
皆さんは赤ちゃんが散歩の前にぐずったり寝てしまった時はどうしていま…
皆さんは赤ちゃんが散歩の前にぐずったり寝てしまった時はどうしていますか(^^;?
最近ようやく日課になってきた散歩ですが、息子はその前に寝ている事が多いです。出掛けるちょっと前から洗い物やベビーカーを開く音など物音を立ててそれとなーく起こし(笑)それでも起きない時は散歩に行くよー、と声掛けして優しく起こしてから散歩に出掛けます。(まだ眠いのか、ベビーカーの揺れも手伝って途中でまた寝てしまう事も多いです。外気に触れるだけでもokと聞いたことがあるので、そこはあまり気にしていませんが😅)
ただ今日はお昼寝が上手くいかず、ぐずったまま散歩の時間になってしまいました。いくら起きてても泣いたままの散歩はかわいそうかなと思って、そのまま寝かしつけてしまいました。
次の授乳が終わってから散歩に行こうかと思いますが、午前から午後に出掛けることでタイミングが変わってしまって、生活のリズムがまた崩れないか心配です。(日頃スケジュール通りに過ごせているわけでもなく息子のねんねの時間に合わせての生活ではあるのですが、親から発信するリズム?習慣的なものに合わせてもらうのも生活リズムが整っていいのかとも思いまして…)
皆さんは散歩前に赤ちゃんがぐずってしまったり、まったく起きない時はどうしていますか?(>_<)
- サニー(7歳)
コメント

ゆん
私は、あまりリズムをつけてあげられてないです💦💦なので、赤ちゃんが機嫌がいい時に出ます(*´-`)周りの景色など楽しめたらなぁと思って😊😊

☆★
外出時はミルクや食べ物をすぐに食べれるように作って準備して行きます💡😁
-
サニー
コメントありがとうございます😌
もう少し大きくなり遠出出来るようになったら授乳ケープや食べ物を持って出掛けるのもいいですね(^^)早く長い時間出掛けられるといいなと思います(^w^)- 11月11日
-
☆★
中々首や腰がすわるまでは外出させるのも心配ですし、大変ですよね😊💦💦
うちも半年ちょっと過ぎるまではほぼ家にいました🙂
まだまだ大変な時期かと思いますが、休み休み頑張って下さい🌸😉- 11月11日
-
サニー
ありがとうございます😌
散歩に行ってもごく短時間です(^^;でも1歳過ぎたら視野も行動範囲も広がって大変ながらも凄く楽しそうですよね(^^)
今はのんびりですが私も首・腰座ったら色々と順調して行こうと思います😌- 11月11日
-
☆★
1歳過ぎると子供も身体もしっかりして来て、動けるようになりますので大変ながらも大分楽になります🌸😁- 11月11日
サニー
コメントありがとうございます😌
確かに、散歩中に外の様子を見て嬉しそうにしてるのを見ると連れてきて良かったなと思います(^^)やはり、午後の機嫌の良い時を見計らって行きます(*^^*)
ゆん
グットアンサーありがとうございます😊子育てしてると色んな事で『どうしよう、何が1番良いんだろう...』て悩みますよね💦💦
ママも赤ちゃんも少しでも楽しめるモノを選んでいけたら良いですね💕