![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月に第一子の男の子を出産し、1ヶ月ちょっとの新米ママです。年末年始に山口県へ帰省する際、3カ月の息子との飛行機移動についてアドバイスをお願いします。Flightは羽田から1時間半です。初めての経験で不安です。
10月2日に第一子の男の子のを出産しました。
新米ママです^ ^
今息子は1ヶ月ちょっとです。
年末年始に長男である主人の実家の山口県に帰省することにしました。
その時息子は3カ月くらいなのですか、
そのくらいで飛行機乗せたよという方、
何か気をつけること、こうしておくと良かったなど
アドバイスがあれば教えて頂けますでしょうか?
羽田からなので1時間半くらいのフライトです。
始めてなので色々と不安で、、、シュミレーションしておきたいなと思っています。
先輩ママさん、
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- まろん(7歳)
コメント
![ゆくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆくり
3ヶ月ならよく寝てくれる可能性のほうが高そうですね(^^)
離発着でおっぱいで耳抜きするくらいですかね(^^)
ママが不安にならないのが1番です(^^)
![hana♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana♡
出産おめでとうございます👼
私も初めて子供と飛行機に乗ったときは、生後3ヶ月半の時でした^_^
首座りもまだだったので、まだ横抱っこで、搭乗したのを懐かしく思います。
授乳は、おっぱいでしょうか?ミルクでしょうか?
私は、おっぱいだったので、離陸する直前に飲ませて、フライト中は眠ってもらいました。着陸する前も、泣いたらどうしようと思い、おっぱいを加えさせた記憶がありますが、一度もなくことなかったです。
もし、母乳育児であれば、授乳ケープご持参や、授乳服だといいと思います。
おむつ替えは、機内のトイレ(一応おむつ替えの台はあります)でしたこともありますが、広くはないです。
空港には授乳室や多目的トイレなど整備されているので、できればおむつ替えは空港待ち時間の間にしてあげるといいと思います。
赤ちゃん連れてドキドキ💓しますよね!でも、私も以前こちらでアドバイスをいただいたんですが、赤ちゃん替え小さければ小さいほど、飛行機利用しやすいです✈️
楽しいフライトになりますように。
-
hana♡
誤字すみません。最後のは、
赤ちゃん替え→赤ちゃんが
です。- 11月11日
-
まろん
アドバイスありがとうございます!
hanaさんベイビーはいい子ちゃんですね(o^^o)
私も母乳で育てています。
3カ月ではまだ首が座らなそうですよね!
おっぱいを直前に飲ませれば寝てくれそうですね(^^)飛行機で泣かれちゃうと慌ててしまいそうなので。
授乳ケープはまだ持っていないので、それまでに買おうと思います(^^)
初めての遠出、楽しみたいと思います♡ありがとうございます😊- 11月11日
![チャンメイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャンメイ
うちも首が座る前が初飛行機でした😄✨
チケット買うときに赤ちゃんが居ることを伝えておいたら、寝かせるものを準備してくれました✨
年末年始の帰省ということで、人混みの中ですから、菌を貰わないよう気を付けてください💦
自分の周りのウイルスをやっつける(よせつけない?)、首からぶら下げるものが売ってるので良かったらチェックしてみてください👍
-
まろん
アドバイスありがとうございます(^^)
確かに、
年末年始の帰省の人混みのことを考えていませんでした。。。少し不安ですがそのウィルスを寄せ付けないものは購入したいと思います。とても良いアドバイスありがとうございます!- 11月11日
ゆくり
あ、あと立ってあやせるように通路側の席を確保したり人の往来が少ない席を選んだり、非常口横の席(座席間隔が広いです)や1番前の席を選んだりも考えておくといいですよ(^^)
まろん
アドバイスありがとうございます!
離発着のおっぱいがいいんですね!
参考になります。
確かにママが不安になると赤ちゃんに伝わりますよね。
座席の確保も頑張ってみます(^^)