※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テキトーママ
家族・旦那

コウノドリって男の人に見て欲しいですよね。


コウノドリって男の人に見て欲しいですよね。

コメント

りん

うちは旦那に見せたら、
んー、もう産まれちゃったから実感わかない的なこと言われました😑

  • テキトーママ

    テキトーママ

    見てくれるだけましですよ!
    うちの旦那は見てもくれません(;´・ω・)

    • 11月12日
💗たそちゃん💗

産後ウツの回は見てほしかったです…。

  • テキトーママ

    テキトーママ

    確かにあれは旦那さんの協力がなさすぎてあーなったのもあると思うので…
    ていうか自分自身も産後うつにならなかったから
    こうなるんだと勉強になりました(`;ω;´)
    男の人にも理解してもらいたい…

    • 11月12日
しいのみ

見て考えて欲しいですね!
旦那は元々ドラマをあまり見ないし、感動系が苦手な人なので、一緒に見ていても途中からスマホをいじりだし、トンチンカンな感想を呟いたりするので、かえってイライラします!!

  • テキトーママ

    テキトーママ

    同じです!感動系+医療系が苦手で全然見てくれません!
    イライラするなら一緒に見ない方がいいですね(笑)

    • 11月12日
  • しいのみ

    しいのみ

    私はもう一緒に見なくていいやと思うように(笑)
    だって、例えば「○○しましょうね」「○○してください」とかいうセリフがあると、「やーだよー」とか返すんですよ(`ロ´;)イラッとします。
    ……でも、一応聞いてはいたのかな?

    一緒に泣いて感想言い合えるご夫婦が羨ましいです。でも逆に私も旦那の好みを無理に見せられるのは嫌なので、強制はできませんねー💦
    たまに「ほら見て!こういうことあるんだよ!」とか言って注目させたりはしちゃいますが(笑)
    長くなってすみません。

    • 11月12日
ととり

二人目も三人目も、お腹が大きくなった頃の放送なので効果はちょーっと薄いけど一緒に見ながら偶に泣いてます。
出来ればつわりの時とか、初期に見せたいドラマですね。

  • テキトーママ

    テキトーママ

    旦那さんも泣くんですか!
    そうですねー…
    色々学んで欲しいものです。

    • 11月12日
  • ととり

    ととり

    母子のどちらを助けるか、で意見が分かれて(旦那は私を、私は子供を優先したい)ちょっと険悪にはなりましたけど、それだけ真剣に考えてくれたということかな?と思っています。

    ドラマだと生々しいしグロくて無理な方もいますが、原作も駄目なのかな…ぜひ読んで欲しいですね。

    • 11月12日
はなさお

ドラマは一緒に見てないですが主人もマンガは見てます。

不妊治療して1人目が出来たので欲しかった思いが強い分、妊娠、出産、子育て色々考えてくれてるみたいです。

  • テキトーママ

    テキトーママ

    あれってマンガが原作なんですね!知りませんでした(笑)

    お勉強してくれる旦那様で羨ましいです(`;ω;´)
    その気持ちが嬉しいですよね。

    • 11月12日
りさ

毎回感動してます。
でも、元々医療系?のドラマは好みじゃなく見ることを拒んでましたが、コウノドリは別ですね。
きっと、自分が子供を産んで母親になったからこそ共感できて見ることができるのかもです。
うちの旦那も全然見ないです。見ても何も思わない人です😓
でも、ふと客観的に見ると、自分が妊娠中だったらあまり見たくないかもなぁ〜と思っちゃいました💦
私マイナス思考なので、自分がこうなったら😣と考えちゃいそうでσ^_^;
実母も見ているので、お互いどう思ったか話したりしてます🙂

  • テキトーママ

    テキトーママ

    この前の死産のやつは不安になりますよね。
    見ながらこうなったらどうしようって思いました。
    けどこんなこともあるんだなーって勉強にもなりました。
    男の人はお腹で普通に育てて勝手にうまれるものって思ってる方多いと思います。
    実際うちの旦那もそうみたいです。ああいうのを見てこんなこともあるんだと頭にいれてて欲しいなーとも思いました(´._.`)

