コメント
ザト
私は子どもを20時頃に寝るように寝かしつけます♪なので、夫が20時〜21時に帰宅しても大丈夫です!
ただ、夫のご飯は私と子どもが食べた残りを温め直す感じですねー!
めいち♡ᐝ
私はもう自分たちが食べるときに旦那の分もおかずは用意しておいて、温めるだけにしておきます!
なので、ちょうど寝かしつけているときに旦那が帰ってきたら、自分で温めて食べてもらいます!😊それか先にお風呂入ってー!と言うときもあります。
-
みぎみぎ
やはり一度に作るのが一番ですよね(>_<)
旦那がワガママ(笑)で、焼き物や揚げ物はチンは嫌だって言うんですよ…(;_;)先にお風呂も嫌なんだそうです…(-_-;)- 8月26日
nyaatan
うちの子も寝付くまでに
1時間かかってしまう時も
多々あります(;ω;)
現在5カ月ですが2カ月頃から
7時前後にお風呂に入れる
習慣をつけています!
そうするとだいたい8時には
寝てくれます٩(*´︶`*)۶҉
それからご飯作ってます!
下準備などは子供をお風呂に
入れる前からしておきます!
-
みぎみぎ
寝かしつけに一時間かかると、ほんとにキツいですよね…(-_-;)
でも5ヶ月で生活時間ちゃんとしてるの、とっても偉いですね(*^^*)
やはり8時には寝かせられると楽ですね!
うちも、子供のお昼寝中に下準備を…と思うんですが一緒に寝ちゃったりゴロゴロしちゃうんですよね…(-_-;)笑
でも頑張って下準備はするようにします!笑- 8月26日
-
nyaatan
しかもうちの子は抱っこで
寝かしつけなんですよ(;ω;)
8時になると寝室は
電気を消したり本を1冊
読んであげて寝る合図を
してあげてます٩(*´︶`*)۶҉
わかります!その気持ち!笑
私も昼間一緒に寝てしまうことも
多々ありますよー(;ω;)
でも下準備しておくだけで
全然違いますから
お互い頑張りましょうね♡- 8月26日
-
みぎみぎ
暖かいコメントありがとうございます(^o^)
頑張ります(*^^*)- 8月26日
みぎみぎ
8時には寝てくれるんですか~?うらやましい(^o^)夜ご飯の時間や朝起きる時間は何時頃なんでしょうか?
ザト
私が働いていて、8時から18時まで保育園なのでバタバタですが、朝は7時に起きて、夜ごはんは18時半〜、お風呂は19時過ぎ〜ですね。
みぎみぎ
18時まで保育園で18時半からご飯すごいですね(^^)
ご飯やお風呂の時間は大体同じようなので、うちは朝8時に起こすんですが、寝ないのは朝遅いからなのかな…うちも7時にしてみます!
ありがとうございました(*^^*)