※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

抱っこ以外で寝かし付けしている方へ トントンで寝かしつけるのは何ヶ月からできましたか?どうやってそうなったのですか?泣いても抱っこしないでトントンしていますか?

抱っこ以外で寝かし付けしてる方に質問です。

トントンで寝てくれてる方は何ヶ月ころからそうなりましたか?どうやってそうなったのでしょうか?💦
泣いても抱っこせずにひたすらトントンですか?

コメント

はんちゃん

新生児の時はベビーベットに置くことを意識してやってました。
ずっと抱っこしてると抱っこしてないとねなくなると聞いたので💦

なのでベビーベットでねてくれてましたよ^ ^

途中3ヶ月頃からうつ伏せになれるようになったら寝なくなり抱っこ紐で寝かしつけするようになり、それをやめたくて6ヶ月からどんな寝なくても布団でコロコロさせるようにしてひたすらやってたら1ヶ月後くらいには寝てくれるようになりました(^。^)

今は21時から23時の間には電気を消して寝転んだらすんなり寝てくれます^ ^

  • なっちゃん

    なっちゃん

    抱っこでしか寝なかったら大変ですよね😂
    いつから寝かし付けトントンに移行させていいかわからなくて😣

    抱っこじゃないとギャン泣きしてもずっとコロコロですか?
    コロコロとは布団に転がすということですか?😊

    • 11月13日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    ギャン泣きしたらというか泣いたら抱っこしますよ^ ^

    寝かしつけって意味では3ヶ月くらいからですかね、それまでは気づいたら寝てました^ ^

    今は布団に電気を消して一緒に寝転んでます^ ^
    横にいないと遊び始めちゃって寝ないです💔

    起きては寝転がして起きては寝転ろがしてをくりかえしたら寝ます笑

    • 11月13日
だいmama

8ヶ月ぐらいからトントンで寝かしてます。曲を流しながらトントンすると寝てくれるようになりました。泣いてもひたすらトントンです。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    やっぱりひたすらトントンなんですね😊

    • 11月13日
  • だいmama

    だいmama

    息子はオルゴールなどの曲を流すと割とすんなり寝てくれるんで毎晩YouTubeにお世話になってます😃笑
    眠たい時はトントンなしで曲流しただけで寝ます😃笑

    • 11月13日
COCORO

半年からです。
抱っこしたら本人が手足を伸ばしてイヤーってしたので😂辞めました💦

5か月からつかまり立ち
6か月で伝い歩きしてたからかもしれないです😅手を出すと嫌がる?抱っこは本人がして欲しい時にお膝にきたり自分からギューってしてくるので…その時にしてます。

最初は自分が座って
お子さんの足は開いて座らせて
お母さんが前後に揺れてお尻トントンで練習してみては?
一応これも抱っこなので…立って動いてないとダメな子でした我が子は💦

でも半年から抱っこの時は座ってしてます!

半年からは寝たふり攻撃です!
泣いたらそんなことはしませんよ。。
もちろん抱っこします☺️

すけこ

2ヶ月なったくらいのときから
トントンと曲やってます!

だいたい慣れてきてすんなり寝るようになりましたが、
まだぎゃん泣きするときはします!
でもひたすらトントンしてます!!

寝るとき以外でないてたらだったら抱っこします!