※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんかく
妊娠・出産

35週3日で胎動が強くて痛みがある場合、間隔が一定なら連絡し受診するべき。医師からの指示に従い、横になることも考慮。

35w3dです。胎動強すぎると必ず張るし痛いからちょっと不安になります…
元気だから嬉しいんですけどね😭
このくらいの週で張って痛みが強いときは間隔が一定だったら連絡してみてもらいに行くものですか?先週、20分に一度張っていて受診したら張る時期だから痛み強くなるようならまたきてくださいとは言われ、胎動で張って痛みが長いですと連絡したときは胎動なくて張って痛いのが続くなら連絡またくださいと言われたんですが、もう張るのはしょうがないから横になってるしかないんですかね?

コメント

たた

安静にしているのに張るのでしょうか??😣

私もその頃胎動が強すぎて痛かったですが、特に気にしていませんでした。
私の場合日課のウォーキングで、1.5kmくらい歩くと強く張り始めることがわかっていたので張り始めたら安静にしていました。

病院でもNSTの時に張りが多かったのですが、「37週までは焦らないで安静にしててね」と言われたくらいだったのであまり気にしていませんでした💦

にこ☆

わたしも35wです!
胎動が激しくて、張ってるのか胎動なのかわからないくらい最近は張りっぱなしのように感じます。
体力づくりの為歩かないと!と思うのですが、寒いし疲れが溜まりやすくてサボりがちに…

お風呂に入ると、シャワーでもものすごく張って苦しくなるのですがそういうことはありませんか?