
陣痛室での暇つぶしについて相談中です。ケータイNGで、ゲーム機も使えず、絵やパズルもNG。何かいい暇つぶしアイデアはありますか?
今週中に陣痛が来なければ、来週の火曜から入院し、陣痛室の空きを見ながら誘発になると言われました
私が出産する予定の病院の陣痛室ではケータイの持ち込み禁止なので、とてつもなくひまになります
みなさんなら何をして暇つぶししますか?
ちなみに、ゲーム機などは持ち合わせておらず、モニターをつけるためベッドで寝てなければいけないので、絵を書いたり、パズルをしたりするなどのこともできません…
何かいい暇つぶしがあれば教えて下さい
- どっかの人(7歳, 8歳, 8歳)
コメント

ぽんず
こんにちは♪
スマホがダメなんて💦
後は漫画か小説を読むくらいでしょうか(^_^;)
私は旦那さんのもっていたデジタル書籍で読んでましたが、大量に入れられるので暇つぶしに最適でしたよ〜
ご存知かもしれませんが💦アマゾンのなら無料の本や雑誌もありますし、契約も月々1000円未満です。初めの月は無料なので無料期間で楽しんでも良いかもです(^ ^)
ケイタイはダメとの事ですが通信しなければOKでしたら端末を買わなくてもKindleアプリを入れれば見られます〜

みっちょん
陣痛の痛みで携帯をいじる余裕もなかったですがもし持っていくなら漫画ですかね(^_^)
-
どっかの人
マンガだとかなりの巻数がいりますよね- 11月14日
-
みっちょん
そんなに続かないのを持っていけばいいと思いますよ(^_^)
私は小説とかはあまり読まないので💦- 11月14日
-
どっかの人
短編的な感じのですか?
私も読まないので一緒ですね!- 11月14日
-
みっちょん
そうですね!
あとはコンビニとかで売ってる少し分厚めの本1冊持っていくとか(^_^)
漫画じゃなくても雑誌とかでもゆっくり読めば結構暇つぶしにはなると思います♪- 11月14日
-
どっかの人
なるほどです!
旦那に頼んでみます笑
ありがとうございます┏○ペコ- 11月14日
どっかの人
マンガだと荷物おおくなったりしませんか?
通信できなくてもダメみたいです
DSみたいなのならいいみたいなのですが
ぽんず
ブックリーダーで持っていくのが楽ですよ(*´ω`*)
うちはマンガも本も一つの端末です持ちたかったのでソニーのものでしたが、Amazonだとマンガ用のブックリーダーがあり無料のマンガもありますよ。
どっかの人
調べてみます!
ありがとうございます┏○ペコ