※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヵ月までミルクを足していたが、最近母乳量が増えて体重も増えている。完母を目指しているが、ミルクをどう調整すべきか悩んでいる。混合から完母に移行した方の経験やミルクの減らし方を知りたいです。

生後1ヵ月まで赤ちゃんの体重が増えていなかったのでミルクを足すように言われ混合です。
40gを4回くらい足すように言われ足してからも体重は1日30gくらい増えているので順調ですよ、と言われたのですが、明日で生後2ヵ月になるのですが、最近は母乳量が増えてきたのか?体重も3日で100gずつ増えているのでミルクを減らして1日60gにしてます。完母を目指しているのですが、3日で100gずつ増えてるということは、ちゃんと母乳飲めているということですよね?あげればミルクも飲むし1日60gは減らさないほうがいいのかな?とおもい、毎日飲んでますが混合から完母にされた方は何ヶ月から完母でいけましたか??またミルクはどのように減らされたかが知りたいです(´・_・`)

コメント

ゆんゆん

私もはじめはおっぱいがあまりでなく、1ヶ月検診くらいまではおっぱい後に60くらい飲ませてました!
でも体重が増えてたので、お腹空いたら1時間おきくらいでしたがおっぱいあげて、おっぱい出るようにして、夜だけミルクあげてました!
でも、ミルクあげなくても大丈夫なくらいでしたよ!だいたい3ヶ月にはミルクあげなくても大丈夫でした。
それまでは、夜寝て欲しいしで、あげてしまってましたが!
体重が曲線の中であれば、ミルクなしでも大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    3ヵ月くらいにはミルクあげなくても大丈夫だったんですね♡*˙︶˙*)ノ"♡
    夜は確かに寝て欲しいです。笑
    今も、寝る前にミルクあげるようにしてます!
    体重が増えてるなら大丈夫ですね♡

    • 11月14日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    そうですね(๐•ω•๐)♡
    気分であげたりあげなかったりもしました!笑
    体重増えてればきっと大丈夫だと思います!完母頑張ってください✨😆

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございました♡♡安心しました~*˙︶˙*)ノ"♡軌道にのるまで気分でミルクあげながら頑張ります!!

    • 11月14日