
睡眠不足でイライラし、お母さんに当たってしまい、感謝の気持ちを直接伝えられない。
ちゃんと睡眠がとれた日は皆に優しくできるのに、睡眠不足だとどうしてもイライラしてしまって自己嫌悪( ´•௰•`)
特にお母さんにあたってしまって、今めちゃくちゃ助けてもらってるのに、、、本当に申し訳なく思ってる。。
でもこれがなかなか直接『ありがとう』が伝えられない。泣
- めろんぱん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ry
分かります😭
実家にいて、夜泣きでお母さん起きてくれて、それで仕事行ってってしてるからお母さんのほうがきっと寝不足なのにイライラして当たる矛先はだいたいお母さんに向けてしまってます(´;ω;`)

シェリーメイ
イライラしますよね。私、二人目産まれる前に里帰りしてたんですが予定日超過して不安で、どう?とか陣痛きてる?とか聞かれてもうそう聞かれるのがストレスになるって言ってしまいました。心配してくれてるのにでも余裕がないとイライラしてしまいますよね。。
-
めろんぱん
コメントありがとうございます😭
わかります😭普段なら心配してくれてるってわかるのに、余裕がないとイライライライラ……💦あとで気付いて後悔です(´・・`)- 11月11日

aya
そうですよね。生後1ヶ月、今が1番寝られないときだと思います。大変ですよね。
私も、子供を産んでみて『寝不足は人格を破綻させるんだな』と学びました。
私は、実家から自宅へ帰る日に、母に感謝の手紙を贈りました。なかなか気恥ずかしくて直接は言えなくても、手紙なら…と思って^^;喜んでもらえましたよ。
-
めろんぱん
コメントありがとうございます😭
やっぱり今が一番寝られないんですね😭でも逆に今乗り越えたらなんとかなる!と信じて頑張ります✨!
本当ですね。その言葉にすごく納得しました😭
私もちゃんと明日気持ちを伝えようと思います。本当に母は偉大ですね。- 11月11日
めろんぱん
こんな独り言にコメントありがとうございます😭
ですよね、なんで気持ちに余裕がなくなるとこうなるんだろ……って余裕ができた時になってやっと気付きます( ´•௰•`)💦母親は偉大ですね。。
ry
いえいえとても共感したのでつい😂
寝て起きたらおさまるタイプなので、起きた時またやってもーたーーて思ってます…🤢
同じですね(´-ω-`)笑
私は、お金に今余裕がないので心にも余裕がなくなってきている状態です(´._.`)
はい、母は偉大だと思います。
妊娠中から、もうお母さんってなんてすごいんだって思ってきました😂😂
めろんぱん
嬉しいです😊
あ、それ私も同じです!寝たら忘れるタイプの典型です😂笑
お金も大事ですよね…(´・・`)お金に余裕がないと心が焦ります。。焦ってもしょうがないのに😩💦
ほんとですよね。
私も大きな心で構えていたいです(´・・`)
心に余裕ができるのはいつのことやら…😓💭