※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kids MAMA YuU
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子供が急に夜中に起きて授乳を求めるようになりました。同じ経験をした方いますか?

生後4ヶ月の子についてです。
産まれたばかりのころからよく寝る子でした!退院してすぐの頃でも夜は5〜6時間まとまって寝てくれたし、最近はずっと8〜9時間ちゃんと寝てくれていました。なのに、4日前くらいから夜中に起きてしまって3〜4時間おきに授乳しています。急にどうしちゃったのでしょうか?同じようなお子さんいらっしゃいますかね?

コメント

ゆりゆり

うちもそうでした!
3ヶ月までは8時間くらい寝ていたのが、4ヶ月になった途端2、3時間おきに起きるようになってしまいました…
その時は色々調べて、そういう子が多いみたいです。
成長の過程で仕方がない事だそうです。
そしてもうすぐ6ヶ月ですが、またぐっすり寝るようになりましたよ。
少しの間だけかもしれませんね!

  • 3kids MAMA YuU

    3kids MAMA YuU

    コメントありがとうございます✧*。
    良かった〜!個人差はあるでしょうけど…またすぐ寝てくれるようになるですね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎
    それ聞けて安心しました!ありがとうございます♡

    • 11月12日
こっこ

うちもまとまって寝てたのに
最近2時と5時に起きるように
なってしまいました( ´∵`)
泣いたりはしませんが
たまに、授乳してから
1人で「あーうー」と
遊び始めちゃったりします😭
完母なのでおっぱいの量が
足りないのかな?とも考えてます。

  • 3kids MAMA YuU

    3kids MAMA YuU

    コメントありがとうございます✧*。
    うちも寝る前の21時に授乳、1時〜2時に授乳、5時〜6時に授乳って感じになってしまいました。
    今までは21時に飲ませれば5時〜6時まで寝てくれていたのに( ´ー`)
    私も完母です!体重はどんどん増えているので足りてないってのは私はない気がしますが…
    最近は寒いから夜中のおっぱいも起きるの辛くなってきました(๑˭̴̵̶́ꄱ˭̴̵̶̀ )

    • 11月12日
ぴーち

うちの子も4ヶ月になる少し前くらいにそういうことありました!最近は少なくなってきたので、半月くらいは続いたかな?と思います💦
ママリ見てると4ヶ月のラインでそうなる子が多いみたいです(・ω・) 💡
ママは辛いですが、成長の証のようですよ!

  • 3kids MAMA YuU

    3kids MAMA YuU

    ありがとうございます✧*。
    昼間も泣く子でもなかったのに泣くようになっちゃって(。•́︿•̀。)
    4ヶ月はそういう時期なんですね、成長の証なのかぁ(๑˭̴̵̶́ꄱ˭̴̵̶̀ )
    少しの辛抱ですね!頑張ります♡︎

    • 11月14日