
帝王切開の手術日に義両親が来るか悩んでいます。手術後の状態や恥ずかしさを気にしています。手術後に面会するか悩んでいます。
前置胎盤のため予定帝王切開で出産予定です。
手術日の面会について教えてください。
予定通り行けば12月初旬に帝王切開の予定です。
手術の日、義両親は面会に来ましたか??
手術時間もまだ決まっておらず、前日に医師から伝えられるみたいです。
また、硬膜外麻酔で意識はある中での手術ですが、赤ちゃんが出て来たら眠らせてもらおうかと思ってます。
前置胎盤のため、大量出血も予測されています。
当日はもちろん動けず寝たきり。
背中に痛み止めの麻酔の針が刺さっているようですし、足もマッサージ器がとりつけられ、尿管も通して導尿されるみたいです。
そんなところを見られたくないというか、来てもらっても何もできないし、気が回らない気がして💦💦
余計に疲れちゃうような…
せめて、少しずつ動けるようになる翌日くらいにって思っていたのですが、旦那が手術日を伝えたところ、平日のため、義母は仕事を休むと言っているみたいです。
義父は仕事休むかどうかは不明です。でも義母は地元しか運転できないので義父がいないと来れないというか…あとは公共交通機関でないと、来れないと思うんです。
義両親が嫌いとか会いたくないわけではなく、そんな姿を見られたくなく、恥ずかしいんです。
帝王切開した方、面会はどうされましたか??
- ももん(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

⑅︎◡̈︎*saya⑅︎◡̈︎*
手術当日は主人と実母のみ来てもらいました!
その後も義両親には病院には来て欲しくなかったのですが、いきなり3日目あたりにきました😭
私の出産した病院は尿カテが4日目まで抜けなかったので嫌でしたね〜💦
実母や私側の親戚なら小さい頃から知ってるのでなんの抵抗もないのですが、さすがに尿カテ取れないうちに義両親には会いたくなかったです。
しかも、二時間近く滞在されその間横になれず顔面蒼白になってしまい、その後きた実母が怒ってました💦💦

まどか
私はまだ、出産では無いですが帝王切開決まってるなら手術の日に来てもらうのは避けれるなら避けた方が良いと思います。
お母さんも出産で大変ですし、色々機材付けたままの可能性もあります。
少し落ち着いてから来て頂いたらどうでしょうか?
その方が心にも体にもきっと良いですよ。
-
ももん
機材はつけたままですね。
足のマッサージ器や、尿カテ、点滴など。
落ち着いてから来てもらいたかったんですが、旦那が手術日を連絡したら仕事休むって言ってるみたいで💦
私には何も連絡ないです😭
ホント、心と身体が落ち着いた頃なら全然来てもらって構わないんですけどね笑
旦那に相談してみます。- 11月11日
-
まどか
嘘になってはしまいますが手術当日は旦那様しかだめって病院に言われたと言って見てはどうでしょうか?
病院側にもそう伝えて置けば大丈夫かなと思います。
無理しないでくださいね💕- 11月11日
-
ももん
そうしたいところなんですが、嘘が苦手で😢
顔に出ちゃうというか…笑
帝王切開先輩の皆さんのコメントを旦那に伝えてみます!!
ありがとうございます✨- 11月11日

かわめ
帝王切開した日はゆっくりしたいと思います。
ご主人から言ってもらうといいと思いますが、私は術後は恥ずかしさより、ゆっくり寝たかったです。
赤ちゃん出したら寝せてもらうから、翌日以降にと言ってもらったらどうですか?
ご主人の付き添いは必要と思いますが、私は実母ですら早く帰ってもらいたかったです
-
ももん
プロフィール見させていただきました!
5人目のお子さんなんですね😍
尊敬します✨✨
そうですよね。疲れハンパなさそうですよね😱
スッピン見られるのとは違ってる疲労感Maxで寝たきりで動けない状態のところに来られても…って思って。
そうなんですね。
確かにまだハッキリイメージが湧かないですが、当日は旦那のみいてもらいたい気がします。
また旦那に相談してみます。- 11月11日
-
かわめ
今度、5回目の帝王切開です。
先生から当日の面会はご主人のみにしてくださいと言われた…と話してみたらどうでしょうか?
緊張で前日から寝不足とかあると、術後はホッとして「ほっといて」と思っちゃいます。
術後は点滴や血圧測定等ちょくちょく看護師も部屋に来ますので、面会に来てる方も気は使うと思いますけどね。
私は手術終わったら、手元に置いてて欲しいものを主人に置いてもらったら主人にも帰ってもらいます。- 11月11日
-
ももん
やはり「当日の面会は旦那のみ」が一番いい手なんですかね笑
そうですよねぇ…
たぶん前日寝れないと思います😱
そうなんです。
術後、検温は1日4回あるし、頻繁に看護師さんも、様子見に来ますよね。
前に、大部屋で特別にプレママ教室やってもらって、プロジェクターも使って部屋暗くしてドア閉めてるところに普通にガラガラドア開けてくる義父なので😫
若干悪いとは思ったみたいですが…
ご主人にも帰ってもらうんですね!!
