
コメント

シロクマ
約1年自己流のタイミングを取っていたもののなかなか妊娠には至らなかったため病院に行ったところ、高プロラクチンと診断されました😌
それからは、カバサールを処方してもらい週1回服用しつつ、毎月病院でタイミングを見てもらっていました✨通い始めてからは、約4ヶ月で妊娠しました。

いずみん
潜在性の高プロラクチン血症でした!
以前婦人科に通っていたときは薬を処方され、そのおかげか排卵も出来るようになりましたが、原因が夫にもあったため、それだけでは妊娠不可能でした!
専門クリニックに転院してからは高プロラクチンの投薬治療は全くせず、不妊原因になっていたと思われる別のことに投薬治療、体外受精で授かることができました😄
人によるかとは思いますが、私の場合は高プロラクチンの治療は必要なかったみたいです😃
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!
我が家の場合は主人には問題はなく、問題はわたしだけのようです💦
タイミング法が長いので、今周期から人工授精にステップアップする予定です。
主人に問題がないので人工授精で上手くいく保証はないのですが💦- 11月13日

みみママ
高プロラクチンで、カバサールを飲んでいます💦
治療を初めて3ヶ月目です!
一人目、二人目のときは高プロラクチンじゃなかったのに、三人目の治療中に高プロラクチンと言われました💦
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます😊
3人目というのはやはり母乳が沢山出てしまったのですか?
わたしは妊娠経験もないし、母乳が出るわけでもないのに高プロの数値が高かったです😢
わたしはこの間まで3周期間テルロンを飲んでいました!
副作用が出てしまったので今周期からパーロデルに変わりました💦
以前の質問から薬の服用で2〜4周期で妊娠に至る方が多いみたいです!
お互い妊娠できるといいですね♡- 11月13日

うにニャン
テルロン錠0.5ってやつでした!!
私は2年くらい原因不明の不妊治療をしており、病院を変えたら初めて高プラクチンと診断され、薬を1ヶ月毎日1個飲みました。
1ヶ月で妊娠中しました!
私の場合は、妊娠前に子宮造影検査をしたので(前の病院でもしましたが、その時はガスと水を通しただけで、新しい病院では薬を流してレントゲン撮影しました。水やガスだと細い卵管を簡単に通ってしまうみたいですが、薬だとよりちゃんと通るのでいいと言われました)それのおかげかもしれませんが、、、。
早く赤ちゃんが授かりますように^ ^
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます😊
1ヶ月羨ましいです😭✨
わたしも造影検査しました!
しかしゴールデン期間も終わってしまいました😓
テルロンを飲んでいた3ヶ月間は被っていたんですけどね😭
テルロン飲み続け、副作用が出るようになってしまった為、今周期からパーロデルに変更になりました。
高プロラクチンの診断を受けてから4周期目。。。今回人工授精を受ける予定です😊- 11月13日

