
コメント

そん
私はスプリットで受精をやりましたが、あきらかに体外のほうが受精率が悪くて、顕微だと受精率も高く、胚盤胞に育つ率も高かったです。
14個とれて、8個体外、6個顕微にしましたが、体外は受精したのは2個だけ、顕微は5個受精し、5個ともグレードは様々でしたが、胚盤胞になりました。
検査では特にこれといった原因がわからずだったので、受精障害があったのかもしれないとの診断でした😣
そん
私はスプリットで受精をやりましたが、あきらかに体外のほうが受精率が悪くて、顕微だと受精率も高く、胚盤胞に育つ率も高かったです。
14個とれて、8個体外、6個顕微にしましたが、体外は受精したのは2個だけ、顕微は5個受精し、5個ともグレードは様々でしたが、胚盤胞になりました。
検査では特にこれといった原因がわからずだったので、受精障害があったのかもしれないとの診断でした😣
「受精」に関する質問
採卵って2周期連続で出来ますか? 今回、ゴナールエフとデュファストンを生理3日目から10日間→hcg5000を採卵2日前に自己注射で採卵しました。 正常受精したのが1つだけなので、それが胚盤胞にならなかった場合、出来れ…
これだけ医療が進歩してるんだから、 まず受精したかが検査でわかるとか、自分でキット使ってわかるとかなって欲しいですよね😂笑 14日間長すぎるのに、実際はそもそも受精すらしていませんでした〜とかだったら悲しすぎて…
年齢のこともあり、数ヶ月で妊娠希望しています。 排卵検査薬を軽く使ってタイミング取っていましたがなかなか授からず、不妊医療機関へ行こうと考えています。 現在タイミング後となるのですが、この段階で不妊医療機関…
妊活人気の質問ランキング
うみ
詳しくありがとうございます!顕微の方が断然受精率高いですね。
わたしは前回、4つ全て体外にしてそのうち2つ受精したけど2分割しかならず、今回は全て顕微授精させるつもりです!
希望が持てました!ありがとうございます(^^)