
コメント

退会ユーザー
パンツはテープみたいにうんち替えできますよ。
両脇に切れ目が入ってるので、そこをビリっと破いてテープみたいに替えます。

ぴーちゃん
自分の前に座らせて、足を入れたら立って上に上げる感じですポンと履かせてます☆
毎日やってたら、今は自分で足入れますよ😄
上の子も一歳くらいから自分で履いてました!
-
☆紫☆
コメントありがとうございます!
うーそれがなんか大変なんですよね(>_<)
自分で履いてくれるって凄いですね!!- 11月12日

ちむさん٩(Ü*)۶
むしろテープなんてすごいです!😳😳
うんちは普通に寝かして
オムツ外しておしりふいて
新しいやつ履かせてます!
おしっこなら
立ったまんまだし💓☺️
-
☆紫☆
コメントありがとうございます!
寝かせてやるならテープのがラクじゃないですか?
おしっこの時ならパンツタイプでも、マシですけど(^_^;)- 11月12日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
そもそも寝てくれないので
横のテープ止める間や
テープ加減調節出来ないし
動き活発すぎてテープ絶対取れます😂😂💓- 11月12日
-
☆紫☆
あ、寝てくれないのですね。元気なんですね(^^)
- 11月13日
-
ちむさん٩(Ü*)۶
オムツみた瞬間ダッシュで逃げていきます(笑)- 11月13日
-
☆紫☆
わお!それは大変ですね(>_<)
うちはおとなしいです(^^)- 11月13日

m3246
私も同じです‼️
パンツタイプやりにくい気がして…😅
娘もまだ歩かないし、オムツ変える時は大人しくしててくれるので、ギリギリまでテープタイプで頑張るつもりです🎶
-
☆紫☆
コメントありがとうございます!
同じ方居ましたー!!
ですよね、家ではまたテープタイプに戻そうか考え中です(^_^;)- 11月12日
-
m3246
娘は寝相が悪いので、今は寝る時だけパンツタイプにしてますよ🎶
使い分けしてもいいかも知れませんね✨- 11月12日
-
☆紫☆
そうですね(^^)パンツタイプ大量に買ってしまったので、使い分け考えます(^^)
- 11月13日

びび3103
うちは寝っ転がって拭かせてくれるのは、ネンネの頃までだったので、今はうんちでも立ったまま、足を上げさせて拭いてます😅
なので履かせる時も立ったままなので、パンツの方が楽です😣
-
☆紫☆
コメントありがとうございます!
片足あげる感じですね!やっぱり立ってるとそーゆう風に拭くのですね(^○^)- 11月12日

ポッキー
パンツタイプでオムツ替えのとき、どのようにされてますか?パンツを脱がせてるのかな?ってこの文章読んで勝手に思ってしまったのですが、違ったらすみません^^;
パンツタイプは両サイドのつなぎ目?みたいなとこを破るとテープタイプみたいに開いて替えやすくなると思います☆
-
☆紫☆
コメントありがとうございます!
横切れるのは知ってるんですけど、そのあとがやり辛いというか。。テープなら抜いて下にあらかじめ引いてある新しいオムツをピタっとすればいいだけなのに、脚入れてからわざわざ起こしてお尻まで入れてまた寝かせてズボン履かせて起こしてが大変で(^_^;)- 11月12日

さえぴー
私もテープタイプの方がやりやすいと思ってます!
特にうんちのときは寝かせて下のマットが汚れないように新しいおむつを下にセットして拭いているので、パンツタイプの場合それができなくてビニール袋を敷いてたんですが、シャカシャカ音が気になるみたいで暴れてしまい…なのでギリギリまでテープタイプで頑張るつもりです(^^)/
-
☆紫☆
コメントありがとうございます!!
そうなんです!!それなんです!!(>_<)
パンツタイプだと下に引けないし...
私も家ではテープタイプに戻そうか考え中です(^_^;)- 11月12日
-
さえぴー
そうですよね!本当はカーペットが汚れないためのおむつマットなんでしょうけど、下におむつ敷けばマット汚さなくて済むし、おむつなら汚しても捨てちゃえばいいしと思い、いつも新しいおむつ敷いておむつ替えしてます(^^;
パンツタイプの場合、パンツ破いたあとのおしりの行き場に迷います(>_<)- 11月12日
-
☆紫☆
そうなんです、同じ(>_<)おしっこならたったまま適当に拭いて終わるって出来るけど、うんちはそーもいかず、悩みます(^_^;)
- 11月12日

JMK***S 活動中
1歳1ヶ月から、つかまり立ちスタイルでのオムツ替えの方が楽です。
4ヶ月くらいからパンツですよ。
-
☆紫☆
コメントありがとうございます!4ヶ月って早いですね、全部立ったままでオムツかえですか?!
- 11月12日
-
JMK***S 活動中
新生児の時から力が強くウンチの時に大変でした。4ヶ月くらいから、寝返りが始まり、ワンオペでオムツ替えする時間が苦痛になり、テープとパンツを併用して行き、5ヶ月ぐらいにはパンツだけです。
1歳1ヶ月まで、自作のオムツ替え台でなんとか、ウンチの時も乗り越えていたけど、9ヶ月からつたい歩きで段々と厳しくなり、つかまり立ちスタイルでオムツ替えの方が楽。ってなりました。😅
ウンチもオシッコも、つかまり立ちスタイルで替えています。
ズボン脱ぐよ❗パンツ脱ぐよ❗お尻キレイ🎵キレイ🎵するよ❗で、動いてくれるから、履かせる時も、パンツ掃くよ❗ズボン履くよ❗上手❗で、オムツ替え終了です。
1歳3ヶ月からトイレでオムツ替えしていて、1歳7ヶ月から、お尻キレイ🎵キレイ🎵するよ。で自分からトイレに向かいます。
たまに、娘から合図でリビングの扉(向かいがトイレの扉です。)に行くから、聞くと、返事します。
娘の場合は、そんな感じです。☺- 11月12日
-
☆紫☆
すご〜い(^^)パパパって感じですね!!
- 11月13日
☆紫☆
コメントありがとうございます!
横切れるのは知ってるんですけど、そのあとがやり辛いというか。。
テープなら抜いて下にあらかじめ引いてある新しいオムツをピタっとすればいいだけなのに、脚入れてからわざわざ起こしてお尻まで入れてまた寝かせてズボン履かせて起こしてが大変で(^_^;)