
旦那が風邪を引きやすく、移されることで責めてしまう悩みです。子供や自分にうつらないように対策を知りたいと相談しています。風邪薬は母乳寄りの混合なので飲まない方がいいかもしれません。
旦那が風邪を引きやすく、風邪を引いたり体調を崩すたびについ責めてしまいます💦
私は元々体が丈夫で滅多に風邪ひかないタイプなのですが、結婚して旦那と一緒に住むようになってから、旦那が風邪などの体調不良になるたびにほぼ毎回移るようになりました💦
なので尚更旦那を責めてしまうんです…
そして昨日久しぶりに風邪引いたようで…
子供が生まれてから、初めての風邪です😨
症状は今のところ鼻水と若干の喉の痛みだそうです。
いつもは軽い風邪など引かずに高熱を出したり、蓄膿症になったり、気管支炎になったりとガッツリ体調を崩します。
なので、子供や私に移らないか凄く不安になってしまい、また責めてしまいました。
そしたら、「俺なりに気をつけてたし、来週からはマスクしようと思った矢先にこれだよ」と怒らせてしまいました💦
そこで皆さんに質問ですが…
○旦那さんが風邪引いてもあまり気にしないですか?
○2ヶ月の子供に移らないようにするための対策はありますか?
○母乳寄りの混合なので、移っても風邪薬は飲まない方がいいですか?妊娠中に産婦人科でもらったPL顆粒はあります。
- ピーのすけ
コメント

退会ユーザー
なーんか…男の人って体調崩しやすいですよね😞女は気を張ってるからか風邪ひく暇もないというか…😃
体調悪いのにだらだらゲームしてたり、寝なかったりしたら気になります!子供さんにうつらないようにするためには近づかせないのがよさそう…。私なら授乳中なら念のため飲まないです💦葛根湯なら飲んでもよかったはずです!

まどか
私は割と旦那の体調の変化に敏感なので疲れて来たなって感じると栄養ドリンク用意したり風邪引き始めてるなって感じたら薬飲ませたりしてます。私に大体移るので(´•̥ ̯ •̥`)早期発見して早期対策して自分に移ってもなるべく軽くなるようにしてます
-
まどか
風邪薬は飲まない方が良いかもです。母乳を暫く辞めるなら飲んでも大丈夫だと思います。1番いいのは1度病院に掛かっても置くと今後同じ様な事あった時に対処しやすいと思います
- 11月12日
-
ピーのすけ
すごいですね!私ももっと早く気がつけば…
まずは栄養ドリンクストックしておこうと思いました💦
風邪薬飲まない方が良さそうですね💡なかなか病院に行くのも大変で億劫になっちゃうんですが、それが一番いいですよね☀️- 11月12日
-
まどか
お母さんが移ってしまうと赤ちゃんに今度迷惑出てしまうのが悩ましいですよね😭
母乳あげれなくなったりとか💦
赤ちゃんが風邪引いてしまったりとか(´•̥ ̯ •̥`)早く治るとよいですね- 11月12日
-
ピーのすけ
お返事が遅くなりすみません💦
本当に悩みどころです😢
早く治って欲しいです😭- 11月12日

カナ
めっちゃ分かります…
私も健康すぎるので、主人の風邪などは優しくできません。笑
でもお子様まだ2ヶ月ですし、お母さんの強い抗体持ってそうなので風邪はうつらないと思いますよ‼️
p mamaさんがうつらないように、気をつけて下さいね(>_<)
-
ピーのすけ
やっぱりそんな気持ちになっちゃいますよねー(笑)
風邪が移らないことを祈ります🙏どちらかというと、私の方が危険ですね💦- 11月12日

ママリ
まさにうちの旦那も現在風邪っ引きです。
おかげさまで連日ワンオペです😂
ほんと男の人って風邪引きやすいですよねーしかも、なかなか治りが遅く、老いを感じています。(笑)
○うちの旦那は体調崩したら、文句を垂れずに私の指示に絶対服従してくれる(手洗いうがいちゃんとして‼マスクして‼早く寝て‼家事育児何もしないで‼などw)ので(笑)、好きで風邪引いてる訳じゃないし仕方ないかーと思えます。
○我が家では、体調崩したら旦那を2階部屋に完全隔離します😅もちろん別寝です。家ではマスクしてもらうし、とりあえず子どもとの関わりは最低限にしてもらいます。
胃腸系の風邪だったら、家中を塩素消毒して回るし、普通の風邪程度なら、こまめに換気したりアルコール消毒したりします。
たいがいは子どもに感染せずに終息してます。
○風邪を貰ってよほど辛かったら病院に行き、母乳に差し障りのない薬を出してもらうか、軽症なら服薬はしません。
子どもいながら旦那の風邪の面倒まで…大変ですよね💦ご無理なさらずご自愛くださいね😭✨
-
ピーのすけ
好きで風邪引いてるわけじゃないですよね💦そう思ったらあんまり責めるのもいけないかなって思いますよね😢
完全隔離できるのうらやましいです✨うちはまだ賃貸で部屋数も少ないのでできなくて💦換気と消毒は頑張ります!
風邪が移らないことを祈って、もし移っても軽かったら薬に頼らないようにします✨ありがとうございます!- 11月12日

どん
ウチの旦那さんもすぐ体調不良になります(^-^;しかも軽めのものをちょこちょこと…。
最近も体調不良になり私にうつりました😵
私はすぐに病院に行きました!葛根湯は大丈夫と思いましたが調べてみると作ってる会社によって微妙に成分が違って微量なりとも赤ちゃんに影響がある場合もあるとのことで医者に処方してもらうことって書いてありました💦飲むなら授乳まで4時間あけた方がいいと。飲んだ後は1回ミルクに置き換えとかすれば良いかもですね😊
私は不安なので病院に行きました!
ちなみにママが風邪ひきはじめに授乳すると赤ちゃんに抗体が出来てその風邪に強くなるから授乳はした方がいいと保健師さんに言われました☺️
なので、もしうつったらはじめに対処療法(うがい、マスクで喉の乾燥防止など)をしながら授乳は続ける方が良いようです!なので薬は控えた方がいいですね✨
-
どん
ちなみに旦那さんが風邪をひいたら気にします(^-^;
正直「またかい!」って思います(笑)
ですが、あまり言うと機嫌悪くなるので、そっとしてます…( ノД`)- 11月12日
-
ピーのすけ
お返事が遅くなりすみません💦
軽めのものをちょこちょことでも移らないか不安になりますよね😨
そして、機嫌悪くなるのも一緒で嬉しいです(笑)
葛根湯必ずしも大丈夫ではないんですね…!本当は病院に行くのが一番とわかっていながらも、子供いるとなかなか病院にいくのも不安で億劫になってしまうというか😢
風邪の引き始めに授乳すると抗体ができるなんて、いいこと聞きました✨
まずは風邪引かないように予防頑張ります!ありがとうございます!- 11月12日
ピーのすけ
ほんと、男の人ってそうですよね!
一応風邪引いたら本人なりに移らないようにしてくれてるみたいですが(マスク、手洗いうがい)、なんか甘いような気がして😢
あんまり近づかせない方が良さそうですね!辛いけど😢
葛根湯ならいいんですね✨ありがとうございます!