※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子を育てています。今日アレルギー検査の結果がわかって卵とミル…

1歳半の子を育てています。今日アレルギー検査の結果がわかって卵とミルク、クラス3でした。わかって安心の反面、これから本当に食べれるようになるのか不安です。徐々に食べれるようになったよというお話聞きたいです!!また負荷試験を予定しているのですが、どのような感じなのでしょうか??

コメント

ママリ

子供ふたり卵白アレルギーです!
上の子は6ヶ月でアレルギーわかり、1歳まで除去、それから自宅で負荷試験でしたが、卵白だけでは食べてくれず、病院に相談したところ、負荷試験しなくてもいいから繋ぎなどで入ってるものを食べさせてみてとのことで、現在3歳ですがあまり気にせず色々食べれてます!たまに下痢になりますが、卵の量多かったんだな〜って感じです!
下の子も6ヶ月でアレルギーわかり、現在9ヶ月で除去中です!
軽度のアレルギーなのであまり参考にならないかも知れませんが💦

  • ママリ

    ママリ

    下の子も1歳から負荷試験予定で、上の子とは病院が違うのでやり方も違くて、最初は病院で負荷試験します!

    • 5時間前
ゆ

私が卵、小麦、牛乳アレルギーでしたが全部食べられるようになりましたよ!
1番時間かかったのが卵で、負荷試験で最終ゆで卵1個食べ切れたのが6歳頃でした🙋