
コメント

ski
入籍するまでの分は、しゅーさんの申告、入籍後の分をご主人の方でまとめて申告するので大丈夫だと思います!

めむ
入籍前のはご自身の、入籍後のはご自身でも旦那さんでも大丈夫です!
-
しゅー
返信ありがとうございます😊
入籍前後で確認して申請しようと思います!- 11月11日
ski
入籍するまでの分は、しゅーさんの申告、入籍後の分をご主人の方でまとめて申告するので大丈夫だと思います!
めむ
入籍前のはご自身の、入籍後のはご自身でも旦那さんでも大丈夫です!
しゅー
返信ありがとうございます😊
入籍前後で確認して申請しようと思います!
「医療費」に関する質問
色々あって病気にたくさんなってしまい、たくさん通院しています。 子供もいるし、通院時間がたくさんかかるため今は扶養内で短時間パートしています。 でも、医療費もかかるのでもっと稼ぎたいです😔 こんな私でももっと…
病院のシステムが直接支払い制度で、3/19に帝王切開しました。 高額医療費制度も活用して出産一時金の差額分12万円が後日振り込まれます。約1ヶ月後くらいに(書類?)が届くと思います。 と、会計窓口の方に言われました…
今月末の平日のある日(その日)に旦那の仕事が休みなので娘を預けて市役所、保健所、行政センターに行って医療費などの償還払いの手続きをしに行く予定です。 まだ急がないのですが、体調や後の予定もあるかも知れない…
お金・保険人気の質問ランキング
しゅー
返信ありがとうございます😊
入籍前と後で申請良いんですね!
しゅー
扶養に入ってなくても、一緒に申請出来ますかね?
ski
不要に入ってなくても一緒で大丈夫です😊
ski
すみません、扶養、です(笑)
しゅー
ありがとうございます😊
助かりました😂