5回目の帝王切開なら旦那様も安心してくださっているのですね、きっと。
ゆっくり休みたいのは確実だと思うので相談します!!!- 11月11日

ジョディ
予定帝王切開で出産し、予定日ももともと伝えてあって出産当日、仕事終わりにそのまま義母が来ました!
私も手術が終わったばかりだったので意識も朦朧としていたのであまりいても気にはならなかったですが、今思うとボサボサ頭や疲れた顔、尿管など見られていたんだなと思うと少し嫌な気持ちになります。笑
それよりも嫌だったのが疲れ果てた私の写真を旦那側の家族ラインに載せられていたのが結構ショックでした笑
-
ももん
義母だけならまだ女同士ですが、義父まで来られるとちょっとその姿は恥ずかしいというか…
疲れ果てた写真、なんでLINEに載せたんですかね😱😱😱
それはショック大きいです😭- 11月11日
-
ジョディ
義父もその日のうちに来ました!笑
確かにかなり恥ずかしいです!笑
事前に来ないでほしいことを言っておいた方がいいと思います^ ^
写真は旦那からしたら頑張った姿をのせたかったんだろうけど、私としては迷惑です😭笑- 11月11日
-
ももん
やっぱ恥ずかしいですよね😱
義父が来るかどうかはわからないのですが、旦那に皆さんの経験談を話して当日の面会は避けてもらえるよう伝えてもらおうと思います。
頑張った姿😭
そう言われればそうだけどって感じですね。
私もそれ送られたら迷惑です😩- 11月11日

0318
私は予定帝王切開ではなく陣痛19時間からの緊急帝王切開でした。
両家初孫なので実親も義両親も陣痛から病院に来ました!笑
親同士とても仲が良く私は陣痛痛くてそれどころではなかったので気付いたら手術始まって終わって病室で寝てました( ´艸`)
体中管だらけで尿道パックも丸見え…
でも私も親達も気にしない性格だからできたことだと思います。
術後はすごい疲れますよ(◞‸◟ㆀ)
熱も出ますし寝たきりですし。。
無理でしたら申し訳ないですが面会は次の日からって言った方が良いと思います☆!!
-
0318
ちなみに導尿カテーテル抜けたのは次の日の午後3時くらいでした!!
次の日も両親、義両親、義妹カップル来ました(;゚Д゚)笑- 11月11日
-
ももん
わぁぁぁ.°(ಗдಗ。)°.
陣痛からの帝王切開💦💦
フルコースだったんですね😰
うちは義妹に3ヶ月の女の子はいますが旦那は長男で私の子は男の子なんで、義実家から期待されてるみたいで😣
スッピンは泊まりに行った時に見せてますが、それとはまた違う姿だし…
熱出るんですね😱
確かに術後3日くらいは1日に4回くらい検温あった気がします…
精神的にも当日は避けてもらいたくて…
旦那に相談してみます。- 11月11日
-
0318
フルコースだったので余計汗臭いし当日までつわり吐いてたし…
コンディション最悪でした(/ω\)
術後はとにかく大変ですから精神的なことでその後の回復に影響出ると思います!
旦那様から義実家に強く強く言ってもらうしかないですね!!
可愛い赤ちゃんに会うの楽しみですね♡頑張ってください♡- 11月11日
-
ももん
わぁぁ😱😱😱
ホント大変でしたね😰
確かにシャワーも術後3日くらいは入れなかった気がします💦💦
コンディション最悪ですね😫
はっきり来るのか来ないのかわかりませんが、皆さんの経験談を旦那に話して当日の面会は避けてもらえるようお願いしてみます。
ハイリスク妊婦、頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 11月11日

ミエッチ
ウチは出産日当日に来ました。
大部屋だったので、手術後は少し顔を見て「ありがとう」とだけ言ってくれて帰りました。
遠方のため、翌日も少し顔を合わせて帰りましたので、そんなに苦痛ではなかったかなぁ…と。
ガッツリ居られると、シンドイですね〜💦
-
ももん
帝王切開で出産後、大部屋だったんですね😱😱😱
それはすごい…
うちの病院では術後3日くらいは個室みたいで。
周り気にせず会えるといえば会えるし…
でも疲れきったところガッツリ居られるのもなぁって思ってて。
旦那に相談してみます。- 11月11日

ゆずママ
こんにちは‼︎
私も去年の9月帝王切開で娘を出産しました!私が行ってた病院は出産当日は主人だけの面会と言われました!ただ私は実母にいてもらいたかったので無理を言って出産後ホントに少しだけ面会させてもらいました!…と言っても意識もうろうしてたのであまり覚えてませんがσ^_^;
なので義理の両親は次の日来てもらいました!でも傷がすごく痛くて(怖がらせちゃってごめんなさい(>人<;))会って話すのが苦痛だったのを覚えています!旦那さんや実両親ならともかく義理の両親はももんさんの痛みもひいて少し元気になった頃に面会に来てもらった方がいいかもしれませんね(^^)
自分に余裕ができたその時のが優しく接することができると思いますしね!
