※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SINRI
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が離乳食を食べない。進み具合は3、4ヶ月遅れ。食べるその日までのんびりしても大丈夫?

今10ヶ月の息子がいます。離乳食食べない子で、わたしもそれでイライラしたり、なんで?なんで?と悩んだりはしてないのですが(ここに至るまでは悩み、涙し、試行錯誤を繰り返しての結果で離乳食の本もあてにしなくなりました)、もう10ヶ月。本当に食べる日はきますかね?笑
量は未だに100均で買ったちーーっさい器で事足りるくらい。それでも残しますが。
進み具合は離乳食の本でいうとモグモグ期くらいですかね。
だいたい3、4ヶ月遅れくらいの内容です。

どうしたら食べてくれるかという質問ではありません。
もう大体のことはやってきているので😂

少し自信がなくなったので再確認したいのですが、食べるその日まで、私ものんびりで大丈夫ですよね?

コメント

deleted user

私は断乳するまで一口だけとか
よくありましたし、
遊び出したら食べてなくても下げてました!
それでもちゃんと育ってるので大丈夫です(笑)
まだ母乳もあげてたから、
食べなくてもいいか、て感じで😂

焦っても本人次第なので
親がどうしてもどうしようもならないので
のんびりの方が気持ち的にも楽でいいですよ😊

  • SINRI

    SINRI

    そうですよね!共感いただけると凄く安心します。
    このままのんびりとやって行きます。
    ありがとうございます。

    • 11月12日
おみ♡

食べる日は来ますよ。
ヨーグルトとフルーツしか食べないけど成長が早い子知ってます😊
あとはお菓子とか食べてたようで。
なんで食べてくれないの?って気持ちも伝わるからのんびり構えましょう✨
泣かしたりお散歩に連れてくのもお腹空きますよー

  • SINRI

    SINRI

    そうなんです、うちもヨーグルトとフルーツは食べます。そのくせ大きめで。あと息子の中で1番固い食べ物のハイハインは食べるのにみじん切りの野菜とかはオエっとしてます😂笑
    ありがとうございました!

    • 11月12日
あさりちゃん

前にずっと離乳食拒否の子が2歳ぐらいにある日突然、ぱいぱいバイバイ的なことを言ってご飯をパクパク食べ出した。
というコメントを見たことがあります。

人間の子は2歳ぐらいまで内臓が未熟で
ミルクだけでも育つ、ということで、
私は離乳食を1才ぐらいから始めたかったのですが、保育園の関係もあって7ヶ月からゆっくり目にスタートしました。

いつかは食べてくれますよ、なんて無責任な言い方かもしれませんが、のんびりでも私はいいのかな、と思います。
私なら一旦中断して様子みるかなー(^-^)ゝ゛

  • SINRI

    SINRI

    いつかは必ず食べる日がくるというとても説得力のあるエピソードですね。
    わたしも当時周りの情報に影響され5ヶ月後半くらいから始めたのですが、うちの場合もっともっと遅くても良かったな、と感じました。

    引き続きのんびりやっていこうと思います。そしてちょっとまた中断してみます。

    • 11月12日
ぽんまま♡

うちは卒乳するまで全然食べてくれませんでした😂
ちっさい口をすこーーーーーしだけあけて、ひとくち食べてはもういらないの日々で、何度離乳食を捨てたことか😂
1歳で卒乳しましたが、もりもり食べるようになりましたよ\(^^)/
とゆうか、常に食べ物をせびるようになりました(笑)

  • SINRI

    SINRI

    卒乳したら食べ出したのですね。
    今では食欲旺盛な様子で(^ ^)当時のことは今となってはいい思い出になりそうですね。

    • 11月12日
あやや

のんびりでいいと思います☺︎︎
その子その子で違うし、焦りとかってこどもに伝わるって言いますしね(´;ω;`)
うちも離乳食に苦労しましたが、保育園行きだして(私が正社員なので1歳から復帰)どんどん食べる量が増えて今は食べすぎて毎日お腹パンパンになるほどです(笑)

  • SINRI

    SINRI

    ありがとうございます。引き続きのんびりとやって行こうと思います。

    • 11月12日
rn

わー同じです〜😭

色んな所に相談して考えうる対策をし尽くしてそれでも食べない。
私も諦めました😭

でも内心ちょっと焦ってるというか、ほんとに大丈夫っ⁉️て
不安になります…

  • SINRI

    SINRI

    同じですね。私もやるだけの事はやったのであとは息子次第!と私が頑張るのを辞めたらすごく楽になりましたが、あっくんさん同様、時々不安になるんですよね 笑
    やっぱり他の子の食べっぷりとかを見ちゃったりすると気持ちがブレるというか…。正解なんてないし、大丈夫なのでしょうが😂

    • 11月12日