※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PINKY
子育て・グッズ

フリージングトレイのサイズ15、25、50で悩んでいます。初期〜後期まで使えるサイズはどれでしょうか?全部必要ですか?

離乳食をはじめる準備をしています😊
フリージングトレイを買おうと思うんですが、
サイズが15.25.50とあってどれが使い勝手が
いいのか悩んでいます🤔
あまり物を増やしたくないので必要最低限で
用意したいんですが、初期〜後期まで
使えるサイズどれでしょうか?
やっぱり全部あったほうがいいですか🤔?

コメント

とるる

私も悩んでました😭
その結果、私は西松屋で60mlを買いました(*^^*)
30mlのメモリ付きです!
それで1ヶ月半使えました!!それからもそれで対応できそうなのでオススメです☆

  • PINKY

    PINKY

    そんなのあるんですね😳💓見に行ってみます😍どこのブランドのものか分かりますか?🤔

    • 11月13日
  • とるる

    とるる

    西松屋でこれを買いましたよ(*^^*)私はこれを1つ買って、100均で製氷機を買って保存してます☆

    • 11月13日
  • とるる

    とるる

    これです↓

    • 11月13日
  • PINKY

    PINKY

    画像ありがとうございます!
    百均も見に行ってみます💓

    • 11月13日
たぁこ

初期は15
後期の今は
25と50を使ってます

どうしても1つなら、25かな
でも汚れたりしますよ。

ちなみに今は
15は使わず
25は4-5個
50は3ー4個
使ってます

  • PINKY

    PINKY

    結構大目に必要なんですね🤔
    製氷機のようにたくさんブロックがあるやつを1つだけ買おうと思ってたんですが、考え直してみます🤔ありがとうございました❤️

    • 11月13日
  • たぁこ

    たぁこ

    食べる量にもよりますし
    手作りの頻度にもよりますよね

    我が家は三回食のうち土日はほぼ手作り
    平日は朝は手作り
    昼は保育園
    夜はおかゆのみ

    作ってます
    食べる量は、平均以下だと思いますけど、
    ほぼ冷凍ストック使うとこれぐらいいりますね

    ジップロックでも使えますし、冷凍しなければそんなにいらないですよー

    • 11月13日
  • PINKY

    PINKY

    保育園にいれないので毎食手作りで行こうと思ってます😊一回多めに作って全部冷凍して…ってゆう感じていこうと思ってるので、何個か揃えてみます❤️

    • 11月13日
うに

私は15と25を持ってますが現在15のトレイしか使ってないです(´∀`)

そのほうが1回の食事で少しずつ色んな食材を与えられるのでいいかなぁと思って😀

でもあまり15使ってる方っていないんですよね(><)初期だけ使ってるというかんじで(><)

  • PINKY

    PINKY

    私も同じ考えで15でずっといこうとおもってました👏🏻💓
    15=小さじ1ですよね?笑
    食べた量もわかりやすいかなーって❤️

    • 11月13日
  • うに

    うに

    小さじ1=5ですね(´∀`)
    大さじ1が15です(´∀`)♪

    育児って離乳食一つとっても人それぞれ色んなやり方ありますよね☺️
    自分のやりやすいやり方でやっていきましょ🙆🎶

    • 11月13日
  • PINKY

    PINKY

    あ、そうだった😂❤️バカ丸出しです😂😂😂👏🏻笑

    そうですね、色々やりながら試行錯誤してみます✨ありがとうございました💓

    • 11月13日