赤ちゃんと会えるの楽しみですね(^^)
-
ももん
その病院いいですね♡
やはり意識朦朧としますよね😣
痛みも貧血具合もどのくらいかわからないし…
傷の痛みもある程度覚悟しています笑
ハイリスクなので、傷ももしかしたら普通の帝王切開より大きいかもと言われていて。
体調具合がわからないので当日は避けてもらえるよう旦那に相談してみます。- 11月11日

ここみ
私も前置胎盤で予定帝王切開しました。
当日の面会は絶対やめてもらった方がいいですよ。
手術後、どういう状況になるかわからないですし。
翌日もそんな面会者の相手をできる状態ではなかったです(私の場合は出血多量だったので‥)
うちは義両親が4日目に来てくれたのでちょうど良かったです
-
ももん
前置胎盤の先輩がコメントしてくださり心強いです!!
胎盤の位置もお腹側で、切る位置もその場でお腹開けてみないとわからないと言われているほどなので、大量出血は見込まれるし、お腹の傷も大きくなるかもしれないんです💦💦
看護師さんも頻繁に様子見に来ると書いてあったので、たぶんグッタリな状態ですよね。
ここでのコメントを伝えて、旦那と相談してみます。- 11月11日
-
ここみ
そうなんですね(>_<)
初めての事だし不安になりますよね‥
私は前前置胎盤で胎盤も癒着してたので色々大変でした💦
自己血は貯めれそうですか?
私は33週で出血してそのまま入院、貧血もあって貯めれず輸血にお世話になりました‥
当日は看護師さんが頻繁に来て血圧測ったり、色々するのでゆっくり寝てられなかったですね💧
ご主人が義両親にうまくお話ししてくれるといいですね😊- 11月11日
-
ももん
全前置胎盤で胎盤も癒着してたんですね😱
私は今の所、辺縁前置胎盤でした。胎盤の癒着もたぶんなさそうだと。
自己血は今2回(計600ml)貯めました!!
26w5dで茶オリでて入院、31w0dで出血し、自己血やMRI、リンデロンの注射を打ち、今は張り止め点滴で車イス生活してます😭
頻繁に看護師さんが来てくれるのは心強いけど、確かにゆっくりできなそうですね💦💦
旦那も言葉足らずかもしれませんが、当日は避けて欲しいこと、伝えておきました。なんて言って義両親に伝えるのか…😰
今2人目のご妊娠ですよね?
やはり帝王切開ですか?- 11月11日
-
ここみ
自己血貯められてよかったですね😊
でも安静生活はしんどいですね😞
私も帝王切開の日までずっと安静生活だったので辛かったから気持ちわかります😭
そうです
今、2人目の妊娠です😊
今回も初期から胎盤が低いと言われててヒヤヒヤしましたが、前回の健診でこれから上がってくると言われたのでとりあえず一安心してます
次も帝王切開です。
38週の予定ですが、それまでもってくれるのか心配ですが‥💧- 11月11日
-
ももん
もう一回自己血、取るみたいです。
予定帝王切開の日まで持てばの話ですが笑
妊娠自体はすごく嬉しく幸せなことですが、安静生活すぎて、マタニティライフは満喫できてないなって思っちゃって😰
子宮、切ったところに着床しちゃったりすると、位置が低かったり癒着したりっていろんなリスク聞いて、まだ1人目も産んでないけど2人目躊躇しちゃって💦💦
やっぱり次も帝王切開ですよね😭
1回は経膣分娩経験したかった😫- 11月11日
-
ここみ
自己血採れるならとっていた方が安心ですね😊
私は輸血のおかげで助かったので感謝はしているんですが、アレルギー出たりでしんどかったので💧
37週で帝王切開ですか?
私も、もつかかなり不安な状態でしたが予定していた37週5日までなんとかもってくれました。
わかります‼︎ 色々制限あるからマタニティライフを満喫できないですよね😞
でも‥多分色んな人に言われてるかと思いますが、子どもが生まれたらほんっと寝れないので今のうちに寝だめしてくださいね😅
振り返ると、あんだけゴロゴロしていた生活が今では夢のようです 笑💦
たしかに色んなリスクの話を聞くと2人目躊躇しちゃいますよね‥
私も同じでした。
でもある時から、娘にきょうだいをつくってあげたいという気持ちが強くなって運良く授かることができました😊
私の友人は1人目が帝王切開でしたが、2人目は経膣分娩してましたよ。
タレントの木下優樹菜さんもたしかそうですよね。
かなりリスクはあるので私には考えられないですが、チャレンジさせてくれる病院もあるようです。- 11月11日
-
ももん
やはり輸血はアレルギーとか出る場合があるんですね💧
36w6dで帝王切開です。
37w5dまでもってくれたんですね‼︎
すごい✨
私もすごく不安ですが、頑張ります!
