
コメント

なみ
私、喧嘩したら弁当作らない!って言います。
そしたらすぐ仲直りできるようになりましたよ(笑)

あやぱんまん
起こさなくていいでしょ😋笑 もう社会人なら、自分で目覚ましかけて起きて、もし寝坊しても自己責任!寝坊したとしてもとぅんさん責めるのはおかしい!
-
とぅん
ほんとですよね…何歳だよ…小学生でも起きれるわ。。ってかんじです💦
でも起こさないと100%起きれないです😂- 11月12日
-
あやぱんまん
え!100%ですか💦汗
目覚まし5個くらい置いてみるとか?って問題じゃないですが…これから子どもさんにも手がかかる時期になるから、この際自分の事は自分でしてもらうように言ってみるのはどうでしょう😅- 11月12日
-
とぅん
言ってるんですけどなかなかです、、
でも子供に真似して欲しくないので直してもらいます💦😖- 11月13日

M(>᎑<`๑)♪
子供じゃないのに自分で起きるべきかと💧
起こす必要無いですし,
遅刻したら自己責任です。(笑)
お弁当も,お金カバンに入れて
作らないようにしましょう(笑)w
-
とぅん
ほんとならそうですよね💦💦
でも疲れがたまりすぎて、起こしても遅刻するレベルです💦💦- 11月13日

ちょる
うちの旦那も自分で起きませんし
絶対起きれない!無理!って言い切られます😂
なので、とりあえず時間に起こして
10分経ってもリビング来なかったら
寝てる旦那のお腹に息子を乗せて暴れさせてます笑☺️👍🏻笑
起きないと助けないからね〜と
横で笑って見てます😆
-
とぅん
それいいですね👶🏻
でもうちの子まだ寝っころがるだけなんで、泣いたらそのままにささて、泣いてるよー!とかいうと、いつもよりは早く起きます(笑)- 11月13日

ペネロペたそ
え、朝起こさなくていいですよ!
私は産後から朝起こすのフェードアウトしたら、起こさないと遅刻してたような人が32年越しに自分で起きれるようになりましたよ((´^ω^))!
やりゃできますよ、大人なんだから♡
弁当作り!いいお嫁さんですねー(@'ω'@)♡二人の時は時々やってましたよ!お互い仕事してたけど、余裕あったので。お金と体力と気力が。
でも妊娠中からすでになにもかもなくなり無理になりました。
徐々にサボってフェードアウト。
今ではおにぎりたまに自分で作っていきますよ‼︎
これをひどい嫁だとか
いい旦那だとか
いう人いるかもしれませんが、フラットに考えて見てください。
…大人なんだからやれるって!w
…育児大変なんだから、それくらいのレベルのことくらい自分でやるのが前提だって!w
って思います。
世の中、女性がなんでもしすぎなんですよ((´^ω^))
優しさが搾取されすぎて、むしろ当たり前になってるのが私は不思議w
旦那さんへのイライラはつきませんね。
女性は男性の10倍はいろんなこと考えてますから、そのぶんの労力とか気遣いとか計画を無駄にされると腹立ちますよね。ほとんどの男性にはわからないと思いますが。
-
とぅん
32年越しですか!!!!!
できるもんですね…
弁当って言っても冷凍ですが…旦那がそれでいいって言うんで…
わたしも、家事育児は女性がするものって古い考えでしたが、最近は違いますよね、ってことに気づきました←
なるほど、、たしかにわからないですよね、、- 11月13日
とぅん
弁当作らない!言ってみます!笑