 
            rhy
凄い吐き方とかしてなければ大丈夫かなと思いますよ😊
凄い衝撃でぶつけた訳ではなさそうですし、泣き止んだのなら大丈夫だと思います☺️
心配でしたら、明日でも病院連れて行ってあげたらいいと思いますよ!
- 
                                    ねね♪ そんなにビックリする程は吐いてないです。ただ、久々にやられた~って感じです。 
 最初はヨダレと一緒に出てくる感じだったので…
 コツんって感じです。
 いつもは、反対から一緒に乗り込んで乗せるんですけど、隣の車が近すぎて一緒に乗り込めそうになく、チャイルドシートを置いてる方から子供だけ乗せて...やっちゃいました…- 11月14日
 
- 
                                    rhy 普段吐き戻したまにするんですかね? 
 それでしたら、大丈夫だと思いますよ😊
 何回も吐くようでしたら心配ですが💦
 様子見でいいかなと思います☺️
 ねね♪さんが心配でしたら行ってみたらいいかもしれませんが😊- 11月14日
 
- 
                                    ねね♪ 前は飲んでるのか吐いてるのか分からないくらい戻す事もありましたが、最近はすくなくなってて、成長したのかなあ?と思ってました。なので、元々の事を思うと吐いてない方ですが、最近少なすぎたので... 
 大丈夫ですかね?
 様子みておかしければ、連れていきます。
 ありがとうございます- 11月14日
 
- 
                                    rhy うちの子もよく吐き戻し多いです。 
 少なくなったと思ったらまた増えたりしてますよ💦
 上の子の時によくぶつけてしまってましたが特になにもなかったので機嫌も悪くなくいつもと変わらなければ大丈夫かなと思います😊- 11月14日
 
- 
                                    ねね♪ 吐き戻し減った後、また増えたりするんですね~ 
 たまたまそのタイミングだっただけですかね?
 機嫌も悪くなく、今の所、いつもと変わらないです。- 11月14日
 
- 
                                    rhy うちの子は減ってまた増えました😱 
 結局、減ったり戻ったりしてます😰
 様子見てあげて下さい☺️- 11月14日
 
- 
                                    ねね♪ そうなんですね~ 
 少し様子みます😊- 11月14日
 
 
            ままり
いぜん、頭打ったとき、3回以上立て続けに吐く、光を負わない、目が合わないなどがあれば病院へと♯8000で教えてもらいました!
- 
                                    ねね♪ 立て続けには履いてないです。光は追うし、目も合ってると思います。 
 大丈夫ですかね。
 ありがとうございます。- 11月14日
 
 
            りくまま
心配になりますよね。
素人なので参考になりませんが…
私も良くぶつけてしまいます😫
ドア開けた枠の部分?にコツっとか、車内で抱っこして天井にコツっとか。
あー!痛かったねー!ごめん、ごめん
、で終わりにしてしまってます😱
吐いた事が心配という事ですよね。
腫れたり赤くなったりしてなければそんなに強くは打ってないかと思いますが…
- 
                                    ねね♪ 同じ感じです。枠部分にコツんとぶつけました😅 
 車内でもたまにします。車内だと、微妙なクッションだし、大丈夫かなぁ…と思ってごめんで終わらせちゃいます…
 あるあるなんですかね?
 
 晴れたり赤くなったりはないです。
 大丈夫ですかね~- 11月14日
 
- 
                                    りくまま 医療の知識は全くありませんが… 
 ウチは自分で足バタして動いてベビーベッドの枠にガツっとぶつかったり、横抱きの時に私が幅感覚間違えて、家のドア枠に頭コツンとぶつけたりけっこうやってます😅
 
 これからお座りし出すと、後ろに倒れてゴーン!
 歩き出すと転んで家具にぶつけてゴーン!
 が日常茶飯事になりますよね。
 
 上の子の時は強く打った時はやっぱりタンコブが出来ますし、大泣きします。- 11月14日
 
- 
                                    ねね♪ ですよね… 
 
 動き出すと、大変ですよね…
 タンコブできた時とかは病院行ってます??- 11月14日
 
- 
                                    りくまま ウチの場合ですが、タンコブで病院行った事はありません。 
 よく、意識が朦朧としたり、嘔吐したりするなら病院へ!と言いますよね。
 (個人的には今回の吐き戻しはきっと普通の吐き戻しだと思いますよー)
 最初頭打った時は本当に心配して病院行こうかと思いました!
 凄いタンコブ出来た事もありましたが1日注意深く様子見たりしてました。
 高い所から落ちたりしたら心配ですよね。- 11月14日
 
- 
                                    ねね♪ そうなんですね~ 
 あれから、様子見てますが、何ら変わりないです。
 次の授乳の時には戻す事もなかったです。
 大丈夫そうで、安心してます。
 私の不注意で...と思うと...申し訳なくて...
 旦那には言えなかったです。
 でも何もなくてよかった。
 
 たんこぶにもならず、赤くも青くもなってないので大丈夫かなぁ?
 
 これから動くようになるとやっぱり怪我は怖いですね…
 しっかり注意して見とかないとダメですね…- 11月14日
 
- 
                                    りくまま 長くてすみません😅 
 本当育児って色々な責任があるから、親になるって大変ですよね。
 タンコブ出来る時って凄い音しますよ!やっぱりそれなりに強く打った時ですよね!コツンくらいだと傷にもならないかもです。
 良く転ぶ時期は、音やぶつかり具合で、今のはタンコブ出来るなーとか、今のは大丈夫だろーとか分かるようになった気がします(笑)
 ウチは上が4歳で、お友達とふざけ合って頭と頭ぶつかったり💧ごっつーん!って凄い音しますが本人達はケラケラ笑ってたり。こっちがヒヤヒヤです。- 11月14日
 
- 
                                    ねね♪ いえいえ、ありがとうございます😊 
 すごく勉強になります。
 初めての事で分からないことだらけなので...
 これから、タンコブも作るようになるんでしょうね...
 男の子だとやっぱり怪我とか多いんですかね??
 私は二人姉妹で、そんなに怪我した記憶ないんですけど、やんちゃな男の子だとやっぱり大変なのかなぁ?と...
 私の従兄弟は怪我で2、3回救急車事件起こしてます😅
 もしそうなったら、私はテンパって何も出来ないんぢゃないかと、今からヒヤッとします😅- 11月15日
 
 
            りくまま
分かります!分かります!
私も姉妹なので怪我とは縁遠くて。
救急車とかきっともうパニックですよね😅
長男は1歳半でジャンプして遊んでいて着地の角度が悪かったのか、足の小指の骨が少しかけて整形外科デビューでした💦
何歳になっても心配は尽きないんでしょうねー!
お互い男の子育児頑張りましょー!
- 
                                    りくまま 間違えて別に回答作っちゃいました💦 
 すみません!- 11月15日
 
- 
                                    ねね♪ やっぱり男の子と女の子は違うんでしょうね~ 
 
 男の子育児頑張りましょう😊- 11月15日
 
 
   
  
ねね♪
最近吐き戻しが少なかったので、久々にあ~って感じになりました。
そんなにビックリする程ではないです。