寝だめ、大切ですよね🤣
今は暇で辛いですけど、たくさんゴロゴロしておきます!
体力落ちすぎてゴロゴロしかできてないですけど笑
やっぱり2人目躊躇はみなさんが通る道なんですがね。
でもレモンさんのようにきっと、兄弟を作ってあげたいって思う時が来ると信じ、過ごしていきます!
そうですよね。
かなりリスクがあるのはわかってあるのですが、どうしても諦めきれなくて💦
というのも今だけかもしれませんが笑
とりあえずは、母子ともに健康で無事に第一子を出産できるよう頑張ります!
経験談ありがとうございました😊- 11月12日

りーこ
うちは同居してるので両家勢揃いで来ましたよ😁
私は看護師で産婦人科で働いたこともあり、見慣れた光景なので特に気にもしませんでした(笑)
帝王切開が終わって部屋に戻ってきて
「頑張ったね~」
と声を掛けられその後は多分帰ったと思います😄
意識が朦朧としてたのでよく覚えてませんが…
気になるなら子供だけ見てもらって帰ってもらえばいいと思います❗
孫は見たいと思いますしね🎵👶
私は翌日から3、4日位の方が痛くて辛いのにしばらくいられるのが嫌でしたけど(笑)
-
ももん
「頑張ったね〜」くらいで帰ってくれればいいのですが、その辺りも不明で…
長時間入られても休めないだろうし…
子どもも体重によっては新生児室に入れずGCUとかだと、面会もできるかどうか…ってとこなんです。
GCUは父母のみ入れ、新生児室にしてもGCUにしても父母以外は窓越しの面会なんです。
翌日以降の方が痛いんですね😱😱😱
面会日悩みます😰
旦那と相談してみます。- 11月11日
-
りーこ
私の病院は痛み止めは飲み薬のみで、朝から歩かされたんです💦
8時間経たないと薬は飲んじゃダメなのでそれもつらかったかな…?😓
寝てれば大丈夫でしたけどね😉
ちなみにそこの病院は退院するまでママしか抱っこはダメでした👶
子供だけ見たら帰ってもらうのがいいと思いますよ🎵- 11月11日
-
ももん
痛み止め、飲み薬と確か、背中からの麻酔?注射?があった気がします💦💦
私の病院も翌朝から歩いてみて、歩ければ尿カテ外れるみたいです。あと、足のマッサージ機も。
赤ちゃんの抱っこもママとパパのみですね。
他の人は窓越しの面会。
とりあえず、当日はやめてもらえるよう旦那に話してもらうことにしました。- 11月11日

いくみ
私も予定帝王切開でした。当日は実父母と主人のみ来てもらいました。
午後からの手術予定だったのですが、赤ちゃんの心音が弱くなってるとのことで手術早めるかもしれないと家族を呼ばなければならず、とりあえず主人と実母にのみ連絡をしました。
このような事もあり術後も色々不安だったので義父母は身体が動けるようになった4日目に来てもらうよう主人に話してもらいました。
前もって当日のことも主人から義父母へ落ち着いたら連絡するから心配しないでねと伝えてもらいました‼︎
義母さんがお休みとってくれるほど心配してくれのは嬉しいけれど、ももんさんの身体や心も落ち着いた頃に来て欲しいなとご主人にうまく言ってもらったら良いですよ(*˘︶˘*)
-
ももん
すごく心配性の義両親で入院前もよく家に様子見に来られました😱
入院が決まった時も(緊急で入院でした)「顔見るまでは安心できない!!」と言われ、面会に来ましたね。しかもモニター中に。
もう一度旦那に相談してみます。
グッタリの状態よりは赤ちゃんをちゃんと見せてあげれる状態で来てもらった方がいいですもんね!- 11月11日

stitch大好きみかん
私は夜に自然分娩から回旋異常になり、緊急帝王切開で病院か旦那さんが実家には連絡してたので、手術前に来られましたよ🙂
旦那さん1人じゃ心細かったと思うので、旦那さんは両親と一緒に、待てて良かったと思います😃
22:38に出産だったので、その日は手術後少し話をして、すぐに帰られましたよ😃
私の実家は高速で3時間半くらいなので、次の日の昼間に来ましたよ😁
両家初孫で、私は旦那さんのご両親と仲が良いので、お義母さんは専業主婦なので、毎日面会に来られてましたが、なんとも思いませんでしたねぇ😅
お義母さんも旦那さんは自然分娩でしたが、旦那さんの弟君を早産で帝王切開だったので、痛みが分かる方だし、元看護師さんなので、なんとも思いませんてましたねぇ😅
産後は痛みとかあるから、無理なようなら、次の日から面会に来てくれるように、旦那さんから言ってもらうのがいいと思いますよ🙂
-
ももん
旦那側の目線!!!
確かに私からしたら実母と旦那がいれば安心ですが、旦那からしたらちょっと心細いですよね!!
夜遅かったのですぐに帰られたんですね。
私は予定帝王切開で、入院中、他の帝王切開の方を見てると大体朝一かお昼前後くらいな感じなんです💦
帝王切開経験者や看護師さんのお義母さんなら逆に安心というか頼れる感じですね!!