    • 11月12日
あゆか

コウノドリは1人目、2人目と妊娠中にちょうど放送してくれて助かります😊
夫には見て欲しいと思いながらも言えずにいたら、1人で夜中にこっそり見てくれていました😌🎀
何か感じてくれたら嬉しいですよね☺️

  • テキトーママ

    テキトーママ

    そうなんですか!!いい旦那様ですね(`;ω;´)
    感想とかはまだ聞かれてないんですね(*´∀`*)

    • 11月12日
✩ちゃめ✩

同じこと思ってました😭
そして、コウノドリから色々学べ!!と(笑)
ですが・・・『しょせんドラマだよ?』と冷めて言われると自分がドラマに入り込めないので一緒に見たくないと思いました(笑)

  • テキトーママ

    テキトーママ

    そんなこと言われたら見たくないです(笑)
    けど見るのと見ないのじゃまたお産の凄さとかの理解も違ってくると思います(´._.`)

    • 11月12日
注意力散漫な30代

ほんと観てほしいですね。
旦那は見れないそうです。
医療ドラマは苦手だそうで。。

何でも受けいればいいのに。
めんどくさい旦那です。

愚痴失礼しました!

  • テキトーママ

    テキトーママ

    全然大丈夫ですよ!
    うちの旦那もそんな感じです!
    勉強しないうえにあんなドラマさえ見てくれないとなると
    自分が口で伝えるしかないので
    ドラマ見てくれるだけでも違うのになーって思っちゃいます(`;ω;´)

    • 11月12日
ごんちゃん

うちは、観たくないといいます😅
なんで障害あったり、死んだりするのをみて、不安にならなきゃいけないんだよ~と😅
確かにそうなんですけど、そういうリスクもあるって事も知っとかないとですよね。旦那さんの振る舞い方とか、名言とか..メインじゃないとこの方がどちらかと言えば見てほしかったり💦
でも、この間の死産の場面は私も見るの辛かったし、心配にもなったので、旦那の気持ちもわかるなーって思いました😅

  • テキトーママ

    テキトーママ

    まさにその通りです。
    普通にお腹の中で育つってしか思ってない男の人多いと思います。
    そんなこともあるのかって女の自分でも思うことたくさんあるのに
    男の人が見ないでどうする!って思います。
    けど逆に言えば妊娠出産を経験しない限り、女の人もコウノドリは見ないかもしれませんね。
    自分が独身でこなしだったら

    • 11月12日
  • テキトーママ

    テキトーママ

    子供いなかったら見てないかもって思っちゃいました。
    途中でおくってすみません。

    • 11月12日
みー

私も見せたかったから一話一緒に見てたら途中でやめました😭なんか妊娠中の問題とか見ちゃうと心配になって気になって仕方ないから無事に産まれてから見たいとか。2ヶ月前に流産したばかりだからその気持ちも分かるので一人で見てます笑

  • テキトーママ

    テキトーママ

    確かに同じような経験された方にはしんどいドラマだと思います(`;ω;´)
    旦那さん優しい方ですね(*´∀`*)

    • 11月12日
yuuu1013

はじめは私だけ見てましたがちょっと旦那と一緒に見てたら、毎週見たい!と言って楽しみしています。
本当に一緒に見て欲しいですね。出産に子育てってママだけの問題じゃないですから😣

前回のはパパの方が泣いてました。かなしかったけど、自分の子が元気に生まれたことにほんと感謝しないとねと寝ている子供を見て2人でしみじみしてました😭

  • テキトーママ

    テキトーママ

    旦那さんえらい!何か色々感じてほしいですね!!
    確かに前回のは悲しすぎました。
    普通にうまれることがどんなに幸せなことかと知らされました。
    自分だけこの気持ちになるって何だかなーと思って
    旦那にもみてほしくなっちゃいました(`;ω;´)

    • 11月12日