
人間関係や体力面での不安がある新しい部署への復帰について、どのように臨むかや人間関係の築き方について相談中です。
人間関係が原因で、半年間休職していました。
そして来月から新しい部署で復帰することになりました。
でも、その新しい配属先が2番目に行きたくなかったところでした😫
というのも、その部署はあまりいい噂がなく…
派閥があるだの、誰々が無視されているだの…
しかも激務で、毎日遅くまで電気がついている部署です。
休職中に妊娠がわかり、最近やっとつわりがおさまりました。
半年間ほぼ引きこもり生活をしていて、体力もなくなっているし、復帰しても4ヶ月程働いたら産休、育休に入ってしまいます…💦
人間関係がうまくいかなくて休職になった人間が、そんな派閥のあるところでやっていけるのか、激務で体力は持つのか、とても不安です😭😭
皆さんだったらどういう心持ちで臨みますか?
また、どうやって人間関係を築きますか?
その他の意見もお待ちしております🙇♀️
- かおり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

チャイ
人間関係は、その相手次第なのでなんとも言えませんが、私なら気にせずに淡々と仕事しますね☺️
身体が第一なので、お腹の赤ちゃんのためにも無理はしません!

退会ユーザー
私なら...どうせ4ヶ月行けば産休に入れるんだし!新しい事色々聞いて覚えて必死になってるうちに4ヶ月経つでしょ!くらいな気持ちで行きます😂そして産休、育休でその職場から離れてる間に、育休復帰後もそこでやれそうか一旦考えて、無理そうなら再就職先考えます💭育休は仕事復帰する前提でしかもらえないと思うので、復帰はしないといけないと思いますが数ヶ月働いた後辞めます😂
-
かおり
回答ありがとうございます!
確かに、そういう気持ちで臨めば心が軽いです!- 11月14日

おでこ
あまり先入観を持って臨まないほうがいいと思いますよ。
どこのかいしゃ、部署だろが、多少のイザコザがあって当然だと思いますよ😳どの様な部署であろうが、こなすべきことをこなして、同僚に尊敬の念を持って人に接すれば、自ずとかおりさんに返ってくると思います。
頑張ってくださいね。
-
かおり
回答ありがとうございます!
確かに、どこにいっても色んな人がいるしいざこざありますね。
自分に返ってくる、しっくりきました😊
自分らしくがんばります!- 11月14日

あーか
噂は気にしないようにします!
初めからマイナスで臨むと絶対そういう目で見ちゃうので少しのことでも、これが噂のやつか…って必要以上に大きく感じちゃったりしますし。
自分で体験してない限りは気にしません!
むしろ、新しい人たちで新しく頑張ろう!!ってくらいに思っときます(・ω・)/
-
かおり
回答ありがとうございます!
確かに、先入観よくないですね!- 11月14日

退会ユーザー
とりあえず復帰してみてダメなら辞めればいいんじゃないですかね?
これから先バイトだってなんだって
働く先はいくらでもありますし^_^
-
かおり
回答ありがとうございます!
今の会社がすごく福利厚生よくて、なるべくなら辞めたくないのです💦
でも、そういう気持ちで臨んでみます!- 11月14日
かおり
回答ありがとうございます!
気にせず頑張ってみます!