私も実母も帝王切開初めてで、経験談がなかったので、皆さんの経験談を旦那に話してみます!- 11月11日
-
stitch大好きみかん
立会い予定で、ずっと側に居てくれましたからねぇ(*^ω^*)
けど手術室には入れませんでしたからねぇ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
はい、旦那さんからしたら義母さんよりも実母の方が安心出来ますよね😊
今度は予定帝王切開なので、多分両家の両親が、手術までに来そうな感じですが、娘は前日から私が入院になるので、旦那さんと旦那さんの実家にお世話になるので、みんなで来ると思いますよ😅
予定帝王切開だと朝一か午後一ですよね🙂
はい、帝王切開経験者で看護師さんなので、安心でしたよ😁👍
逆に実母は経膣分娩で、痛みとか分からないのに、経膣分娩出来なかたんだね!とか次は経膣分娩出来たらいいねとか言ってきて、逆にイライラしましたよ😡
赤ちゃんと、私が元気に安全に産まれてきてくれたら、それで十分なのに、腹立ちましたからねぇ😰
そして、今回も予定帝王切開って言うと、また経膣分娩出来たら良いのにねと言うので、安全な方が帝王切開で、もし、経膣分娩して子宮破裂したらどうするの?赤ちゃん産まれても私にもしもの事があったら、どうするの!って言ってますよ😡
本当にイライラしかしないです😤
仲は悪くないんですが、経膣分娩をしてもらいたいとか(^_^;)
本当に困っちゃいますよ😱- 11月11日
-
ももん
旦那にとっては自分の親がいてくれた方が心強いですよね。
術後、顔見てすぐに帰ってくれれば、いてもらってもいいのですが、その辺りが不明で😫
朝一だと、術後のグッタリの時間が長く、午後一だと、午前の緊張でそれどこじゃなさそうですよね。
実母、義母共に帝王切開経験者ではなく、健康に妊娠生活を過ごして出産しているので、今の私の状況(前置胎盤、いつ出血するかわからない、出血具合によっては緊急帝王切開)のハイリスクがわかっておらず、ネットとかで調べて見てるとは思うのですが、この前少し出血した際に、怖くて泣いてたら実母でさえも、「あんたが泣いたら赤ちゃん心配しちゃうでしょ!強くなりなさい!!」って言われて、イラってしました😡
ホント、どんな出産であれ、母子ともに安全であればそれで充分ですよね!- 11月11日
-
stitch大好きみかん
そうなんですよねぇ😅
旦那さんにとっては、自分の親が居てくれた方が、心強いですよねぇ😃
そうですね、術後は疲れてるので、すぐに帰ってもらうか、朝一から手術なら、午後からにしてもらうとかを、旦那さんと相談されてみてはどうですかね(・・?)
実母も義母も経験者ではないと分からないですよねぇ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
経験した人にしか分からないですからねぇ😥
出血しちゃうと怖いですよねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
イラってしちゃいますよね😡
はい、どんな出産でも母子ともに安全な方法が一番ですからねぇ(*^ω^*)
私は旦那さんの実家には、週一で行くくらいなので、気にならないんですけどね😄- 11月11日
-
ももん
そうですね。
その辺りも含めて旦那に相談してみます。
旦那の実家、年末年始とお盆くらいは泊まりますが、そのほかにもちょくちょく遊びに行ったりはしてます。
が、状況が状況なので、考えます!!- 11月11日
-
stitch大好きみかん
はい、旦那さんと相談して、ゆっくり決めて下さいねぇ(*^ω^*)
私が県外に実家があり、娘が産まれてからは毎週夕食をお世話になっていて、旦那さんのご両親は週一で孫に会えるのを楽しみにしてくれてます😆
年末年始とお盆に泊まられてるんですね😃
状況が状況だと考えますよね😰
私の方には、年2回しか帰れてないですねぇ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今回はゴールデンウィークとお盆に帰ったので、次回は私の両親が出産の当日だけかと思ってましたが、娘の誕生日の次の日にプレゼント持って会いに来てくれるようです🙂- 11月11日
-
ももん
ご実家、県外なんですね!!
私たち夫婦はどちらの実家も県内です。
ただ、病院からは義実家の方が多いです💦
ご両親も県外だけども、出産や娘さんの誕生日は会いたいですもんね♡- 11月11日
-
stitch大好きみかん
はい、私は兵庫県に嫁ぎましたが、地元は広島県なんですよ😁
どちらも県内なんですねぇ(*^ω^*)
旦那さんの実家までは、車で30分ほどなんですけど、地元までは3時間半ほどかかります😥
そうなんですよ😄
今年は来ないのかなと思ったら、昨日電話でプレゼント手渡ししたいし、娘に会いたいって言ってましたからねぇ😁💕
けどたまにしか会わないので、私の両親には慣れてないんですけどね😅- 11月11日
-
ももん
わぁ♡
広島県今一番行きたいと旦那と話している所です!!!
