
コメント

退会ユーザー
うちも何でも入れちゃいます🤣自分のものならいいんですけど、誰か触ったか舐めたかわからないのは気になりますよね💦誰が見てたとしても、拭いてから渡したいならそれでいいと思いますよ!拭いちゃいけない決まりなんてないですし!

とまと
私も最初は気になりましたが、動くようになってくると気にしたらキリが無いので止めました😅
自分の子どもが舐めた後はガーゼとかで拭いてます!
-
あつあつ
なるほど〜🤔しょうがないと、諦めて余り気にしないようにします‼︎ありがとうございます😊
- 11月14日

maucope
うちの子はいまだにおもちゃ口にいれてます💦
確かに衛生面気になりますよね😌
うちが行ってる支援センターには舐めた用にかごがあり、そこに入れて先生が消毒して戻すようになっています!
うちは気になるのでタオルで拭いてからそのかごにいれてます(^^)
舐めても拭いて戻す人もいますけど💦
-
あつあつ
そこまで、気を使ってくれる支援センターいいですね‼︎気にし過ぎてもキリがないよぅなので、余り気にし過ぎないようにすることにしました💦ありがとうございます😊
- 11月14日

ちゃんみい
それかなり気になりますよね。
私もいずれ支援センターみたいなのところ行ってみたいと思ってました。
1歳超えたら気にならなくなりそうでしょうか、1歳未満の子だとやっぱり菌とか少し気になりますよね。まだ外出たばっかりでしょうし、生まれたての赤ちゃんより半年くらい過ぎたこの方が免疫力がないなんてもいうから…
それにもし周りに小汚い子供がいたとしたら…私なら消毒したくなっちゃうかも。これって潔癖なのでしょうかね。。
-
あつあつ
気になりますよね😫‼︎
余り気にしてもキリがないとのコメントを頂いたので、菌に負けず、強く育てて行きましょうー‼︎- 11月14日
-
ちゃんみい
私は気にしてもいいと思いますよ😊
こないだ、食品安全検定で勉強しましたが食べ物の菌やそのほかにも色んな菌を勉強しましたけど、菌で死んでしまうものもありますからね。用心していてもいいような気もしますが、気にしすぎもよくないのでしょうね😃
免疫力を高めるためにも栄養あるもの食べてすくすく育つといいですよね😉- 11月14日
あつあつ
皆さん意外と諦めてそのままとのことだったので、強く育てねば‼︎と、思いました。でも、そっと片手にウェットを忍ばせておきます(^_−)−☆ありがとうございます😊
退会ユーザー
そうなんですよね。私も最初は抵抗があったんですけど、周りを見るとほとんどの人は気にせず遊ばせてるので、最近はまぁいいかと思ってます。