
離乳食を始めるサインは、スプーンをぺろぺろすること。米がゆの量は初めてなら大さじ1でOK。余ったら捨てずに冷凍保存できる。
そろそろ離乳食を始めようと思うのですが、
スプーンを口に入れるとスプーンを美味しそう?にぺろぺろずっと舐めてるのですが、もう始めてもいいサインなのでしょうか?
また、始める際に
和光堂から出てる コシヒカリの米がゆ
を使おうと思うのですが、
パッケージの裏には
米がゆ 小さじ1 、お湯 小さじ4~5杯で大さじ1.5から2のお粥ができるそうなのですが、
初めてだと大さじ1.5~2は多いですよね?
また、多い分は捨ててしまった方がいいですよね?
それとも冷凍保存が出来るのでしょうか?
- 、(7歳)
コメント

❥
初めての離乳食は小さじ1からです^ ^
多い分は冷凍保存小さじ1ずつで^ ^

あめた
離乳食は早くて5ヶ月から始められます。
普段、大人達がご飯を食べている時欲しそうにしていますか?ヨダレが多かったり、ずっとこっちを見ていたり口をモグモグしていたら開始のサインです。
初めて食べるものは小さじ1からで、初めは重湯からになるので出来れば作ってあげて欲しいです!
-
、
お返事ありがとうございますm(_ _)m
大人が食べている時にだっこして見せています。
箸で食べ物を見せて動かすとじーっと食べ物を見て、それを大人が食べるとじーと見られます。
よだれは、普段から多くて、何度もよだれ拭き用のガーゼを替えるくらいです。
たまにですが、大人がモグモグしているのを見ると自分もお腹が空くのか、泣くので、ミルクか白湯をあげてます。
あげると大人しくなります。- 11月11日
-
あめた
そろそろ始めてもよさそうですね。
離乳食について本を買われてはいかがですか?
ここで聞くよりも参考になると思います。- 11月11日

❤︎
もう5ヶ月なら始めてもいいと思います(^^)
初めては小さじ1なので多いですね💦
私は、手作りなのですがそういうスティック&フリーズドライタイプのBFは冷凍できないみたいですよ🙄💦
-
、
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね…。
冷凍できないのであれば勿体無いですよね…(;;)- 11月11日

あい
おかゆは自分で炊かないということでしょうか?
全部フリーズドライにしちゃうとすごいお金がかかるかもですね😅
おかゆもはじめは小さじ1次の日小さじ2と増やしていきます。
冷凍は出来ないと思うので残ったものは大人が食べるか捨てます。
スプーンを舐めるのは離乳食の開始のサインかどうかはよくわかりませんが、5ヶ月になってるみたいですし、始めてみてはどうでしょうか?
ごっくんできなかったり、嫌がったりするなら、中止したらいいと思いますよ。
-
、
お返事ありがとうございます。
いずれかは、自分で作ろうと思いますが、10倍がゆがどのくらいのとろみ?なのか分からなくて最初だけは市販にしようかなと思ってました…。
自分が炊いたものも冷凍は出来ないのですかね…?( ´・ω・`)- 11月11日
-
あい
自分で炊いたものは冷凍できますよ。
添加物も入ってないし、はじめからお米で炊いてあげた方がいいと思います。そのほうがおいしいし。(^ω^)- 11月11日
-
、
そうなんですねm(_ _)m
とても勉強になりました!
フリーズドライのものは、自分が体調悪い時とか、外出時にどうしても作れない時とかに活用しようと思います!- 11月11日
、
お返事ありがとうございますm(_ _)m
冷凍保存した分は、2~3日で食べきってしまった方がいいですよね…?
❥
1週間で使い切るようにしてます^ ^
作り置きも1週間で作って保存してます^ ^
ベビーフードも便に書いてありますよ!保存できると^ ^
、
そうなんですね(;;)
ありがとうございますm(_ _)m