兵庫県も行ったことないので行ってみたいです♡
3時間半は軽く旅行ですもんね💦
私は病院から実家までは30分くらい。義実家までは1時間以上かかります。
プレゼント手渡しして、喜んでくれる姿はムービーとかではなく生で見たいですもんね😍
やはり会う頻度が少ないと慣れないですよね💦
生まれたらどちらの実家にもどんどん連れてかなきゃ💦💦- 11月11日
-
stitch大好きみかん
広島県でも岡山よりの福山市なんですけどね😅
広島は宮島や市内だと原爆ドームや広島城とか良いですよ(*^ω^*)
尾道も素敵な場所ですよ😆
兵庫県でも大阪との県境なので、ユニバまで高速で40分くらいです😊
神戸市内行くには1時間半ほどかかりますけどね(^_^;)
はい、3時間半ほどだと軽く旅行ですからねぇ😥
病院から実家までが30分くらいなんですね🙂
義実家までは、1時間以上なら少し距離がありますねぇ😅
そうなんですよねぇ(*^ω^*)
最近お喋りも上手になってきましたしね😄💕
まだまだ何を言ってるか分からない事も多いですけどね😅
そうなんですよ、なかなか会えないと慣れてくれるまでに時間がかかります(^_^;)
そうですね、孫は可愛くて仕方ないみたいなので、どんどん合わせてあげて下さいねぇ😊💕💕- 11月11日
-
ももん
そうなんですね‼︎
昔家族で宮島や原爆ドーム、ヤマト博物館?、隣の山口県?の錦帯橋?に旅行したことがあって!
夫婦で食いしん坊で、牡蠣やもみじ饅頭、広島焼き、尾道ならラーメン🍜食べに行きたいね😍って話してたところだったんです♡
ユニバはまだ1回しか行ったことなくて💦
神戸のルミナリエとかも行ってみたいんです!!!
昨夜、旦那に手術当日の話したら、「(当日は避けてもらいたいって)伝えとくょ」って言ってくれて!
1歳11ヶ月はお喋りも上手になって、何言ってるかわからなくても必死に伝えようとする姿可愛いですよね😍💕
娘ちゃんも前に会った時の記憶を必死に思い出して💦💦って感じですもんね!
私の実家では初孫、義実家では義妹に生後3ヶ月の女の子がいますが、〇〇家としては初孫にあたります。
田舎なので長男(旦那)に男の子が生まれる=跡取りができた!って喜んでくれて。
自然が豊かなところなので、どんどん連れていって、たくさん遊ばせたいと思います😊- 11月12日
-
stitch大好きみかん
宮島や原爆ドームやヤマトや山口県岩国市の錦帯橋に、行かれたことがあるんですねぇ(*^ω^*)
私の旦那さんも食いしん坊で、ゴールデンウィークに宮島行ってその後島根と鳥取に行きました😄👍
宮島に揚げもみじあって、美味しいですよ😄
広島焼きもですが、辛いの好きならつけ麺のお店で國松が美味しいですよ(*^ω^*)
小学校の同級生が、東京にも出して、今は多分東京で店長してます😃
牡蠣は私は苦手なんですよねぇ😥
尾道なら、尾道ラーメンですよね😆
尾道焼きもありますけどね😁尾道焼きは、お肉が砂ずりです😄
ユニバは近くなので毎年連れて行ってもらってます😁
今年は先月初めてハロウィンの時期に行きました🎃👻
ルミナリエは去年初めて行きました😁
期間が短いから、なかなか難しいですよね😥
旦那さんに手術当日の話をされたんですね😁
そうですね、避けてもらえるならその方が良いですよね😆
喋れる子はもう、2語文や3語文話せますが、娘は2語文はたまにで、3語文はまだ話せないですねぇ😅
2歳過ぎると喋れるようになるのかなって楽しみにしてますよ😊
はい、何を言ってるか分からなくても怒ってるのか、嬉しいのかは分かりますしね😃
そうなんですよねぇ😅
一生懸命、前に会った事を思い出して貰いたいです😅
義実家では、義妹さんのところに生後3ヵ月の女の子がおられるんですね😄💕
○○家としては、初孫なんですねぇ😃💕
田舎だと長男に男の子が産まれると跡取りが出来たと喜んでもらえますよね(*^ω^*)
自然が豊かな所なら、育てやすいですよね😆👍
私も旦那さんは長男なので、男の子産まれて欲しいなと思いますが、旦那さんが男2人兄弟で、お義母さんは女の子が欲しかったようで、私を自分の娘のように思って、喜んでくれて、孫が女の子で本当に喜んでくれました😁💕💕
2人目のまだ性別は分かりませんが、男の子でも女の子でもどっちでも大丈夫だからねって言われました😊
私は次は男の子も育ててみたいと思ってますが、姉妹も憧れますけどね😅
私も田舎は田舎ですが梅田までは電車で45分なんで、電車で梅田に旦那さんが平日休みなので、数ヵ月に1回行ってますよ😆- 11月12日
-
ももん
揚げもみじ食べましたぁ😍
あれ最高ですね😋
つけ麺!!!忘れてました💦
広島に父の知り合いがいて、お土産にもみじ饅頭やつけ麺もらってました!