うにニャン
そうなんですね( ; ; )副作用辛いですよね、
応援してます!
私も人口受精でした。
鍼治療とかはしてますか?
私は体質改善がしたくてずっと鍼治療してました。
血流よくなると成功率も上がるみたいです。
私の鍼の先生いわく、体質が少しよくなるまでは週に2回通い、(だいたい1から2ヶ月)よくなったら週1で通いなさいと言われました。
でも費用もかかるので、今からでしたら、
人工受精3日前に1回、1日前(人工受精を次の日の午前中にやるなら、前日の夜がいいかも)に1回、人工受精後に1回
行くといいかもです!!
もう鍼とかやってたらごめんなさいm(._.)m
-
ニコちゃん
本当ですか?人工授精は何度目でしたか?
鍼治療してないです!
整体とか鍼とかよもぎ蒸しとか色々気になってはいるのですが、行動に移せなくて😓
ただ、冷え性で代謝も悪く、本当に体質改善が必要な身体だとは思っています😭
費用や時間など少し調べて主人と相談してみます!- 11月13日
-
うにニャン
私と似てるかもです!!
私も冷え性でした。自分では気づいてませんでしたけど、、、。
私は原因不明の不妊で、婦人科の先生にも、すぐできるよって言われてたのに出来なくて。
鍼治療費前に4回人工やりましたができなくて、鍼治療に駆け込んだら、体質改善しないと何回やっても同じ結果かも、、、と言われ、病院お休みして、鍼治療に8ヶ月専念し(その間は自己流タイミング)、9ヶ月目に鍼➕新しい病院に変え、子宮造影検査と人工受精&高プラクチンの薬を飲み始め、10ヶ月目に鍼➕人工受精で、デキました。
新しい病院がよかったのか、ずっと続けてきた鍼治療で体質改善されたからか分かりませんが、私は鍼治療がよかったとおもってます。
西洋医学がダメなら東洋医学に頼るのもいいかもしれません^_^!!
ちなみに、私が通ってたのは、中国鍼をやってるところでした。
鍼の先生に言われたのは、常温のお水も口が冷たいと感じるし、胃腸が冷えるからダメだよ、暖かい飲み物飲んでねって言われましたよ!
私も妊活中のとき、いろんな人に聞きまくって、色々やってたどり着いたのが鍼です。
あと、ヨガもよかったです。
ホットヨガやってましたが、私には合わなくて、鍼の先生も普通のヨガならいいと言われましたよ!!
私の経験でよければ何でも聞いてくださいね!!- 11月13日
-
ニコちゃん
詳しくありがとうございます😭✨
主人に鍼やろうかなーって言ったら、いいんじゃない?と言っていただけました!
なるべく早く始めたいと思います✨
今日、高プロラクチンの薬を飲み始めて3ヶ月経ったので再検査の結果を聞くんです。
数値が下がっていればいいのですが😭✨- 11月14日
-
うにニャン
数値、下がってるといいですね!!
わぁ!旦那さん協力的でよかったですね^ ^
お金もかかるし、すぐには効果でないかもしれないから続けるの大変ですが、根気よく続けれるといいかなって思います!!
あと私はカッピングもやりました。
ちなみに、のぼせてると、冷えが治ったか感じがいしやすい人が多いみたいです。
私は冷えのぼせでした。
(胃腸と下半身冷えてて、上半身がのぼせてる)
東洋医学って調べてみると、面白いので役に立つし、参考にしてみてくださいね^ ^
応援してます!!- 11月14日
-
ニコちゃん
今までの治療も塵も積もれば状態で結構な金額になっていて、しかもわたしが今求職中なので一歩踏み込むのも悩み始めてしまいましたー😭
近所の鍼灸で調べてみると結構高いんですね😢
不妊専門のところは倍の料金で驚きです😭
うにニャンさんはおいくらぐらいでしたか?
カッピングは痛そうですね😭- 11月14日
-
うにニャン
確かに高いですm(._.)m
私の行ってたところは、鍼全身と、お灸とカッピングがセットで、7800円でした。
カッピングは3000円弱で買って自宅でできます!
自己流で体質改善だと、、、
ツボを押してみる。お灸をやる、カッピングをやる、ルイボスティーを飲む、みたいな感じですかねぇ、
で頑張って体質改善して、人工授精前後だけ鍼にいく?とかどうでしょうか^ ^
カッピングは、弱くしたり調節すれば痛くないですよ!!
私は慣れてきて強めですけどね!笑- 11月14日
-
うにニャン
私が家用に買ったやつコレです^ ^
- 11月14日
-
ニコちゃん
やっぱりお高いですね😭
わたしの地域の不妊専門の鍼は1万でした💸
カッピングのお写真と情報ありがとうございます😊✨
まずは鍼やって機会があったらやってみます😊- 11月15日

ひかり
半年自己流で妊娠せず、30才オーバーなので先月から通院しました。検査したところ、潜在性高プロラクチンと診断され、テルロン0.5錠毎日服用しています。
10日に排卵したので、がんばれ!ってお腹さすって念こめてます笑
考えすぎってよくないって言いますけど、考えちゃいますよね★
お互い、今周期は授かりますように😊
-
ニコちゃん
原因が分かると一歩前に出られた感じしますよね😊
ちなみにわたしも30オーバーです😓
わたしは排卵待ちです✨
お互い今周期で授かりたいですね💕- 11月14日

うにニャン
私が買ったやつコレです!!
ニコちゃん
コメントありがとうございます😊
カバサールは週に1回だけなのですね!✨
わたしは全周期までの3周期間テルロンを飲んでいたのですが、生理の時だけ我慢できないほどの胃痛になるため、今周期からパーロデルになりました💦
わたしもみなとさんと同じで今周期で薬を飲み始めて4周期目なので期待したいです😭✨