
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!
旦那がいる時はべったりでママのとこにおいでっていっても旦那にしがみついて無理やりだっこしようとすると泣かれます笑

結 mama
うちも旦那がいる時は旦那にべったりです。
でも、寝る時や転けて痛かった時などは私なので最後はママがいいのかなーって😊💓
-
なつ
うちもそーなるといいです。うちは旦那が寝かしつけするときもあるので。最後っていうのがやっぱり特別に感じていいですね♡
- 11月12日

※ぱんころ※
私も前はそうだったなぁ😅今はパパが居るときはパパですが
居ないときと、寝るときはママっ子に変わります😅
パパっ子に育ててた方がメリットめちゃくちゃありますよ☺
その間用事出来たり、お出掛け中預けたりも
出来ますよ☺
-
なつ
メリットを考えるとそーですよね!!
でも目も合わせてくれないくらいべったりで。。(笑)- 11月13日

ほのち
気持ちわかります。
私も出産してからホルモンバランスが崩れたのか、排卵前後と生理前後はイライラ...。たまに落ち込みます。
不甲斐ない自分に泣きたくなる...。
解決策は分からないけど、ももさん1人じゃないです。私も同じです。
-
なつ
わたしも寝不足だったり疲れてくるとイライラしちゃって10ヶ月の子にコラァーって怒ってしまったり。。
布団でシクシク泣いてると心配そうに寄ってきて静かになって勝手に寝てくれます。- 11月13日

象印
男の子だから、男同士の方が楽しいんですかね😥
うちの息子も、パパがあやすときだけゲラゲラ笑って、チキショー😠と思いますが、逆にママじゃないと泣き止まないとか、ママじゃないとダメな事とかないですか?
パパにもママにも愛されて、息子さんはすごーく幸せな子だと思いますよ😊
-
なつ
そーそー!ゲラゲラ楽しそうですよね。。
わたしはご飯とおっぱいのときだけです!!寝るときは旦那の抱っこの方が寝てくれてる気がします。。
これからママっ子になってほしいなぁ。- 11月13日
なつ
悲しくなりますよねっ。わたしはおっぱいのときしか来ません(笑)
普段仕事で遅くて、ほぼワンオペ育児なので楽なんですが、寂しいです。
はじめてのママリ🔰
うちもワンオペです!
だからたまにパパがいると甘えてるのかなと思ってます!
楽だし!
なつ
パパに会えるのが貴重な時間なのかもしれないですね!!