私も牡蠣は苦手なんです笑
でも旦那が牡蠣大好きで😍
殻に乗ったままの焼き牡蠣?とか食べたいって言ってて。
尾道焼きっていうのもあるんですね👀
ハロウィンユニバ👻🎃楽しそうですね💕ルミナリエ、そうなんです💦
期間が短い上に混むと聞いて、なかなかタイミングが合わず💦
今日、旦那と義両親でチャイルドシートを見に行ってもらうので、そこで話すのかな?って思います。
会話ができたらできたでまた可愛さ倍増ですもんね☺️
元保育士ですが、1.2歳児担任の時は一生懸命話そうとする姿に、キュンキュンしてた思い出があります💖💖
義妹に女の子が生まれた時は義母に、「女の子、かわいいよ〜😍女の子だといいねぇ♡」って言われたのですが、男の子ってわかって、「跡取りをありがとう」って言われて😥
義母が婿取りなので、長男の初孫が男の子でお義母さんも、特に婿入りのお義父さんには「ありがとう」って頭下げられました💦💦
ちょっとプレッシャー…笑
まぁ、授けていただけただけで、すごくありがたいことなので、性別はどちらでもって思っていたのですが。
欲を言うなら男女育ててみたいですよね🤣
平日休みだと都市に行ってもお買い物とか空いてていいですよね!!- 11月12日
-
stitch大好きみかん
揚げもみじ食べられたんですね😆
美味しいですよねぇ(*^ω^*)
私は辛いの苦手でつけ麺食べなかったんですが、同級生が辛くないのもあるよって言われて、あったんだぁって感じでした😅
広島にお父さんの知り合いが居られるんですねぇ😁
ももんさんも牡蠣は苦手なんですねぇ😄
私も旦那さんが、牡蠣大好きですねぇ😍
焼き牡蠣美味しいって私の旦那さんが言ってましたねぇ😆
尾道焼きや府中焼きもありますよ😁
府中焼きはお肉がミンチで、美味しいですよ😄
ハロウィンのユニバと、ミニオン出来たので、どうしても行きたくて、旦那さんが10月誕生日だったので、娘はお義母さんが見ててくれて、夫婦水入らずで行けました😊👍
ユニバもルミナリエも期間が短いから、中々難しいですよねぇ😰
旦那さんと義両親で、チャイルドシートを見に行かれるんですねぇ(*^ω^*)
そこで話してもらえると良いですねぇ😊
会話が出来るようになるのが、すごく楽しみですよ(*^ω^*)
保育士さんなんですねぇ😍
憧れの職業でしたが、働かないと行けなかったから、保育士諦めて就職して介護福祉士になりました😅
一生懸命伝えようとしてる姿は可愛いですよねぇ😍💕
義妹に女の子産まれた時は、「女の子、かわいいよ〜」って言われて、男の子と分かり「跡取りをありがとう」って言われたんですねぇ😥
義母さんは、婿さんなんですねぇ😆
私の父が婿さんですよ😄
長男の初孫で男の子は、お義母さんにも、特に婿入りのお義父さんには「ありがとう」って頭下げられたんですねぇ😥
プレッシャーですねぇ😰
ありがたいですよね(*^ω^*)
男の子はママっ子になると言われてますしね🙂
娘は完全パパっ子で、怒られるとパパ怖いからママってなりますけどね😅
私も男女育ててみたいです😄💕
平日休みなので、出掛けるのも休日に比べると少なくて、ラッキーですよ(*^ω^*)
けど幼稚園行くようになると行事が土日なので、運動会とかは休みを取ってもらう予定です😅- 11月12日
-
ももん
揚げもみじ、カロリー高そうだけど、病みつきになります😋
いただいたつけ麺セットは辛味が自在に入れられた気がします。
なので、少しずつ辛くしてった記憶が🤔
夫婦水入らずの時間、嬉しいですね💕
私も自宅が私の実家に近いので、たまにお願いしようかな笑
ららぽーとも少し遠めなのでもう出発したみたいです💦💦
保育士、やり甲斐のある仕事ですけど、世間で騒がれているように、仕事内容の割に給料が低いので、今後、正規職員としての復帰は考えてないです😓
男の子はママっ子とは聞きましたが、女の子はパパっ子なんですね!!
