
コメント

チョロミー
白身魚をあげてますよ

ひ〜
①魚はしらすからはじめて、鯛、ひらめ、たら、カレイ、ツナ、鮭、マグロ の順で食べ進めました
②お肉は鳥ささみからです
離乳食始めて77日目であげました
今は鳥ささみの冷凍ミンチが楽なので、よくあげてます
③2回食の時には100〜180くらい準備して、全量食べる時もあれば数口で機嫌悪く食べない時もありました😅
-
pinoko
回答ありがとうございます😊
なるほど✨
まだしらすと鯛だったので、ヒラメ・カレイあたりもあげてみます🙌🏻
ささみからなんですね💦
危なかったです💦
ありがとうございます🤗- 11月12日
-
ひ〜
タンパク質は消化にエネルギーを多く必要とし消化に時間がかかるのと、アレルギーが出やすいので、あわてずゆっくりすすめたほうがいいそうですよ💡
魚に慣れたら肉、どちらも脂が少ないものから徐々に脂がのっているものへと挑戦する感じです😊- 11月12日
-
pinoko
なるほど🙌🏻
消化に時間掛かるんですね💦
マイペースにやっていこうと思います😊- 11月12日

はじママ
7ヶ月の頃はシラスと白身中心でした。
鯛、カレイ、タラなど。
最初は刺身買ってきて加熱してってやってましたが高いし面倒で、BFに白身魚入ってるものを食べさせたりしてました。
お肉もBFに入ってるもの使いました。
鳥挽き肉を自分でうまく柔らかくできなくて食べづらそうで。
教科書通りの月齢で食べさせましたがいつだったか忘れちゃいました、ごめんなさい💦💦
2回目は最初は1回目の半分くらいの量をあげてましたが、うちはなぜか2回目の方がよく食べたので、あっという間に量は同じくらいか1回目より多いときすらありましたよ(笑)
-
pinoko
回答ありがとうございます‼︎
鱈も大丈夫なんですね✨
これから旬ですね😊
BFまだ食べさせたことないですが、1度作ってみて食べてくれなそうなら食べさせてみます😁
ありがとうございます🤗- 11月12日
pinoko
回答ありがとうございます😊