うちの旦那は日曜しか休みなくて💦
大きな仕事が終われば連休もらえるんですけどね笑
そうかぁ…
平日休みの利点あるけど、今後は行事考えるとお休み取ってもらわないとですね💦💦
いろいろな情報ありがとうございました😊- 11月12日
-
stitch大好きみかん
揚げもみじ確かに、カロリー高そうですよねぇ(^◇^;)
病みつきになりますよね😊
いただいたつけ麺は辛味が、自在に入れられるんですね😆
夫婦水入らずの時間を年に数回作ってもらえるので、旦那さんのご両親には感謝ですよ(*^ω^*)
実家近いなら、落ち着かれたら両親に、お願いするのもアリですね(*≧∀≦*)
ららぽーと少し遠めなので、もう出掛けられたんですね😄
介護も同じですねぇ(^◇^;)
仕事の割に給料安いので、私も正社員としてはもう働かなくて、落ち着けばパートで働こうとは思いますけどね😅
はい、男の子がママっ子になって、女の子はパパっ子になりますよ(*^ω^*)
旦那さんが日曜日だけしか、休みないと大変ですねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
大きな仕事終われば、連休もらえるんですね😁
今後考えるとマイナスな感じですねぇ(^◇^;)
私の旦那さんは水曜日プラス火曜か木曜が休みで、だいたい2連休で、たまに水曜日だけの時もありますよ😃
いえいえ(*≧∀≦*)- 11月12日
-
ももん
普通のもみじ饅頭もたくさんいただくと、冷凍して食べるの好きですね💕
結婚記念日は夫婦でご飯とか行きたいかなって思ってます😋
そうですねσ(^_^;)
介護さんも同じ感じですよね😫
どちらもやり甲斐のある仕事だとは思うのですが…
ママっ子楽しみに頑張ります♡- 11月12日
-
stitch大好きみかん
もみじ饅頭、沢山いただいた時は冷凍して食べられてるんですねぇ😄
お互いの誕生日と結婚記念日は夫婦で、デートさせてもってますよ😍
入籍記念日は来月ですが、来月は娘が1日で私が15日誕生日で、クリスマスもあるので、旦那さんと両家両親が、孫の誕生日&クリスマスプレゼント用意しなきゃで、大変って言ってました😅
はい、介護も同じですねぇ😣
やり甲斐はありますが、もう少し給料上げてもらいたいですよねぇ😰
娘は完全パパっ子になっていて、寝るのが遅いのもパパが帰って来るのを待っていて、遊んでもらわないと気がすまないみたいで、毎日遊んでもらってますよ😅- 11月12日
-
ももん
冷凍すると賞味期限少し過ぎても気にしないと言うか笑
アイスみたいで美味しいんです♡
来月は、イベント盛りだくさんなんですね💕
パパもそれじゃぁメロメロですねぇ😍- 11月12日
-
stitch大好きみかん
確かに冷凍したら、賞味期限少し過ぎても気にしないですよね😅
アイスみたいで、美味しいんですね(*^ω^*)
はい、来月はイベントありすぎです(^◇^;)
はい、パパもメロメロですが、しつこいからたまに面倒くさいって言ってます😅
休みの日はお風呂も2人で入ってますよ😄👍- 11月12日

bananaー!
全前置胎盤で 帝王切開しましたー!
義両親きましたよー!
初孫だったし、その頃は特になんとも思ってなかったのでなんとも思わなかったですが
かなり気を使ってずーっと喋ってました😳ぐたっとしてる姿もみせたくなかったし。。
麻酔が切れてきてガクガクブルブル震えながら必死に義両親の相手しました😢今思うとそーとーストレスだったなーと思います(笑)
義両親は来てもらわない方が絶対いいと思います💦だけどももんさんの旦那さんが何て言うかですよね😭💦
-
ももん
やっぱ気を使いますよねぇー😫
みなさんの意見聞いて、当日は体力も気力もなさそうなので、翌日以降にしてもらえるよう旦那から話してもらいました。
全然違うこと聞いてごめんなさい💦
貯血しました??
また出産時の出血量どのくらいでした?- 11月12日
-
bananaー!
自己血しましたよー✨
5回したので2500mlかな💦
全前置胎盤でもすごく希なやつだったみたいで出血量がかなりある恐れがあると言われてたので5回しました😨
だけど出産時は1リットルしか出血しなかったみたいです(笑)- 11月13日
-
ももん
5回!(◎_◎;)
そんなにとったんですね😱😱
私は2回600mlです。
少し足りないかな?って感じですかね?
私は辺縁前置胎盤ですが、胎盤がお腹側にあり、厄介な手術になるそうです😣
頑張ります!!
経験談ありがとうございました!- 11月13日
-
bananaー!
3ヶ月入院してたので 多めにとっとこうと言われて5回でした💦
自己血の針太くて痛いですよね😭
もしそれ以上出たら他の人の輸血を使うつもりなんですかね??
私もお腹側にあったみたいです!
一緒なのかな?💦
頑張って下さいね😭💓- 11月14日
ももん
尿カテ4日目まで😱😱
それで3日目に来られると困りましたね💦
うちは術後翌日歩いてトイレに行ければ外してもらえるみたいです。
当日なんて終わっても放心状態だろうし、出血量によっては貧血かもしれないし体調わからないですもんね😰
確かに小さい頃から知っている人ではないので気を使いますよね。
顔面蒼白😭😭😭
そこで気付いてー!って思っちゃいますね😣
昨日も旦那と話したのですが、今日も話し合ってみます。